Re: これからの進路について ( No.1 ) |
- 日時: 2014/01/20 16:54 (okayama-u)
- 名前: 暇人
- 僕も同じような経験をしましたが、大切なのは「選択した道を自分にとっての正解にする」ということです。
浪人する事、大学へ行く事、専門へ行く事という選択肢が正解としてあるのではなく、自分が選択肢した道を能動的に正解にしていくという行動が必ず必要なのです。 その心意気がないと、選択した後で「あれ?俺なんでこの道を選択したんだっけ?勉強はめんどくさいし、これからもこの勉強に直結した就職先を選んでいいのか?」などと悩むことになります。
よろしければ、なぜ専門学校へ行くのかを教えていただけませんか? もし、それを消去法で選ばれたのであれば、もう一度よく考えてみることをおすすめします。
|
Re: これからの進路について ( No.2 ) |
- 日時: 2014/01/20 17:00 (au-net)
- 名前: non
- 大変でしたね。少しリラックスして、ゆっくり休んでみたらどうでしょうか。私もコミュニケーション苦手です。コミュニケーション能力というのは、難しいですよね。少しずつですが、慣れていくことかなと思います。専門にいくのもいいと思いますよ。
もちろんご両親の意見も大切でしょうけど、まずはご自分の気持ちを優先させてくださいね。自分の気持ちを、素直に伝えるんです。そうすると、楽になります。ご自分がどうしたいのか、ご両親ともよく話し合ってくださいね。あまり深刻にならず、ご自分が楽になるように考えかたをシフトしたり、気分転換もしてくださいね
|
Re: これからの進路について ( No.3 ) |
- 日時: 2014/01/20 17:10 (dion)
- 名前: 拓也
- >暇人さん
もともと自分が目指していたのは森林環境に関する大学でした。 これから行こうと考えている専門学校は、情報ビジネスの学校でパソコン関係の勉強をする所です。 パソコン関係には興味もあります。
ですが専門学校に行く事にしたのは、早く自立したい、仕事に直結した勉強をしていきたいという理由でもあります。 また、大学の四年のカレッジライフは自分には合っていないのではないかとも思うときがあります。(対人関係なども含めて)
|
Re: これからの進路について ( No.4 ) |
- 日時: 2014/01/20 17:25 (okayama-u)
- 名前: 暇人
- 拓也さん、
迅速な返信ありがとうございます。 専門学校を否定するつもりはありませんが、情報系の専門学校の卒業後の進路は、下流工程でのプログラマーが主になってくると思います。 下流工程は、上流工程で企画・提案されたシステムのプログラムをするこですが、イメージとしては、建築士(上流)と大工(下流)のような関係です。上流工程は大卒以上の人が担当する事が多いです。 パソコン関係と言っても、ハード面、ソフト面、web関係、デザイン関係など、幅広いですので、詳細に考えておくとよいと思います。
もう一つ、対人関係などが理由で4年生大学は向いてないと判断されたようですが、仕事になるともっと話し合う機会はありますし、克服できる余地のある苦手分野のせいで選択肢を狭くするのは賢明でないと思います。 早く自立したいという気持ちも非常に素晴らしいと思いますが、納得のいく選択肢を選ばれて頑張る方が、ご自身のためにも、親御さんのためにも良いのではないかと思います。
若い時の数年の誤差なんてほとんど関係ありませんので、無理に選択肢を狭くせず、自分と相談してみることをおすすめします。 人生で最も無知なのも若い時ですが、最も選択肢が広いのも若い時だけですのでお忘れなく^^
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/01/20 17:25 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 今年浪人でセンター試験を受けたのですが、失敗して大学に行けない状況になってしまいました。
それは残念なことでしたね・・・
> はっきりいって、自分の浪人は失敗であったと感じています。 世の中には努力しても失敗することがあります。しかし、努力しなかったら望みが叶わないのは確実です。 一つの望みが失敗しても次の望みに向かってチャレンジするまでです。
> 夏ごろまでは勉強も順調に進み、このまま行けると思っていたのですが後期の授業から少しトラブルがあり、それから対人恐怖症、そして引きこもりに近い状態になってしまいました。 > そこからずるずると引きずり、点数は落ち、現在に至ります。 勉強が出来ないのではなく、メンタルが弱い感じですね。 受験によるストレスはとても強いですから、そういうこともあるのでしょう。
> 両親にも迷惑を掛けすぎてしまいました。 > もう疲れきったとういう感じで、それでも自分の面倒は見てくれています。 > そんな姿を見るのも辛いです。 ご両親が年老いたとき、恩返しできますよ。
> これからの進路は自分としては専門学校にいって勉強したいと思っています。(両親が何と言うかは分かりませんが) 専門学校は良い考えだと思います。
> ですが、いろいろな不安もあります。 私は不安のない人生なんてない、と割り切ることにしています。
> 自立ができていない、コミュニケーション能力に問題がある等です。 > そこをこれからどう解決していけばいいのか分かりません。 コミュニケーションの基本は家族だと思います。 まずはご家族を大切にしてみてください。 他人との付き合いだってその応用に過ぎません。
> 一応地元の若者支援のいわゆるサポステに通ってみる事にはしています。 それも良いアイデアですね。
> 他にも何かできる事があれば知りたいです。 あなたはまだ若く、世の中にはまだまだ知らない仕事が沢山あるのではないでしょうか。 警察官とか、医師とか、花屋さんならすぐにイメージできても、 ログビルダーとか、ヒヨコのオスメス鑑定士とか、ファイナンシャルプランナーだとピンとこないのでは。 ですから、世の中にどんな仕事があるか、ネットや本でいろいろ調べてみるのはどうでしょう。 そのうちに、自分でも興味の持てる仕事が見つかるかもしれません。 見つかったら、それに対する勉強をしていけば良いでしょう。
それと今は受験に失敗して落ち込んでる時期です。 不安は分かりますが、楽しいこと、好きなことをして活力を取り戻してください。 「人はパンのみのために生きるにあらず。」とはキリスト教の言葉ですが、 人は仕事のためだけ、勉強のためだけ、に生きるようには出来ていません。 人には楽しみとか、趣味とかだって必要なんです。 落ち込んだときに楽しみとか、趣味とかがあることは今後も必要でしょう。
|
Re: これからの進路について ( No.6 ) |
- 日時: 2014/01/20 17:32 (au-net)
- 名前: non
- 大変でしたね。少しリラックスして、ゆっくり休んでみたらどうでしょうか。私もコミュニケーション苦手です。コミュニケーション能力というのは、難しいですよね。少しずつですが、慣れていくことかなと思います。専門にいくのもいいと思いますよ。
もちろんご両親の意見も大切でしょうけど、まずはご自分の気持ちを優先させてくださいね。自分の気持ちを、素直に伝えるんです。そうすると、楽になります。ご自分がどうしたいのか、ご両親ともよく話し合ってくださいね。あまり深刻にならず、ご自分が楽になるように考えかたをシフトしたり、気分転換もしてくださいね
|