いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 自分の人生のありかた| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 自分の人生のありかた
 

自分の人生のありかた

日時: 2014/01/26 19:28 ( au-net)
名前: だか

自分の考えは生きて死ぬだけです。
それ以外何もありません。
どれだけの良い事や悪い事があろうと
死ねば何も残りません。

生きたいから生きている。
と最初は思いました。
でも、最近では生きていても死んでも
たいして変わらないんじゃないか、と思うようになりました。

自分が死んでも代わりになる人はこれから
たくさん生まれてくる。
自分が頑張れなかったことを代わりにしてくれる。

よく、貴方の代わりは誰もいない。
という言葉を聞きますがそんなことありませんよね?

社会において、代わりになる人なんて溢れています。
有能なら上に行けて無能なら切り捨てられる。
つまり、有能以外いらないということです。
なら無能な自分は必要ありまん。

無駄に食事をとり、無駄にco2を増やし、
無駄に金を使い、無駄に生きている。

一体何のために自分は存在してるんでしょうか?

もう、死のうとも思ってます。
その前にせめて、皆さんがどうして生きるのかを聞きたいです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 自分の人生のありかた ( No.1 )
日時: 2014/01/26 20:08 (home)
名前: なっち

だかさんへ

私は「無駄」という言葉も嫌いな言葉なんですよ。だって、この世に意味のない事はないんですから。その時は自分がしている事の意味がわからなくても、振り返れば「この事のためにやっていたんだ」と自分が過去にした行動に深い意味を感じることができます。
なので、誰しも「自分にしかできない」使命があります。

「自分の代わりは誰もいない」という言葉は私も耳にします。
その通りだと思いますよ。世には同性同名の方は何人かいらっしゃると思いますが、たとえ居たとしても、その方は性格と環境も価値観も全く違う人間です。そういう意味からしても「自分の代わりは誰もいない」と考える事ができますよね?

確かに仕事上ではドラマでも「無能な人間は必要ない」や「使えない奴だ」と非望されたり、暴言を吐かれたりしていますよね?
でも、そういう事をおっしゃる方は、その人の能力しか見ていないんですね。その人の「性格」や「価値観」、「人間性」は無視しているんdすよ。だから、そういう部下を傷つける事が平気で言えるんだと思いますよ。仕事は頭も知識も使いますが、それだけが大事ではありません。
人とのコミュニケーション力も必要になります。「結果」だけ見て、その人の能力を判断してしまう上司は尊敬できないですよ。

私の「生き方」ですが、「常に前だけを見て歩いて行く」です。
落ち込む時もありますが、私の場合は落ち込むよりも「考えて悩む」ことにしています。悩みながら考えて、マイナスな事もプラスに変えていく、これが私の「生き方」であり、「考え方」です。
落ち込んでいても前には進みませんし、落ち込んだ事もどう捉えて今後活かしていくかが大事になるんだと思います。
人によって考え方や価値観は異なりますが、捉え方次第では、人生が「幸」にも「不幸」にも大きく左右されるんですよね。

長文失礼しました。

だかさんも、まだ生きてほしいです。応援しています!!
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.2 )
日時: 2014/01/26 21:17 (openmobile)
名前: さくや

それは本心ですか? 誰かへの当てつけではないですか? 死ねば何も残らないという、今の科学を完璧だと思いますか? 証明できなければ、いくら目撃情報があっても、ないものと定義するのが科学です。 でも科学は意識が脳の中にあることを理論的に証明できているでしょうか? 科学を信じるなら、あなたの見解は正しいです。 でも意識が永遠だとすれば、学ぶことに意義があるのではないでしょうか?
 
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.3 )
日時: 2014/01/26 21:29 (emobile)
名前:

よー分からんが、無能なら無能なりに、
勤労の義務と納税の義務を果たして生きて行ってくださいませ。

なお、結婚して子供ができると、
「貴方の代わりは誰もいない」
が実感できますよ。

社会においては、我々なんて
1億3千万の内の1つでしかないです。

代わりなんて、なんぼでもいますね。

   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.4 )
日時: 2014/01/26 22:04 (ocn)
名前: 名無し

生きるには辛いことが多い
死ぬにしたって辛いことがある

どうせ生きなきゃいけないのだから、楽しくしたほうが良いに決まってるだろう

個人的には
自分の無能さを自覚した人間は、そうでない人間より強いと思うがなあ
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.5 )
日時: 2014/01/27 00:09 (au-net)
名前: だか

コメントありがとうございます

でも、私は自分の人生のありかたを悟りました。

もう、いいんじゃないか?と心の中の
もう1人の自分が言ってきます。

私は最愛の人を亡くしそれでも生きた。
生きなくちゃいけなかった。
それは残ったものがあったからです。

でも、その残ったものもない今、私は
理由もなくまだ生きなくてはいけないんでしょうか?

