いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 何が違いますか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 何が違いますか?
 

何が違いますか?

日時: 2014/03/27 00:05 ( spmode)
名前: 萌花

生きるのが恐い。
だってこの先何があるのか分からない。
今より苦痛になるかもしれない。

私にとって生きるのには勇気がいる。

死ぬのが恐い。
だっていつか完全に忘れられるかもしれない。
え…誰…ってくらいに。
今呼吸してる事も忘れられちゃうんだ。

私にとって死ぬのにも勇気が必要で。


どっちも恐くて、勇気がいる。
でも、生まれてきた以上、どちらかの恐怖と勇気を選ばなくてはいけないですよね。
生と死は何が違いますか…?
私にとってはどっちも同じ感覚で…
どっちの方がいいですか………?

イエローページ

Page: 1 |

Re: 何が違いますか? ( No.1 )
日時: 2014/03/27 01:00 (canvas)
名前: 新参

萌花さん

私は死ぬのが怖いです。
何にもなくなってしまうかもしれない。永遠の苦痛が待っているかもしれない。死んだ先の事は全くと言っていいほど解明されていません。

生きるのも怖いですが、私たちは世界から必要とされています。
必要とされている以上は生きてやれる事をやるしかないと思って生きています。それに、生きていればいつでも死を選べます。死んだ後では生は取り戻せないかもしれません。

萌香さん、私からしたら萌香さんはまだ本当の生きるという事に気づいていない、夢の中で生きている人ように見えます。
人がこの世に生まれた理由を、貴方にしか出来ない役割を見つけてください。
死ぬ勇気を選ぶのは本当の生を、貴方の役割を見つけてからでも遅くはないと思います。

   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.2 )
日時: 2014/03/27 02:17 (au-net)
名前: miu


あたしはねー
生きる方が勇気いると思うな。

死ぬことに勇気も何もない。
選択肢に入ることから間違ってるよ。

そりゃ生きてたら
これから先苦痛もあるよ。

あたしなんて信じてた人に裏切られて
強姦もされてストーカーもされたりして
精神的苦痛からリスカとかもした。
死にたかった。不幸だって。

でも、あたしにはあたしを大切にしてくれる
友達がたくさんいる。
仕事柄、患者さんもあたしの支え。

人生は幸せと不幸の繰返しだと思う。

仕事でも学校でもプライベートでもそう。
この先崩れるのも崩れないのも
自分次第。

もちろん、崩れても立ち直ることができるのも
自分次第。

努力と根性で乗り越えられることもある。
死にたいなあとか辛いなあとか
嬉しいとか悲しいとか人を愛しいと思うことも
全部、生きてなきゃ感じられないし
できないこと。

生きる方が大変で辛いこともあるけど
生きる価値はあるよ。

堕ちて堕ちて堕ち切ったときに
どう切り替え這い上がってくか。

そういうことを考えて
常に努力していけばいいんじゃないかな。

まだ二十歳の子供だけど。

それなりに色々と経験してきました。

努力と挫折は一生味わった方がいいよ。

死ぬのはもったないない。

少しでも伝われば嬉しいです。
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.3 )
日時: 2014/03/27 03:34 (odn)
名前: いしまる

生きるのにも、死ぬのも、どちらも勇気が必要で恐いもの・・

この感情よく分かりますよ。

私も生と死は、どちらも同じで未知の不安でいっぱいになるときがあります。

生きるということは、年を取りながら死に向かっていくことで、本質的に苦しみであること・・

そして死の恐怖は、普段の日常生活では、私たちは心に押し込めて意識しないようにするのですが、
無意識の層では、化け物のような恐ろしい存在になって巣くっているわけです。

生き方を間違えば、生き地獄という状態があるように、死んだほうがマシという思いが浮かびますし、
生きる楽しみに執着しすぎると、今度は死の恐怖が襲ってきます・・

いずれにせよ、生と死はどちらも苦しみが伴うもので、如何にこの苦しみを無くす、あるいは、軽く
していくかですよね。

「諸行無常」という言葉をご存知だと思います・・

すべてのものは、常に変化していく。

人間の存在も含め、作られたものはすべて、一瞬たりとも同一のままではありえないことで、
常に別のものに移り変わっていきます。

ただ、記憶が引きずって自分を同じものと思わせているだけ・・

そして、形あるものは壊れ、無くなっていくわけです。

すべてのものが時を経て別のものに移り変わっていく、実体の無いものであるからこそ、
心の中から生きる苦しみや死の恐怖も、薄まり消え去っていくという思想を考えてみてください。

きっと、心の中が軽く、楽になっていくと思いますよ。
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.4 )
日時: 2014/03/27 04:39 (nttpc)
名前: 22112

っていうか

70億分のTの
たった一人の出来事です

自分で考え

自分で判断する

生きるも死ぬも
他人には興味ないし

三日もすれば
忘れられます

みんな忙しいし
かまってられないし

それが現実ですから
懸命に生きるほうが得です。

個人の意見
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.5 )
日時: 2014/03/27 16:29 (spmode)
名前: 萌花

