Re: 批判的なことは言わないでください ( No.1 ) |
- 日時: 2013/12/26 21:36 (ezweb)
- 名前: 俺
- 嫌なら来るな
|
返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/12/26 22:38 (ezweb)
- 名前: 匿名
- 辛い思いしているんですね、そういう気持ちよくわかります
どMは誤解でしたか それはすまぬw
具体的にはどう辛いの? それによって対処法も違うだろ(´・ω・`) 書いてくれなきゃ俺バカだから分かんないぜ(´・ω・`)
あと、スレッドは一つにしてくれやい どこに返事書いていいか分からへん
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.3 ) |
- 日時: 2013/12/27 11:10 (ocn)
- 名前: ん
- 重複が禁止されてない掲示板で良かったな。
禁止されてればお前は自分の気持ちを関係無い人に 無理矢理理解させることが出来ないから。 ほんと良かったなー(棒
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.4 ) |
- 日時: 2013/12/28 00:34 (openmobile)
- 名前: はる
もしかしてだけど共働きの主さん?
一言言わしてもらうけど世の中 考え方は人それぞれです。 皆が皆、主さんが正しいとは思わないんです。 批判の声が上がっても仕方が無いんですよ。
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.5 ) |
- 日時: 2013/12/28 00:46 (kcn)
- 名前: 関西のおばちゃん
- なんかようわからんけど、
注意してくれる人や、批判してくれる人がいるから、 人間成長するのとちがうの?
そんな人らをみんな拒否してたら、 この世の中で、あんた、ひとりぼっちになってしまうで。
一つ覚えとき。 ええことばっかり言うて、ニコニコして寄ってくる奴は、 必ず下心もってる。 愛想のええやつほど、悪いやつや。
あんた、いくつ? そんなこともわからんと、こんな相談してんの?
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.6 ) |
- 日時: 2013/12/28 02:30 (mesh)
- 名前: ゆり
- なんか以前から見かけていて思ったことなんですが、
主さんは人に否定されることをとても恐れてません?
どうせ私は意見をしても誰かから批判、否定をされるって思ってるように感じます。
で、実際否定されてしまってますよね。
つらいですよねそういうのは。
たぶん、自分の味方になって庇護してくれる母親的な存在を 必要としているんじゃないですか? 包容力のある人を必要としているんじゃないのかな。
何かお母さんとわだかまりとかがありましたか?
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.7 ) |
- 日時: 2013/12/28 20:55 (htoj)
- 名前: ごはん
- 相談って愚痴じゃないんですよ
色んな人がいますから色んな意見も出るし、 ただ聞いてほしいだけならそう言えばいいんじゃないですか? その批判してる人は真剣にあなたのこと考えて 批判してるのかもしれないし… ただ同調してほしいだけなら他の掲示板に 言ってみてはどうですか?
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.8 ) |
- 日時: 2013/12/28 21:24 (mesh)
- 名前: ゆり
- 相談を聞く側も、相手の人が、
同調を求めてるのか、 意見交換を求めてるのか、 アドバイスを求めてるのかを汲んで、
使い分けることも大切だと思います。
相談する側も
共感してくれる意見を求めています。 アドバイスを求めてます。 意見交換を求めてます。
みたいに最初に書いてくれたら 答える方も答えやすいと思います。
|
Re: 批判的なことは言わないでください ( No.9 ) |
- 日時: 2013/12/28 23:25 (openmobile)
- 名前: はる
相談するって事は批判もあって当たり前。 間違っていたら間違ってる。 正しいのであれば正しい。 違いますか? 間違っているんぢゃないかなと思った事を 正しいと言ったら相談の意味がない。 共感が欲しいのってさ、傷口の舐め合いぢゃん。 色んな批判の声を聞くのも成長の一つでしょ。
ただの共感が欲しいのなら共感する人だけ。 とか一言添えるのが普通ぢゃないの? 貴女の言葉不足って事だよ。 それなのに、ぐちぐち言って何個もレス立てれば 批判の声が多くなるのは当たり前でしょ。
少し考えてから言動した方がいいよ。
|