Re: 人生の目的 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/12/30 22:19 (ocn)
- 名前: ぷぎゃ
- 私も似たようなことで悩んでます。
人生の目的がないってきついですよね・・・
私はもう目標がなく生きていくのがつらいです
|
Re: 人生の目的 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/12/30 22:32 (zaq)
- 名前: みずいろねこ
- 私はまだ社会人じゃなくて、この世界の事全然分かってないかもしれないけど、人生の目的は無理して作んなくても良いんじゃないですか?
今やりたいことをすれば、良いのかなーと私は思います。
だって未来なんか予想したって、ほんとうにそんな風になるか分からないし、何か将来やりたいことあったらそれに向かって頑張れるけど、ないんなら未来なんてもっと作りにくいし、今を楽しむことが一番なんじゃないかな〜と思います。
そんな人生甘くないんだよっ!って感じかもしれないけど、無理に目的作って楽しめないのは、なんか私は嫌です。 人生が変わっていく…とかも考えるのは良いと思うけど、それに縛られ過ぎるのも何か違うんじゃないかとも思います。
リコさんのやりたいことはなんですか? 東京に行く事か、地元に帰る事。 未来は楽しみにすればいいけど、生きてるのは今なので今したいことをすればいいんじゃないかなと、私は思います。
まぁ、私はまだ学生でそんな考えじゃ、ダメなのかもしれないけど子供の考えとして参考にしてくれたら嬉しいです!!
|
Re: 人生の目的 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/12/30 22:44 (panda-world)
- 名前: パックンチョ
- 子供の考えることが社会人の参考になるわけないだろ!
ったく、最近の子供は頭が悪過ぎる。
|
Re: 人生の目的 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/12/30 23:44 (emobile)
- 名前: 泡
- いろんな経験するといいよ。
就活もその一つ、やってる中でいろんな人と出会って、 喜んで、悲しんで、するから。
焦らなくても、たくさんの経験の中で、 次第に見つかると思う。
食べ物にも好き嫌いあるでしょ?
それだって、いろんなものを食べたから、これは好きとか、 これは嫌いとか、これが一番好きとかできたわけじゃん。
たくさんの経験が、自分の一番を自然に見つけてくれるよ。
|
Re: 人生の目的 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/12/31 17:38 (spmode)
- 名前: あい
- パックンチョさん
私は学生ですが、頭ならあなたよりいい自信ありますよ? あなたのように達観して、子供なんかといって何のアドバイスも出来ていない人より、よっぽど、みずいろねこさんの方が素晴らしい意見をしています。
私は、勉強のために生きてきました。 中学受験の時からです。 私は、とにかく、女性は勉強が出来れば、どんな社会も生き抜いていけると思います。 この掲示板に来てから、少し考え方が変わり、自分が満たされれば人生 の目的しては素晴らしいと考えるようになりました。 私はその手段として、勉強を選んだだけで。 女だからと勉強をしないさせない人は今でも大嫌いですが。 自分が幸せになるのか、他人を幸せにするのか。 自分の人生でどちらが大切かということです。 幸せにしたい人やなりたい自分を見つければ、目的はそれに準じたものが見えてくるのではないでしょうか? それは小さなことでもいいです。 私は中高一貫なので、中二から高校分野に入るものもあります。 私は中三で、1月から三角比の授業なので、その予習をいきる意味としています。 それが、自分を幸せにすることに繋がるからです。
|
Re: 人生の目的 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/01/01 15:17 (home)
- 名前: なっち
- 初めまして。リコさんは働きたいお気持ちはありますか?それとも地元に帰りたいですか?
もし働きたい気持ちがあるようでしたら、就職したほうがいいです。 人生の目的はいろいろありますが、私の場合は一言で言えば幸せになることです。生まれてきたからには使命を持って幸福にならなければ意味がありません。 私は信仰者なんですが、日々の活動で人生の目的を持って生きていくことでメリハリが生まれると学びました! おっしゃるとおりでしたよ。目的がなければ、どこに自分が進んでいるのかさえわかりません。 リコさんも大学3年生でしたら、まだお若いんですし今後の進路とどう生きて行きたいのかをゆっくりと考えてみてはいかがですか?
|