Re: 信用 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/12/26 20:55 (eonet)
- 名前: 朋香
- どんな嘘ついたの?
|
Re: 信用 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/12/26 21:10 (dti)
- 名前: 匿名K
- 気持ちはわかりますが。
自分のことばかり考えないで、あなたが逆の立場だったら、と考えたほうがいいですよ。
嘘をついた相手を信じられますか?
どんな言葉で取り繕ったところで、嘘の上塗りをしているようにしか見えないですよね。
一度失ってしまった信用を取り戻すのは簡単ではない気がします。
信用を取り戻したいなら、精一杯、相手に誠意を見せ続けることです。 それでダメならわたしなら諦めるかな。
|
Re: 信用 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/12/26 21:48 (kcn)
- 名前: ちゅー
- 嘘をついた と言うよりは本当のコトを言えなかったって感じなんですが
私たちは別に付き合っている訳ではないのです。 友達でなければ恋愛でもない みたいな。
ネットで知り合ったのですがそもそも私には遠距離の彼氏がいたので付き合う付き合うつもりは最初からありませんでした。
その事を黙っていたのですが、ある時苦しくなって「まだいってないことがある」と言って伝えようとしました。
でも、彼を怒らせてしまい結局言えてないままなんです。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/12/26 21:58 (kcn)
- 名前: ちゅー
> 嘘をついた相手を信じられますか? 私だったら信じれないです。
本当のコトを全部話せば前みたいに仲良くなれるでしょうか。 私自身を全部見せれば信じてくれるでしょうか。
言葉でダメなら多分、態度とかですよね?
|
Re: 信用 (一部修正しました) ( No.5 ) |
- 日時: 2013/12/26 22:27 (dti)
- 名前: 匿名K
- なるほど。
相手はなんとなく怒りっぽい性格なのかな、と思いました。
ネットとリアル、それぞれ別物として楽しめればいいんですけどね。
でも、人によって、同じくらい重きを置いていたりして…わからないものですね。
それは、この掲示板内の話ですか?
あっ、言わなくていいですよ。
ネット上には、実生活ではなかなか他人に心を開けないような人も居たりして、せっかくあなたに心を開いていたのに、ちょっとした誤解、勘違いで相手が心を閉ざしてしまったりとかね。でも、別にあなたは悪くないですよ。
言葉だけのやりとりだから、いったん相手を信用できなくなってしまうと、些細な言葉遣いや顔文字ひとつでも、嫌味に感じてしまったりとかね。ネット上でのコミュニケーションって難しいなと最近よく思います。
>ネットで知り合ったのですがそもそも私には遠距離の彼氏がいたので付き合う付き合うつもりは最初からありませんでした。
>だいすき と言っても伝わりません。
ここらへんが相手に誤解を与えているのかなと思いました。
相手が怒っている以上、ちゃんと説明して(恋愛感情はないこと、でも友人として続けていきたいことなど)、誠意を見せることは必要かもしれません。
それで心を開く開かないは相手次第です。あなたにどうこうできることではないと思います。
その上でアドバイスですが、あんまり深入りしないことをおすすめします。
|
Re: 信用 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/12/26 22:38 (dti)
- 名前: 匿名K
- No.4への返信
>本当のコトを全部話せば前みたいに仲良くなれるでしょうか。 >私自身を全部見せれば信じてくれるでしょうか。
あなた自身のプライバシーに関してはできるだけ明かさないでください。ネット上での些細な発言が個人の特定につながりますからね。とても危険です。その彼はわかりませんが、特にこだわり、思い込みが強い相手だと危険ですよ(ストーカー気質っていうんですかね)。
>言葉でダメなら多分、態度とかですよね?
あなたは誠実な方のようですね。たぶん、相手はあなたのそういうところに惹かれたのではないかな。
できる範囲でいいんですよ。悪いことしたかなとかあんまり思いつめないでね。
繰り返しになりますが、あまり深入りはおすすめしません。引き際も大切ですよ。
|
Re: 信用 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/12/26 23:20 (kcn)
- 名前: ちゅー
お返事ありがとうございます!
彼はすごくいい人ですし、人を信じれなかった私が唯一信じれた人なんです。
だからこそ本当のコトを伝えたかったんです。
ここの方ではなくLINE で知り合った人です。(LINE はネットとは言わないんでしょうか汗) 電話とかもしたことあります。
怒っている と言うよりは今は 冷めている てかんじです。
LINE は没収されていてメールしかできませんが、明らかに前とは態度とか話し方が違うのです。
やっぱり私のこと嫌いになったんでしょうか
考えただけで涙が出てきます。
|
Re: 信用 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/12/27 00:03 (dti)
- 名前: 匿名K
- >彼はすごくいい人ですし、人を信じれなかった私が唯一信じれた人なんです。
>だからこそ本当のコトを伝えたかったんです。
>ここの方ではなくLINE で知り合った人です。(LINE はネットとは言わないんでしょうか汗) >電話とかもしたことあります。
>怒っている と言うよりは今は 冷めている てかんじです。
とても大切な相手なんですね。もちろん悲しい気持ちはよくわかりますよ。
相手が冷めているかどうかは実際わからないですよね。 それよりも、彼氏がいるのに言わないで、相手をだましていた(かもしれない)自分自身の罪悪感があるのではないですか? 本人はたいして気にしてないかもしれないですよ。
それに、私はあなたが特に悪いことをしたとは思いませんよ。 よく知らない相手に何でもかんでも、自分のことを話す必要はないですし。 相手が信頼できる人だとわかった、だから話した、で順序的には間違っていないと思います。
(これは友人関係の一般論ですが)相手と仲良くなればなるほど、今後、喧嘩をすることだってあるだろうし、色々なことが待ち構えていると思いますよ。今回だけってことはないのでは?そんな時、前回喧嘩したときの相手の態度とかが参考になったりとかね。
もちろん、すぐに元通りの関係に戻って欲しいという焦りがあるのだろうけど、焦れば焦るほど空回りしてしまう気がするな。
あまりしつこくするのはおすすめしません。しつこくすると多くの場合、関係が悪化すると思います。
相手が気にしているようなら、ちゃんと説明して、嫌な気分にさせたなら謝る必要があると思うけれど、あえて二度とふれないのもありかな、と私は思います。 普段どおり接してれば一ヶ月もすれば忘れるかもしれないですよ。
あなたにとって大切な友人なので、一時の焦りとか迷いでせっかくの関係性を壊さないようにしたほうがいいですよ。
|