Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.1 ) |
- 日時: 2014/01/28 22:18 (ocn)
- 名前: でる太
- あなたに必要なのは精神科のドクターではなく、真面目に話しを聞いてくれる友人ではないでしょうか?
もし心当たりが無いのでしたら、この板に辛い事を書いてみてはどうでしょう。 長文だと読み難いので、まずは簡単に。 その後レスとのキャッチボールで対話を深めるのが良いと思います。
|
Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/01/28 22:38 (ezweb)
- 名前: 名無し
- >>1
さっそくのお返事、ありがとうございます。
>>あなたに必要なのは精神科のドクターではなく、真面目に話しを聞いてくれる友人ではないでしょうか?
今まで真剣に話を聞いてくれる人がいなくて、いつの間にか「私はそんなつまんないことで悩んでいるのか」とか考ることもありました。 でも苦しみや悲しみ、孤独感は増す一方。 私の話し方にも問題があるのだとも思います。 言ってることに一貫性がなく、支離滅裂で自分でも意味がわからないんです。
>>もし心当たりが無いのでしたら、この板に辛い事を書いてみてはどうでしょう。 >>長文だと読み難いので、まずは簡単に。 >>その後レスとのキャッチボールで対話を深めるのが良いと思います。
はい。そうですね…
|
Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/01/30 06:43 (home)
- 名前: かなやん
- テレビは毎日同じ人を見ていると好きになろうと努力しているんじゃないの。 襲われたアイドルは、毎日テレビ見せられているから、たまに襲うしかないんじゃないの。
世の中そんなもんだ。 エロのパワースポットの嫁も旦那も、実際は、ひょろひょろ、 感情的になった母親は美容室に行くことを勧めたら、いきなり、娘に対して切れた。
自分が生んだ子供に対して独占欲があるだけで、オリジナリティーがないから、ベタな家庭がある程度身長が伸びなくなると母親ハ、ポクリ。
怖いから、本当に途中で辛いから、なんとかやってる。
|
Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.4 ) |
- 日時: 2014/01/30 11:01 (mesh)
- 名前: 美希
- アメリカでは心の病気になる前に、精神科で話を聞いてもらったりする人が多いみたいです。
スヌーピーというまんががあるじゃないですか。 あれはアメリカではピーナッツと呼ばれてるんですけど、よくチャーリーブラウンが精神科医と相談するシーンがでてきますよ。
心の病気は風邪といっしょで、自体が重くならない初期症状のうちに、対処することが大切だと思います。
なので普段から、心の悩みを相談できる場所をつくっておいたほうがいいと思います。
親っていっても世代も違うし、価値観も違うから、いくら血がつながっていても主さんのことを分かるとは限りません。
今は鬱病になる人がとても多いですし、精神科っていっても偏見でみられることもあまりないはずです。
現代は心の時代ですから、病むことがあっても普通だと思います。
動けるうちにできることをしておいたほうがいいですよ。 本当に鬱病になってしまったら立ちあがることさえ苦しいです。
|
Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.5 ) |
- 日時: 2014/01/30 11:13 (okayama-u)
- 名前: 山さん
- 病院というのは本来、病気の治療だけでなく、予防や検査をするところです。
精神的に病んでるか検査するため、鬱状態を予防するためという理由で、病院へ行ってみてはいかがですか?
|
Re: 精神科へ行くべきか…? ( No.6 ) |
- 日時: 2014/01/30 12:00 (ezweb)
- 名前: 名無し
- ご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
状態が悪化する前に病院へ行ってみようかと思います。
|