No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/12/19 13:51 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 中二の女子です。今、いじめられる寸前って感じです…。原因は、私が体育のバレーでミスを連発してみんなの足を引っ張ってしまったからです。「まじで邪魔」と言われてしまいました…。
団体競技ではそれがあるんですよね。 他のことで挽回してはどうでしょうか。 バレーなんか出来なくたって元気に学生生活を送ってる人は沢山いますよ。
> 私は昔からよくいじめられてて、今回もそろそろいじめられそうで、すごく怖いです。学校に行きたくない。もう死にたいです…。 下に記すのはもともと新学期に不安を覚えている人にコメントしたものですが、参考になれば。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新しい輪に溶け込めるかですね。 まずはやっぱり挨拶でしょうね、おはよう、こんにちは、です。
それからですが人は自分に良くしてくれる人、共感してくれる人、益する人を嫌うのが難しいという性質があります。 あなたは自分に優しくしてくれる、同情してくれる、助けてくれる人を嫌うことができますか? この人の性質を利用するのはどうでしょう。
あなたが勉強のできる人であれば「今の問題難しかったね、良かったら教えてあげようか。」とか、 あなたが勉強のできない人であれば「今の問題難しかったね、良かったら一緒に先生に聞きにいかない」とか、 あなたが美味しいお菓子を食べていたら「良かったら一つどう?、美味しいよ。」とか、 あなたが面白い本・漫画を読み終わったら(本・漫画の好きそうな人に)「これ面白かったよ。良かったら読んで見る?」とか、 誰かが重い荷物を運んでいるときに「重そうね。手伝うよ。」とか ・・・ こんな作戦はいかがでしょう。
あと人の話をよく聞いて、自分も興味ある話題・共通の趣味であったら会話に勇気を出して飛び込みます。 「だよね〜。」とか「私もそうだな。」とか共感を示す言葉のほうが良いと思います。 同じ趣味の人とは話しやすいです、最初から共通の話題があるので。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 何が言いたいかというと、相手に優しさを与えていたら、あなたにも優しさが返ってくる可能性が高くなりますよ、と言うことです。
|
Re: いじめられる寸前 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/12/19 15:48 (pcsitebrowser)
- 名前: 幹
- ミスをしたら謝りましょう
その後に今度こそ!!と前向きに考えましょう
そうすれば 真摯な対応を理解してくれる人には、 貴女の真面目さは伝わりますよ
|
Re: いじめられる寸前 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/12/19 23:39 (home)
- 名前: 時の旅人
- こんばんは
ちょっとこのサイトを見てください。 http://www.ijimesos.org/message.html#05
嘉門達夫(物まねで有名な人)の話を見てください。
まだ若い人生でしょう?いじめするほうが∞に悪いのだから そんな小人を相手にする必要はありません。
まじでじゃま?体育が出来なくても、あなたのいい所は何でしょうか?
貴方しかできない物って何でしょうか?
それを探しもしないで、なにを抜かすんだと言いたいです。
|
Re: いじめられる寸前 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/12/20 00:11 (ocn)
- 名前: w
- 学校行かなくなるくらいなら、
体育の授業、もうさぼっていいかもです。。
|
Re: いじめられる寸前 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/02/12 19:20 (ucom)
- 名前: ikeda2525
- いじめは早期発見・早期解決が重要です!
近くに相談に乗ってくれる方はいますか?
いなければいじめを専門的に取り扱っているNPO法人等もありますので一度相談してみてください。
http://ijime-kaiketsu.net/
|