Re: 芸能界とレッスンの差し入れって…? ( No.1 ) |
- 日時: 2014/02/15 21:51 (panda-world)
- 名前: ちび
- 私は声優の専門に通っていたのですが、差し入れは先生から頂くか、生徒で旅行した方のお土産で頂くか程度でした。お返しはしませんね。「お返し買ってる余裕があるなら練習しろ」って言われそうな先生でしたし(笑)
誕生日とかを祝うのは、まず生徒にはそんな大袈裟にやらないでしょうし、やるなら先生ですかね?日頃の感謝を込めて花束を渡すとかは有りだと。芸能界の中のことはそこまで知りませんが、例えばメイクさんやマネージャーさんに日頃お世話になってもお礼を言う機会がないから、こういうイベントに乗じて渡しているのでは?
一般のお仕事ではそんなに見かけませんけど、会社とかなら飲み会に行った時に上司の方に花束を渡すとかはあるんじゃないですかね。部下から慕われていれば、ですが。 先生にお渡しするのはどちらでもいいと思います。まだちゃんと業界に入ったわけでもないのですし、あなたの気持ちとして渡したいのなら渡せば良いかと。
それと、芸能界や音楽業界、声優業界などでは挨拶は朝でも夜でも「おはようございます」です。これは結構常識で「こんばんは」とか言うと驚かれますので、頑張って慣れていってください。
|
Re: 芸能界とレッスンの差し入れって…? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/02/15 22:36 (ezweb)
- 名前: 星
- 結構常識・・・?
よくわかんないですが 普通なら今晩はじゃないんですか? ボーカルレッスンはレコード会社のスタッフの方なんですが、本当に「お早うございます」です。テレビで子役の鈴木福君も夜なのにお早うございますでビックリしました。
他にピアノ習ってた時のレッスンは、特に芸能界とは無関係のヤマハで習っていて 「今晩は」と先生は出迎えてくれました。 芸能界って差し入れ多くてビックリします。好きな歌手のブログ見てたら 「CMの撮影終わりスタッフさんから花束頂きました」とかブログでは差し入れの内容が多くてビックリします。
|
Re: 芸能界とレッスンの差し入れって…? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/02/15 22:49 (plala)
- 名前: マクドナル男
- レッスンの先生からもらったものならお返しは特にしなくていいと思う
エンタメ業界(芸能界)で差し入れが多いのは、
1 基本的にエンタメ業界を目指す人は貧乏な人が多いので、助け合いとして物を送るのが慣習になった
2 エンタメ業界の人間には、基本的にエンタメ業界内からしか仕事の依頼が来ない (たとえば建設会社だったら、一般人・企業・政府から幅広く依頼が来る可能性があるが、 俳優の仕事はテレビ・映画業界くらいからしか来ない) ので、顔つなぎ営業の一種として自分の存在を業界内でアピールする必要があるから
などの理由が考えられるよ
|