いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 21歳で大学入るのって| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 21歳で大学入るのって
 

21歳で大学入るのって

日時: 2014/03/08 23:20 ( au-net)
名前: dust

私は6月に18歳の女です。
中2の時に私は小学校時代目立たなかったのに調子に乗っている
キャラが違うと広められて女子全員と部活の後輩から
無視・ハブり・聞こえるように陰口を言われたり持ち物や給食にイタズラをされたりして家引きこもりになりました。
その後は受験もしないで先生のすすめで通信制に入りました。
けれど、学校の建物自体が怖くてテストの日だけは無理矢理
行っていたけれどずっと通うことができませんでした。
でも二年間も引きこもりで無気力な抜け殻から元の自分になれてきました。
引きこもりになって悪いことばかりでもなく母並に家事をできるように
なったり、無駄にたくさんある時間で勉強して苦手分野の復習、克服できたり、休みは妹と行くか独りで外出したり自分に少しだけ自信もつきました。
この先のことを考えられるようになり、大学へ行くことを検討しています。
今年から通信制にちゃんと通ったらうまくいっても卒業は21歳になってしまいます。お母さんに相談すると中学のことがあって
嫌なことがあるとお前はすぐ逃げるじゃん。と言われたりどうせ中退する、女なら高卒でもいい、などと反対されました。
高身長なほうなので言わなくてもバレると思います。
ネットで色々調べたら当たり前だけどほとんど現役ということが不安になりました。もう大学に入りたいとか手遅れでしょうか。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 21歳で大学入るのって ( No.1 )
日時: 2014/03/08 23:35 (ogaki-tv)
名前: 赤鋼

スレ読ませてもらいました。
苦労したっすね。
急ですけど、dustさんは何で大学に通いたいと思ったんすか?
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.2 )
日時: 2014/03/08 23:50 (e0109-106-188-171-136.uqwimax.jp)
名前: 虚人(♂)

自分もいろいろあって
21歳のときに専門学校行き始めました。

授業や友達はそんなに気にならなかったです。

ただ仕事はやっぱキツイです。

就活も景気が良かったから
何とか内定取れたようなもの。

マイナス要素を打ち消すだけの
能力もないし。
(ただ専門時代は自分なりに
頑張ったつもりだけど。)

いつも周りからなんでそんな歳なの?
て聞かれるし。

そんな歳なのに何でできないの?
て思われてるような
重圧があります。

自分はメンタル弱いし。

同期入社に高校中退で大検とって
大卒の人もいました。
歳は自分の1コ下だったな。
彼はメンタル強かったから
仕事できる人なんだよねー。

で、、、dustさんについては、
目指す学部とか学科によるんじゃないかな?

人材が不足してる業界、
例えば看護士とかなら
働きながら学校行く人もいるし
産休、育児後に復職する人もいるし、
歳、気にならないかも。
(あくまで想像です。)

   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.3 )
日時: 2014/03/09 00:03 (au-net)
名前: dust

>No1さん
大学へ行きたい理由はあんまりないです。
ないのに行くのは良くないでしょうか…
皆行くものだから今後それについて言われたら嫌だなとか
学歴社会とか聞いて不安だからです。

>No2さん
メンタル強い人はそれだけで生きていけますよね。
純粋に羨ましいです。看護士は人と話すのは好きなので少し興味あります。
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.4 )
日時: 2014/03/09 00:09 (ogaki-tv)
名前: 赤鋼

悪くないと思いますよ。
自分のこれからの人生をどうするかを、考えることができる場ですし大学は。
まぁ、それだけじゃないと思うんすけどね。
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.5 )
日時: 2014/03/09 00:36 (e0109-106-188-178-60.uqwimax.jp)
名前: 虚人(♂)

行きたいなら行ってみるのがいいと思います。

若いときは一瞬だし。

自分も大学卒業しとけばよかったな、
てよく思いますもん。

大卒ってデカイです。

ただ、
今、自信がついて本気になってるなら
大学卒業後のことも現実的に視野に
いれといた方がいいです。

就きたい職業が決まってなくて
なんとなく文系、
なんとなく理系、
て選んで大学行くと
たぶん就活で苦労します。
(無意味な授業もいっぱいあるし)

就きたい職業をできるだけ決めて、
就きたい職業から逆算して
大学、学部を選ぶのがいいです。


(ここからは案の一つです。)
そういう意味では、
就きたい職業を専門職に決めてしまえば、
モチベーションを維持したまま
大学生活送れて、
中退の危機も乗り切れるかも。

。。。
自分は精神科に入院したりして
受診してるのですが、

看護士、
作業療法士、
理学療法士、
精神保健福祉士、
って仕事もあるんだなー、て
初めて知ってその道を選んどけばよかったなー、
て今にして思ったり。

でも医療系は所定の学校を卒業しないと
受験資格すらないので、
歳とってからでは現実的に厳しい。。。

なんて愚痴ってしまいました。すいません。


頑張って下さい〜。

   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.6 )
日時: 2014/03/09 01:08 (au-net)
名前: dust

やっぱり名前で返信書きます

>赤鋼さん
それだけじゃないというのが気になるんですが
具体的じゃなくてもそれは良いことですか?悪いことですか?

