Re: ついに!ついに!ついに! ( No.1 ) |
- 日時: 2014/03/05 00:50 (nttpc)
- 名前: 22112
- 当たって砕けるしかありません。
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.2 ) |
- 日時: 2014/03/05 00:54 (dion)
- 名前: もじ
- えーと、砕けるのは嫌ですけど。
「思いっきりやってこい!」というアレ ですかね?どうも(?)
|
わかりゃしないよ。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/03/05 02:47 (ezweb)
- 名前: セピア
- いぜんやっていた仕事の期間を二年長く書いたらいいと思うよ。
友達は今それでふつうに仕事してる…
面接のコツは詳しくないけど、 身だしなみと、ことば遣いでかなり印象よくなるよ。
あとは…長期戦も視野にいれて、しっかり栄養とって、ストレス発散に娯楽(好きなものなんでも)をもっておくといいかもよ。 落ち込み防止の方法はたくさんあったほうがいいからね…
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.4 ) |
- 日時: 2014/03/05 03:03 (dion)
- 名前: もじ
- >落ち込み防止の方法はたくさんあったほうがいいからね…
なるほど、なるほど、ありがとうございます。
>いぜんやっていた仕事の期間を二年長く書いたらいいと思うよ。
ここなのですが... あー、書いてませんでしたね、申し訳ない
悩み追加!
私は産まれてこの方一回もアルバイトもしたことないんです。 専門学校を卒業してすぐ引きこもってました ちなみに就活は2回落ちて、めげました。 今24歳なんですけど
今探しているところなんですけど やる気がまた落ちてきました 何とかやる気の火を消さないようにしないと
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.5 ) |
- 日時: 2014/03/05 06:34 (panda-world)
- 名前: かなた
- 面接のコツに関しては、
身だしなみ、笑顔、発声、背筋を伸ばす、 堂々とした態度でハッキリと答える、 まぁこんなところでしょうか。
2年間の空白はでかいですね。 アルバイト経験がないのもなかなか…
まぁ応急手当って感じではありますけど 「まだ勉強中ですが資格の勉強してました」とか 「自分のやりたいことを探していました」とか そんな感じで言うしかないですかね。 こればかりは誰のせいでもないので自業自得です。
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.6 ) |
- 日時: 2014/03/05 07:23 (spmode)
- 名前: 匿名
- はじめまして、私も今ニートです。バイトしたことないです。大学は出ましたが、色々ギリギリでした…しかも主様と歳一個違いとは…
アルバイトとかではダメなんですかね?
私も近々引っ越すのでそこでバイトなど始めて見ようかと思ってるんですけどどんなバイトが向いてるのかわからず…
話それてすみませんでした。
私と似ているので応援したいです。
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.7 ) |
- 日時: 2014/03/05 19:01 (dion)
- 名前: もじ
- >>かなたさん
そうですね、今考えると前の面接では 元気が無さ過ぎた気がします 元気を持って臨もうと思います
>「まだ勉強中ですが資格の勉強してました」とか 「自分のやりたいことを探していました」とか
あー、成程、応急手当ありがとうございます!
>>匿名さん
アルバイトから、成程、良いと思いました ちょっとづつやっていくのが良い、のかな。 そこから正社員なんてことも有るのかな やってみなきゃわからないことも、あると思いました。
応援どうも有り難う 私も匿名さんを応援します!
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.8 ) |
- 日時: 2014/03/05 21:02 (dion)
- 名前: もじ
- fromAnaviとかので
まずは一個だけだけど登録したぞ (うむ、よしよし、だ、落ちてもめげないぞ、失敗は当たり前だ ていうか何故落ちるの前提なのだ)
私はやりたい事、あったけど、縛られないで いったん忘れると良いと思った。どっちにしろ 執着(視野が狭い)しててもいいのなんて作れない。と思ったから。
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.9 ) |
- 日時: 2014/03/05 23:31 (softbank126028249128.bbtec.net)
- 名前: サーレー
- 正直に 「ニートでしたが、このままではいけないと思い、
就職活動に 踏み切りました、二年間の空白を埋めるために 必死で働かせていただきます!!」 とか言ってみると 案外評価してもらえるかも?
面接は インパクトが大事だよ、 面接官の 印象に残る 前向きな発言が 採用につながる。
あと 面接マナー知識、 ドアの足元の部分、そこを踏んで 入室してはいけない、 砂利等が残ると 閉める時に引っ掻いたり 閉まりにくくなるから、 面接官も見る人は見る。
|
Re: ついに!ついに!ついに! ( No.10 ) |
- 日時: 2014/03/06 00:52 (dion)
- 名前: もじ
- >正直に 「ニートでしたが、このままではいけないと思い、
就職活動に 踏み切りました、二年間の空白を埋めるために 必死で働かせていただきます!!」 とか言ってみると 案外評価してもらえるかも?
なるほどっ!
「前向きな発言が大事」、それはありますね。 以前やる気出していったが、面接になった途端 ぶつぶつ言うようになったので、 そのパターンは避けねば
>ドアの足元の部分、そこを踏んで 入室してはいけない
これは初めて聞きました
ありがとうございます!
|