返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/12/29 22:59 (ezweb)
- 名前: 匿名希望
- 肩を下げる
ことではなくて 自然に下がる ことが理想だと思います。
意識すると、無駄な力が入ります ![](./img/smile05.gif)
それから、声を身体と共鳴させると力を入れずとも響きますから、 一番声の響く口の形を探してみて下さい。
すぐに出来るものではないと思いますから、結果が見えなくても焦らなくていいですよ。
それから、、せっかく先生いらっしゃるのですから、思い切って頼ってみればいかがでしょうか。 努力していることと、もっと上達したいことが伝われば喜んでアドバイスして下さると思いますよ。
応援しています。
|
Re: どうしたら喉に力を入れずに歌えますか ( No.2 ) |
- 日時: 2013/12/30 02:09 (panda-world)
- 名前: ヴェルヴェッツ
- 腹式呼吸の感覚を覚えるのは
寝ながら歌って見るとわかりやすいよ。
人間は寝ると腹式呼吸になるから空気をいっぱい 吸い込んでも胸式呼吸にならねぇんだよ。
たぶん腹式呼吸出来てないから 喉も痛いし息も続かないんじゃない?
コツは空気を肺で吸い込むんじゃなくて腹で 吸い込む感じ。
ちまみに男より女の方が腹筋が弱いから腹式呼吸は 覚えずらいらしいよ。
まぁ頑張ってみな。
|
Re: どうしたら喉に力を入れずに歌えますか ( No.3 ) |
- 日時: 2013/12/30 22:52 (ezweb)
- 名前: 涙可レ
- 先生はお腹以下に力入れない
お腹だけ力を入れる お腹を膨らます と教えて貰いました しかし息が足りなくなりお腹を無理やり 膨らましたら痛いです。 もうどうしようもないです。
1曲完璧に歌う為に3年かかってます。
プロの歌手って1年で4枚シングル出したりして、シングルにはカップリング曲もあるし1枚で2曲か3曲歌って 1年で沢山歌えるのは意識しなくても体が出来てるからですか?
私なんて3年でまだ1曲も完成してません。自分の体、何が原因かもわかりません。
ガラガラ声で苦しいし これでも路上で歌ってます。 多分皆さんは聞き苦しい歌に聞こえてます。
|
Re: どうしたら喉に力を入れずに歌えますか ( No.4 ) |
- 日時: 2013/12/31 06:09 (panda-world)
- 名前: ヴェルヴェッツ
- 先生の言ってる事は正しいよ。
つーか息苦しくなって無理矢理腹膨らませたって なんの意味もねぇじゃん。
試しにやってみて欲しいんだけど仰向けで寝た状態で腹に手当てて 何も考えずリラックスした状態で鼻で空気を吸ったり吐いたりしてみなよ。 必ずお腹が上下に動くから。 それが腹式呼吸の状態。 そしたら今度は深く空気を吸い込んでみるとお腹が盛り上がってくるはず。 ただ腹式呼吸に慣れてないと横隔膜の動きが悪いから余り盛り上がらない かもしれないけど、みぞおちの辺りまで酸素が入ってる感覚あると思うんだけど、それが歌うときに重要な腹式呼吸の空気の取り込み方。 鍛錬すると横隔膜の動きが良くなってもっと深く吸えるようになるよ。
ここまで出来たら腹式呼吸と胸式呼吸の違いを 体で感じてみた方がいいかもね。
ガラガラ声を意図して出してないんならそれって 喉痛めてるんじゃねぇの?
完全に腹式呼吸出来てないのと喉で歌ってる証拠だね。 しばらく歌うのやめたら方がいいぜ。
|