いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 部活をやめようか迷っています。アドバイス下さい| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 部活をやめようか迷っています。アドバイス下さい
 

部活をやめようか迷っています。アドバイス下さい

日時: 2014/01/07 17:08 ( panda-world)
名前: ななし

高1女子です。
12月くらいからずっと、部活をやめようか悩んでいます…
吹奏楽部に入部していてフルートを担当しています。
きっかけは、先輩に陰で色々愚痴みたいなことを言われたことを間接的に知り、部活の空気がだんだんいやになり…
自分の技術も思うように出来ず、チューニングのとき口が震えて音がまっすぐのびません…
顧問にも相談し、肩の力抜いてなどアドバイスもらったのですが、それ以来、その音が震えることが自分の中でトラウマになってしまい、合奏に出るのがいやです。
逃げたくないとは思っているのですが、朝起きてすぐに部活行きたくないなーと思ってしまいます。
心のすみで、何て言って部活をやめようか…と考えてしまう自分もいます。
でも、吹奏楽部は好きなんです
将来もその関係の仕事に就きたいと思っています。
また、部活の人数が少なく、私が抜けたらみんなに迷惑をかけてしまうというプレッシャーをすごく感じます。

中学のとき、吹奏楽をしてて楽しんでいた自分が思い出せません。
どうすればいいのでしょうか…
本当に悩んでいます。
トラウマをなくすにはどうすればよいのでしょうか…

長々とすいませんでした-_-b

イエローページ

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2014/01/07 17:48 (wind)
名前: かゆがも

たとえ、先輩に陰口を言われようとも、部活の雰囲気が悪くとも、自分の技術が下手でも、
それでもフルートが、吹奏楽が大好きなのなら、続けてはいかがでしょうか?
本当に好きなことって非常に貴重なものなんですよ。

まずは練習です。人よりも沢山練習してください。上手になれば陰口も言われなくなるでしょうし、仮に期待したほど上手くなれなくても、その努力が評価されるでしょう。

私の大学時代がそうでした。私はカラテ部でしたが、たいそう不器用で、下手なものでした。ですが人よりも沢山努力した結果、周囲の評価は改善されました。
「かゆがもは下手だし、まだ弱いが、練習は熱心にしてるな。」と評価されたんです。
(大学時代、後半はそこそこ強くなれましたが)

しかし、それでも吹奏楽がかつて好きでも嫌いになってしまったら、苦痛でしかないなら、辞めたって良いんです。
大切なのは吹奏楽を通して、あなたが幸せになることであって、吹奏楽はあくまで手段・道具なんですよ。
もし、吹奏楽で幸せになれないなら、他の手段・道具を探すまでです。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



部活をやめようか迷っています。アドバイス下さい| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板