これから先良い事なんてなくていい、
どれだけ良い事があろうと私の心の穴を
埋めてくれることはありません。

泣きたくても泣く事が出来なくなりました。

涙も枯れ、生きる気力もなく、生きる喜びもない。


   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.6 )
日時: 2014/01/27 03:10 (odn)
名前: いしまる

>もう、死のうとも思ってます。
>その前にせめて、皆さんがどうして生きるのかを聞きたいです。
うーん、もうそれは、自分というものが命そのもので、あるいは、
自分の中に命があるから生きている、というしかないですね・・

それは、最愛の人を亡くし、残ったものも何もなく、
理由もなくまだ生きなくてはいけないのか?

と感じることがあったとしても、「自分の中に命が存在している」
という理由だけで生きるのです。

あなたは、
>でも、私は自分の人生のありかたを悟りました。

>もう、いいんじゃないか?と心の中の
>もう1人の自分が言ってきます。
もう、いいんじゃないか?と言ってくるのは、
何もかもなくした、と思っている辛いあなたの無意識が
そう思わせているだけですよ。

本当のもう1人のあなたは、命そのものですから、
もう、いいんじゃないか? などと言ってくることはないはずです。
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.7 )
日時: 2014/01/28 06:14 (au-net)
名前: 酒田市でしょうか

自殺の場合、浮遊霊になりますが その時に明るく前向きな人を見つけてとりついて下さい。次の世界に行けます。

多分今は信じられないはずですから信じなくても良いんですが この事は忘れないでね
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.8 )
日時: 2014/01/28 20:27 (openmobile)
名前: さくや

あなたは最愛の人を亡くして絶望している!
では、あなたは周りの人を同じように絶望させるのですか?
   メンテ
Re: 自分の人生のありかた ( No.9 )
日時: 2014/01/28 23:03 (ocn)
名前: 銀ベえ

なんだ

結論出てるじゃないか

確かに大局的に見れば個人の死に意味なんてほとんどないよ

キミの言う通り現代社会において個人の変わりなんていくらでもいるんだよね

むしろ生産性と安定が重視される社会体系の今、個人の個性は淘汰されるべきなんて考えか徐々に育ってきてるから

誰もが誰かの代わりになれる

そんな社会

それに伴い命の価値も平等な物扱いをうけるようになってきたさ

そのかわり昔より低い価値で軽視する人も増えたけど

安定を求めるあまり個性と不平等を嫌い、生きる意味さえ租製の量産品に変えてしまった

みんなそうだよ、キミの言う通り

生きる意味なんて特別無い、なんだって代えがきく

キミの最愛の人だっけ?

それも代わりなんていくらでもいるよ?

その人にとっても同じだったんじゃないかな?

キミが死んでもまた新しい最愛の人を見つけてるよ

なんたって愛さえ量産品なんだから

よかったじゃん

キミはそれを理解したんだろ?

理解してる分、他人より割り切れて生きやすいと思うけどね

まあ死ぬのも選択肢の内だけど

時間が苦悩をごまかしてくれるんだから死ぬ意味も無いと思うけど

自分がやりたいようにやれば良いんじゃない?


























   メンテ
No.5に対する返信 ( No.10 )
日時: 2014/01/29 00:35 (yournet)
名前: ami

こんばんは。
ここはやや厳しいコメントで返しますのでご容赦ください。

> コメントありがとうございます
>
> でも、私は自分の人生のありかたを悟りました。
>
私の知る限り、悟りを得た人とは人より少しだけ生きる不安や恐怖が薄まったという方々、または魂。
その程度です。
悟るであろう魂というならば、生まれながらに明らかに他人とは違う重度の障害を持って生まれてきた方や、健康に産まれても親の愛や食べるモノにも事欠く次第の方々がようやく辿り付く境地だと思います。
一般の人間が軽々しく口に出来る話ではないです。

> もう、いいんじゃないか?と心の中の
> もう1人の自分が言ってきます。
もう一人の自分は確かに存在すると思います。
それを真我と呼ぼうがインナーチャイルドと呼ぼうが何でもいいけれど確実に認識する自己とは別の本当の自分はいます。
いしまるさんの言う、もう1人のあなたは、命そのもの・・・
との言葉に非常に近いですが、私は、もう一人の自分とは生きる幸せそのものと言います。
>
> 私は最愛の人を亡くしそれでも生きた。
> 生きなくちゃいけなかった。
> それは残ったものがあったからです。
それがどうしたんだと思うね。

> でも、その残ったものもない今、私は
> 理由もなくまだ生きなくてはいけないんでしょうか?
他人の為生きるなんてくだらん発想はいい加減に捨てなよ!
泳げもしないカナヅチ野郎が、溺れた人を助けると言ってるほど愚かなんだよ!
>
> これから先良い事なんてなくていい、
> どれだけ良い事があろうと私の心の穴を
> 埋めてくれることはありません。
心の穴を埋めてくれるって?
誰に埋めてほしいんだよ?
今まで散々自分だよって言ってるのに。

結局、自分次第ではないのかな。



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



自分の人生のありかた| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板