Re: ある程度の相談は読書で解決できます ( No.1 ) |
- 日時: 2014/03/19 12:37 (au-net)
- 名前: 鎌田
それはそうかもしれませんが、何事も個人差があります。
読書が苦手という方や読む時間がない方など たくさんいらっしゃると思います。
私も読書は好きですが「本を読めば、ある程度の悩みは解決する」なんて感じたことはありません。
知識を得るのに本は素晴らしいものだと思いますし、 読んでいる間は辛いことを忘れられるかもしれません。
ですが、ここに集まるのはそこに当てはまらない方たちだと私は思っています。
ここで誰かに相談して、悩みを聞いてもらうことに意味があるのではないでしょうか
自分に合った本と出会うまでの時間がないという方もいると思います。
わんこさんの考えにも一理ありますが、ここにいる方々を否定するような発言はしないでほしかったです。
それに、わんこさんも本だけでは解決しないことがあったから、この掲示板に来たのではないのですか…? 少なくとも、このことを言うためだけに、この掲示板まで来たわけではないと思っています。
私も本が好きです。
長文駄文失礼しました
|
Re: ある程度の相談は読書で解決できます ( No.2 ) |
- 日時: 2014/03/19 12:41 (dion)
- 名前: おんじ
- 自分にはできるから他の者にも出来るだろうと一個人の価値観・感性の一方的な押し付けは現在悩む者にとって相当な責め句に成りかねません。
読書とはいえどういうジャンルのどういう書物でその効果が現れるのか、誰もが同一の効果を得られるのかなど、不特定要素も多く個人差もある内容を漠然と論っても何の意味もありません。
机上の空論って言葉知ってますか?
実際に経験しなければ分からないことも多数あります。書物から得られるものはあくまで過去の教訓であり参考までの情報。悩みの事象に遭遇した際に自身に・周りに走る心や状況の変化には当て嵌まらない、受け入れ難いなどの現実はその時の心・考えに左右される。そこで悩みは生まれる。例に無い内容でもな。
読書してれば人生躓くことは無いと言い切られた内容に違和感覚えたので脊髄反射しています。
ここでも本読む力培え、文章読み解く読解力や考察力培えと思うような方が多いので、読書は大事よ?ある程度の相談事は何か見えてくるよ?ってコメントというのは理解してます。
モノは言い様で言葉・字面の表情は変わります。スレ主も表現・伝え方をもう一工夫できるよう読書に励まれてください。
|
Re: ある程度の相談は読書で解決できます ( No.3 ) |
- 日時: 2014/03/19 14:31 (panda-world)
- 名前: 黒丸
- 確かにこの表題は正しいと思えない。
本を読んて知識を貯めるインプットはできてもそれを活用するアウトプットはまた別。 生きていく上で一番大切なコミュニケーションの能力は人と接することでしか身につかない。 たくさん本を読むことは大事だと思うけど、それだけでは片手落ち。 いくらなんでも本を読んだだけでは問題解決にはならいと思うよ。
|
Re: ある程度の相談は読書で解決できます ( No.4 ) |
- 日時: 2014/03/19 14:44 (mesh)
- 名前: 理恵
- 自己啓発本なんて異常な数出てますね。
例えば会話の仕方が分からないという悩みをよく見かけますが、 それならそういう本を探して読めば早いのにと思います。
|