Re: 稼業を継ぎたくない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/01/01 21:17 (au-net)
- 名前: 匿名
- 厳しいですね。
とりかごの鳥のような自由を夢見るような そんな感覚を想像してました。
常識を学んだといえば 火の車の使い方が間違ってるので もう一度調べてみてください。
|
Re: 稼業を継ぎたくない ( No.2 ) |
- 日時: 2014/01/01 21:23 (e-mobile)
- 名前: a
- 今すぐ継ぐ必要はないんだし、
若いうちは自由にやらせて欲しいといえばどうでしょうか?
保育士だと寿退社するイメージがあるので
20代は保育士 30代になってから旅館の跡取りとしての修業 40代で旅館のきりもり でもいいかと思いますが…
将来的には家業を継ぐが、夢もかなえたいと交渉してみては?
|
Re: 稼業を継ぎたくない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/01/01 21:56 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 戦前からの老舗旅館でしょうか? 18歳の女の子にこのようなことを書くのはとても過酷な事で気が引けるのですが。
その旅館の大きさにもよりますが、組織的にはいかがでしょうか?従業員の方達の中には若女将の誕生を心待ちにしている人も居るのではないですか?従業員にも生活があって家族も居るはずです。
貴方に重荷を背負えとは申しません、貴方の人生は貴方の物です、最終的には自分自身で判断することです、しかし周囲に与える影響を自分なりに考えた上で覚悟を決めて下さい。
|
Re: 稼業を継ぎたくない ( No.4 ) |
- 日時: 2014/01/01 22:52 (au-net)
- 名前: 泡
- 私の知人で、すし屋を継いだ子がいますが、
二十代前半まで好き勝手やらせてもらってましたよ。
その子は数年間海外に行ってました。
これからの時代、いろんな経験をして いろんな世界を見てないと、すし屋の経営もやっていけないと 親も思ったのかもですね。
そう言って親を説得できないですかね。
|
Re: 稼業を継ぎたくない ( No.5 ) |
- 日時: 2014/01/01 22:58 (softbank219213195133.bbtec.net)
- 名前: ゆう
- 皆さんご意見ありがとうございます。
戦前からですが、最初は小さな民宿から始まったそうです。 戦時中に一度焼けてしまい、新しいものに変わったとかなんとか 色々言うと身ばれするかもなのでこれ以上はあれですが そこそこな旅館です。
従業員も沢山います。
若女将になるのは、何を言っても決まったも同然で無駄です。 言っても軽くあしらわれて無駄でした。
修行中の今でも従業員の皆さんは厳しいですが、良い方達です。 まぁ私の知らないところではどうだかですが.
表じゃ常に笑顔は絶やさず、メリハリのある仕事をしているつもりです。人付き合いは、きちんとしているつもりです。
学校がある日は、学校から帰ると夜中まで仕事か稽古して勉強は深夜。土日は基本一日中。冬休みや長期休暇なんかは毎日早朝から深夜まで。休みの日はありますが、基本的になにかしらの稽古や学業に専念。 そのため部活もできない、友達とも遊べない、買い物もできない。 服が欲しいと言っても、だいたい買っても着ていく場所はないから部屋着みたいなものしか買うことができず可愛らしい服なんて持っていない。
恋愛だってそう。中学時代は好きにしていましたが高校入学を期に好きな恋愛もできない以前に好きな人ができない。
とにかく自由がない。
そんなことは、絶対に誰にも言えない話ですが やっぱり仕方ないもんは仕方ないですよね。
皆さんご意見ありがとうございました。
|
Re: 稼業を継ぎたくない ( No.6 ) |
- 日時: 2014/01/01 23:19 (mesh)
- 名前: ニート
- 方法なんかいくらでもあるのになぁ。もったいない。
主自身があきらめちゃってんだもんなぁ。
まあ、あきらめ街道行くつもりなら、教養身につけてるんだし、さらに有利なポジションからスタートできるのだから、さっさと最高権力者になって誰も意見できなくなるくらいになってしまえばいいと思います。
その頃には金も持ってるはずです。つまり今以上に自由です。ま、責任も伴うけどもね。
|