Re: もう何もないのにね ( No.1 ) |
- 日時: 2014/02/01 17:38 (spmode)
- 名前: みゅ
まず一つ。 生きていちゃいけない存在の人間なんているはずがありません。 一人一人が個人で、自分の個性を生かして生きていくのが人間なのですから。 次に、愛されたいならまず自分が相手を愛さなきゃ。 どんなに酷いことをされても相手は人間。 愛せる部分なんていくらでもある。 どんなに些細なことでも一日一つは相手の良いところを探して。 きっと相手を愛せるから。 それから、群れでなきゃ不安って思ってるみたいだけどあなたは独りでも生きていける自信があるんでしょ? だったら独りで生きていけばいいじゃない。 それが貴方の選んだ道ならば。 それはあなたの人生なのだから。 あと、前世で〜とかマイナスなことを考えてるとそんな不幸的なオーラが周りに分かってしまって近づきがたくなったり相手を不快にさせてしまうこともあるんですよ? 最後に、今までの自分を見直してください。 それから、未来へ希望をもって一度見直したら最後過去を振り返らないで。
私なんかで良かったら何でも相談してくださいね。
|
Re: もう何もない ( No.2 ) |
- 日時: 2014/02/01 17:54 (zaq)
- 名前: 40代おばさん
- 蜜さん
ごめんなさい、ちょっとキツイ言い方になってしまいますが、発達障害とのことでしたね?
一般的にですが、発達障害を持つ人は、一般の人と考え方が違ってしまいます。 障害のある人は、少数なので、暮らしにくいですね。
蜜さんが悪いわけではないのですが、一般の人の考え方を学ぶ必要があると思います。 お医者さんや、福祉関係の人が言うことを、素直に聞き入れることは難しいですか?
学校の成績はよさそうなので、首席で卒業しましょうよ。 オール5なんて、すごいじゃないですか。
人は一人では生きていけない生き物なんです。 もちろん、一人の時間は大切にしてください。
|
Re: もう何もない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/02/01 18:26 (plala)
- 名前: 蜜
- >みゅ さん
自分から愛す、ですか…確かに酷くても、相手を許せる心が自分には足りないのだろうと思います。 卑屈になっていて嫌な部分ばかりに焦点を合わせてたので気を付けてみます。 集団社会ですからね、でも仕事も1人で出来るものとかありますもんね。1人で生きてくのは選んだというか、選ばざるを得ないというか。 1週間以内には家を出るので色々やってみます。 マイナスな事柄はすみません、文章を修正したので不快に思われたのでしたら、申し訳ありません。 自分を理解できるのは自分しか居ないから、何度も見直してきたのですが今度は希望に変えられるような努力をします。
>40代おばさん さん
いえ、的確な助言ありがとうございます。 お医者さんは 「イジメの後遺症=うつ状態」の時に薬の処方をしてくれただけで、 カウンセリングしない所でした。 現状で発達障害を相談できる病院は少ないので、そういう病院を尋ねてみます。 福祉関係の人の言う事は、 「発達障害の訓練はあるよ」とは言ってくれて、 一時期受けていたのですが無料の為そこまで沢山の事はできなかったので今は相談できてません。
成績は過去の事(中学時代)のことですね、いまは普通です。 ありがとうございました。
|