Re: つらいです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/01/02 16:15 (panda-world)
- 名前: らーめん
- それは辛いですね…。
でも、きっと大丈夫です。あなたには、友達はいないですか…?家族はいないですか…?あなたの周りにはたくさんの人がいます。あなたがダメになったときは、きっとその周りの人が支えてくれます。支えることができなくても、助けようと頑張ってくれるはずです。もし、周りに誰もいなくても、私がいます。大丈夫です。あなたは一人ではありません。きっと、なるようになるんです。今日失敗しても、明日があります。あなたはあなたです。いまのままでいいんです。何も変わらなくても大丈夫です。何もできなくても、明日がある。明日できなくても、その次がある。大丈夫です。どうしても何もできないときは、どうしても何もやりたくないときは、あなたの周りの人に頼ってください。きっと、手伝ってくれるはずです。あなたは一人じゃないんです。 私だって、何もやりたくない日があります。大丈夫!あなたは絶対、大丈夫です! …なんて、偉そうなこと言ってすみませんでした。でも、大丈夫ですよ。
|
Re: つらいです。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/01/02 18:49 (mesh)
- 名前: ゆり
- 苦しそうですね。
負の連鎖が自分でとまらないって気づいてるだけでまだ救いがあるように見えます。
私の経験からいっても、負の気持ちはほかの負のものをつれてきてしまいます。 だからどこかで断ち切らないとだめだと思います。
私も、もともとは少しでもいやなことがあると憂鬱になってしまう方です。どうにもならないことに遭遇すると、そういう時ほどそれが回復した状態を鮮明にイメージしたり、つらいことがあったら、逆にそれに感謝して、きっとこれがいいことにつながるに違いないと考えてみたりします。そうやって意図的に負の状態を断ち切るようにしています。
クリスマス〜お正月などのにぎやかな季節はより、孤独を感じたり 自分の状況を憂いやすい気がします。周りがしあわせに見えてしまったりそういう時ほど、意図的に自分の気持ちをケアする方法を知っておいたほうがいいと思います。
それでもずっと憂鬱なのがなおらないなら、薬を飲んだ方がいいと思います。薬の作用でものの受け止め方が変わってきて、負の気持ちを作りにくくなると思います。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/01/02 23:24 (thn)
- 名前: いもけんぴ
- > それは辛いですね…。
> でも、きっと大丈夫です。あなたには、友達はいないですか…?家族はいないですか…?あなたの周りにはたくさんの人がいます。あなたがダメになったときは、きっとその周りの人が支えてくれます。支えることができなくても、助けようと頑張ってくれるはずです。もし、周りに誰もいなくても、私がいます。大丈夫です。あなたは一人ではありません。きっと、なるようになるんです。今日失敗しても、明日があります。あなたはあなたです。いまのままでいいんです。何も変わらなくても大丈夫です。何もできなくても、明日がある。明日できなくても、その次がある。大丈夫です。どうしても何もできないときは、どうしても何もやりたくないときは、あなたの周りの人に頼ってください。きっと、手伝ってくれるはずです。あなたは一人じゃないんです。 > 私だって、何もやりたくない日があります。大丈夫!あなたは絶対、大丈夫です! > …なんて、偉そうなこと言ってすみませんでした。でも、大丈夫ですよ。
ありがとうございます。近い人ほど言いにくいので嬉しいです。長文わざわざすみません。なにがしんどいって言われると具体的にはわからなくてでも気持ち的にはしんどい。自分の親戚夫婦がうつ病で家でもよく話題が出るからうつったのかな。なんて笑しょうもないですよね。なんかもう自分自身よくわかんないしなにがおもしろくて今を過ごしてるのかわかんないしせっかくの休みでも暇だなーって携帯いじって終わり。ばかみたいだなって思うしほんと無駄だなって。親にも言われましたけどあんた高校生なのに輝いてない。高校生って輝いてるもんでしょって。もうずっと引きこもってたいし現実みたくない。正直なところこんな感じです。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/01/02 23:40 (thn)
- 名前: いもけんぴ
- > 苦しそうですね。
> 負の連鎖が自分でとまらないって気づいてるだけでまだ救いがあるように見えます。 > > 私の経験からいっても、負の気持ちはほかの負のものをつれてきてしまいます。 > だからどこかで断ち切らないとだめだと思います。 > > 私も、もともとは少しでもいやなことがあると憂鬱になってしまう方です。どうにもならないことに遭遇すると、そういう時ほどそれが回復した状態を鮮明にイメージしたり、つらいことがあったら、逆にそれに感謝して、きっとこれがいいことにつながるに違いないと考えてみたりします。そうやって意図的に負の状態を断ち切るようにしています。 > > クリスマス〜お正月などのにぎやかな季節はより、孤独を感じたり > 自分の状況を憂いやすい気がします。周りがしあわせに見えてしまったりそういう時ほど、意図的に自分の気持ちをケアする方法を知っておいたほうがいいと思います。 > > それでもずっと憂鬱なのがなおらないなら、薬を飲んだ方がいいと思います。薬の作用でものの受け止め方が変わってきて、負の気持ちを作りにくくなると思います。
薬欲しいですね。安定したい。安心感が欲しい。考えすぎることがあるので一回始まると負の連鎖はしばらく続いて自分の殻にこもってみたり孤独感じて誰かのところに行ってみたり気分屋にもほどがあるって話ですよね(笑)バカみたいですよね。ほんとに泡になって消えたいですわ(笑)前からなんですけどね開き直ることしかできないようになりました。気がつくと開き直ってなんでも開き直るようになりました。
|
Re: つらいです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/01/05 17:13 (tachikawa)
- 名前: 黄名子
- 死にたい
|