Re: 受験勉強 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/01/14 02:13 (zaq)
- 名前: 勝夜
- 教科ごとに、ランクを変えて勉強するのが一番良いと思いますよ。
社会と英語の基礎ができていないのなら、学年の初めに学校等で配布された問題集を解きながら覚えるとか。私も社会は嫌いだったので、受験の直前になって最初からやり直しました。社会は、 ・社会の教科書を自分で決めたノルマの範囲分読む ・持っている問題集をレベルの低いものから順番に、教科書で読んだと ころまで解く これを全範囲やりました。
英単語等は覚えるしかないので、赤シートで隠してひたすら書いて覚えました。一日ここまで、と繰り返してやると覚えられますよ。
赤本等の応用問題は得意なものだけやっていました。苦手教科は、基礎の問題集を全部クリアしてからちょろっとやった程度です。
みみずさんが社会と英語以外はできるのなら、そのペースでも十分構わないと思います。成績に支障がないのなら。
あと、あんまり無駄な心配をしたり、できないからといって焦ったりすると余計に勉強できなくなるので、なるべく考えないようにするのが一番だと思いますよ。もしそう思うのなら、勉強を中断して自分に合った勉強方法をもう一度考えてみるのもいいと思います。
受験、頑張って下さい。
|
Re: 受験勉強 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/01/14 02:30 (spmode)
- 名前: リー
- あーいや涙
高校だけは受かって欲しい。本当に行けるのかなぁ?とりあえず頑張らなきゃ^ ^
|
Re: 受験勉強 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/01/14 02:53 (zaq)
- 名前: 奏人
- ああ、もうとにかく全力で頑張れ。
「本当に行けるのか」とか、マイナスな思考は捨てたほうがいい。 勉強で無駄になる時間はないだろうから、今やれることだけでもずっとやった方がいい。
応援してるから頑張れ。
|
Re: 受験勉強 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/01/14 02:56 (zaq)
- 名前: 奏人
- あとさっき返信してた「勝夜」っていうやつ。
あれ俺の姉貴なんだけど、「勝夜」じゃなくて「小夜(さや)」だから頭の中で訂正してやってください。 本人もう寝たんだけど、多分変換ミスだと思うので。お願いします。
|
Re: 受験勉強 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/01/14 15:52 (infoweb)
- 名前: みみず
- ありがとうございます
ありがとうございます このごろ不安なことや心配事が、受験や、母の病気、父の仕事がやばい っと結うことが、すごく心配だったので、うれしすぎて涙です 精いっぱい頑張ります
|
Re: 受験勉強 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/01/15 21:47 (so-net)
- 名前: なっちゃん
- こんばんは…。私も受験生です…。
しんどいですよね。わかります。勉強してなかったりしたらとても不安になり、泣きそうになります…。私はまず赤本をとくまえに基礎を固めようも思い 問題集を何回も解くようにしてます(^ ^) 赤本はじぶんの実力をためすものなので後でやろうと考えてます…。私は特に理科が苦手です。 不安になることもあるけど不安になる暇があればやろうとおもいます! 勉強も大事だけど休憩も同じぐらい大事だとおもうのでたまには休憩をしてもいいと思います(^ ^) 私はそろそろ真面目にやらないとやばいなぁー💦
|
Re: 受験勉強 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/01/16 00:27 (panda-world)
- 名前: れい
- 自分の苦手な教科から何時間とかをくぎって一日の予定を紙かなにかに書き出してみては?!
そぅすると、無駄な時間もわかると思いますよぉー☆〜(ゝ。∂)
高校生に受かるように祈ってますよぉ〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
|
Re: 受験勉強 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/01/16 15:59 (okayama-u)
- 名前: 大学生
- こんにちわ。大学生の者です。
僕も受験を通して思ったことを2つ言わせてください。
@僕はれいさんとは対象的で、勉強を時間で区切るのはあまり良くないと思います。よく合格体験記で「数学○○時間勉強して志望校合格しました!」なんて書かれてますが、あれはあくまで結果論であって、一日一日のノルマを決めて、それをこなすと○○時間になっただけで、個人差があるのですから、○○時間なんて数値に何の意味もありません。むしろ、○○時間勉強して、勉強した気になってしまうことが非常に危険だと思います。何月何日までにこれだけの学力をつけるために、今日は英単語を50個、数学の教科書○ページなど逆算して計画を立てるのが本来の学習計画であり、それを○○時間で区切るなんてのは非常にナンセンスだと思います。逆に言えば、その日のノルマが終われば特にすることもないわけですし、テレビを見るなり、早めに寝るなり、好きなことに使えばいいと思います。勉強が早く終われば遊べると思えば、勉強もより一層はかどると思いますよ。学習計画は受験の合否を左右する最重要項目なので、先生とよく相談して慎重に立てることをおすすめします。
A苦手科目がある場合、色々な参考書を買って手あたり次第勉強している人がいますが、あれは非常に効率が悪いです。人間の脳というのは繰り返し見たもの、聞いたことを優先的に記憶に残す機能があるので、1冊の参考書に絞って繰り返し勉強したほうが定着しやすいですよ。受験勉強は思考力よりも記憶がメインですので、上記の方法を実践するのが最も得点につながると思います。僕の体験で言えば、参考書を7周くらいすればだいたい頭に入りますね。7周といっても、最初の1週は2週間くらいかかるのですが、周を重ねるごとにどんどんスピードがあがって、7周目は3日くらいで終わるので、そんなに負担にならないと思いますし。参考書を作ってる会社はどこも受験のプロですし、受験生よりよっぽど過去問を研究しているので、基本的にどの参考書を選んでも間違いないと思いますが、個人的には「改訂第○刷」の所を見て、何度も改訂されている本のほうが長年多くの受験生に使われている証拠なので信頼できるのではないかと思います。
なんか長文すぎて、ちょっとした小論文みたいになりましたが(笑)、経験に基づく確かな事のみを書いたので、参考になれば幸いです。
では、主さんの受験成功を影ながら応援しています。 頑張ってください!!
|
Re: 受験勉強 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/01/17 16:26 (infoweb)
- 名前: みみず
- 大学生さん、レイさん、なっちゃんさん
ありがとうございます とにかく、私には得意教科がありません 最初に赤本からしたら、挫折したので、基礎から頑張ります がんばるどーーーーーーー
|