>虚人さん
なりたい職業これっていうもの無いんです
小さい頃は保育士になりたかったけど子供と接するのは苦手
で得意じゃないと気づいてからは…
でも虚人さんの返信見て大学はいく方向で考えたいと思いました


文章が変だったらすみません
今日は寝ます。

   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.7 )
日時: 2014/03/09 01:25 (ocn)
名前: 名無し

確かに「学歴社会」ではいまだに消えていませんが・・・

本来、義務教育は中学まででそこから先は自分が学びたいから行くのでしょ?
今の時代は高校も補助金が出ているから法律では決まっていなくても
高校生までは義務教育に近くなってきていますが・・・

年齢は関係ないと思います。
ただ、目標も無く、親を納得させるだけの夢や将来設計もできていないのでしょ??

まだ、18才でしょ??
将来何をやりたいのか?まず先にそちらを探すのが先ではありませんか??
目標が決まればどこの学校の何科に進めば良いのか明確になってきますよ。
それがあれば年齢は気にならないでしょ??
それがハッキリ出来たら親も協力してくれるのではありませんか??
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.8 )
日時: 2014/03/09 01:42 (au-net)
名前:

手遅れってことは全然ないよ。

年なんて関係なく、堂々と行けばいいです。

しかしよかったですね、いろんなことできるようになってきて。
家事に勉強に外出、素晴らしい。

家事は人の役に立てるし、勉強を自分から頑張れる意欲は尊敬します。
外出、いいですよね、外の空気って。
いつもと違う道を歩いたり、知らない場所に行ってみるのも楽しいですね。

これからは、何をやっても人生上向き。
何でもできるじゃないですか。

大学は楽しいですよ。
何でもやりたい放題って感じですから。

もちろん勉強し放題。
バイトでも、サークルでも、趣味でもなんでも
時間と自分の力を注ぎまくることができます。

あなたの人生、これからじゃないですか。

   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.9 )
日時: 2014/03/09 03:29 (softbank126026222242.bbtec.net)
名前: 大学生


僕も一浪して大学に入学しましたが、一浪や二浪って結構いますよ

誰から聞いたか忘れましたが、確か3割程が現役じゃなかったと思います

意図した訳じゃないですが、友達の半分以上が浪人生です

それでも国公立の滑り止めの私立大学なので、国公立とかだともっと多いんじゃないでしょうか


あと浪人生だからといって、色眼鏡で見られたりすることは無かったですね

大体が「そうなん?敬語使って欲しい?ww」みたいなノリです

21歳だと、3浪?という事になりますが、そんなのを気にしないと思いますけど・・・

自分の大学ではそうですが、だいたい他の大学もこんな感じじゃないかなぁと思います。参考までに

確かに入学する前までは不安でしたが、余計な心配でした


それと、自分が浪人してる時に通ってた予備校には、大学を退学して受験しなおす人や、社会人からもう一度戻って受験に挑戦する人がいました

(たくさんではありませんが、珍しくないくらいの人数)


最後に、身長でバレると言っても、それは例えば、小学生の中に中学生が混じっていたり、中学生の中に高校生が混じっていたりすれば確かにバレるかもしれませんけど、大学生ですよ?

もちろん、大学に入ってから身長が伸びる人もいると思いますが、大学生で身長から年齢推測って、普通しないんじゃないですか?

というかできない^^;
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.10 )
日時: 2014/03/09 06:52 (au-net)
名前: 匿名

わたし、専門出たあと社会に出て23で大学入ったよ。
社会人になってから大学入る人たくさんいたよ。
60の人もいたし、そんな異年齢でも仲良くやってたよ。
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.11 )
日時: 2014/03/09 09:15 (e-mobile)
名前: らん

 いろいろ困難はあると思いますが、人生は長いのですから多少の遠回りをしてもいいのではないでしょうか。これから通信制に通うのですから、そこでしっかりやっていければいろんな夢が広がると思います。
   メンテ
Re: 21歳で大学入るのって ( No.12 )
日時: 2014/03/09 12:42 (e0109-106-188-178-105.uqwimax.jp)
名前: 虚人(♂)

保育士いいと思いますよ。
今は子どもが苦手でも、実習してるうちに
慣れるだろうし、

子どもとどう接するのがいい方法なのか
みたいなのも大学の授業でやるだろうし。

まあ、成りたい職業を考える時間は
いっぱいあるのでゆっくり考えればいいと
思いますよ。

そもそも目の前の学業でいっぱいいっぱいで
将来の仕事まで意識する余裕はないかもしれませんし。

自分は何に成りたいのか、少しずつ
自分探しをしていけばいいと思いますよ。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



21歳で大学入るのって| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板