> 萌花さん
返信ありがとうございます。
>
> 私は死ぬのが怖いです。
> 何にもなくなってしまうかもしれない。永遠の苦痛が待っているかもしれない。死んだ先の事は全くと言っていいほど解明されていません。
確かに…死んだ先の事は全く分かりませんね…
けど、それは生きていく先にも同じことが言えませんか?
何事もこれから先の予想は不可能です。
生きていても、死んでしまっても…
>
> 生きるのも怖いですが、私たちは世界から必要とされています。
> 必要とされている以上は生きてやれる事をやるしかないと思って生きています。それに、生きていればいつでも死を選べます。死んだ後では生は取り戻せないかもしれません。
成る程、生きていればいつでも死を選べる…ですか。
世界から必要とされる人なんてごくわずかでは?
私は1人でもいい、必要とされている実感を感じてみたいです。
大切にされてみたい。
自分が人を愛しても、大切にしても変わらない。
>
> 萌香さん、私からしたら萌香さんはまだ本当の生きるという事に気づいていない、夢の中で生きている人ように見えます。
感覚が曖昧だからですかね…

> 人がこの世に生まれた理由を、貴方にしか出来ない役割を見つけてください。
それが全然見つからないんですよね。
本当に生まれてきた全員にあるのでしょうか。
どんなことにも例外は存在する。
だから私は例外なのでは…と最近諦めてしまいます。

> 死ぬ勇気を選ぶのは本当の生を、貴方の役割を見つけてからでも遅くはないと思います。
私に元々あるのでしょうか。
探して見つかるでしょうか。
ないものを探すようなことにならないでしょうか…
>

新参さん、返信ありがとうございます。
そして遅れてしまってごめんなさい。
私にしか出来ないことはありますか?
こんだけ人がいて、被らないものってありますかね?
否定ではなく、純粋に質問です…
もしよければ、またお返事してくださると嬉しいです。

   メンテ
No.2に対する返信 ( No.6 )
日時: 2014/03/27 16:43 (spmode)
名前: 萌花

>
> あたしはねー
> 生きる方が勇気いると思うな。
生きる方が勇気が必要………ですか。
>
> 死ぬことに勇気も何もない。
> 選択肢に入ることから間違ってるよ。
そうですかね?
今の自分が忘れられることは恐いです…
けど、生きてるのも辛い。
もし自殺をするならば私は勇気が必要なんです…

>
> そりゃ生きてたら
> これから先苦痛もあるよ。
そうですね…
苦痛を知らずに死ぬことはないでしょう。
>
> あたしなんて信じてた人に裏切られて
> 強姦もされてストーカーもされたりして
> 精神的苦痛からリスカとかもした。
> 死にたかった。不幸だって。
miuさん……わざわざ話させてしまいすみません。
死にたかった…ですか。
その時ってどうしてでしょうか…?
楽になりたいとかですか…?
また、その気持ちがなくなったのは何かきっかけが…?
>
> でも、あたしにはあたしを大切にしてくれる
> 友達がたくさんいる。
> 仕事柄、患者さんもあたしの支え。
その支えが上に聞いた「きっかけ」でしょうか…?
大切にしてくれる方…かなり心強いですね…
>
> 人生は幸せと不幸の繰返しだと思う。
成る程です。
私は不幸を感じたから喜びを感じられるんだと思ってました…
>
> 仕事でも学校でもプライベートでもそう。
> この先崩れるのも崩れないのも
> 自分次第。
全ては自分次第とよく聞きますよね…
>
> もちろん、崩れても立ち直ることができるのも
> 自分次第。
立ち直るには気力が必要ですね…
>
> 努力と根性で乗り越えられることもある。
> 死にたいなあとか辛いなあとか
> 嬉しいとか悲しいとか人を愛しいと思うことも
> 全部、生きてなきゃ感じられないし
> できないこと。
生きてることの特権、特徴ですか…
死ぬ方が未知なんですかね…やっぱり。
>
> 生きる方が大変で辛いこともあるけど
> 生きる価値はあるよ。
私でもですか…?
>
> 堕ちて堕ちて堕ち切ったときに
> どう切り替え這い上がってくか。
でも1人には限界が…
どうやったら這い上がれますか…?
>
> そういうことを考えて
> 常に努力していけばいいんじゃないかな。
努力は必ず報われる。
どっかで聞いたことあるんです。
けど、報われるのは何十年も後ですか?
私はすぐに不安になっちゃうんです。
これは全て無駄で、もしくはしない方がいいものなんじゃないかって。
>
> まだ二十歳の子供だけど。
私の方が未熟です。
>
> それなりに色々と経験してきました。
経験は良い方も悪い方も大切ですよね。
>
> 努力と挫折は一生味わった方がいいよ。
そうでないと続きませんし…ね。
>
> 死ぬのはもったないない。
勿体ない…とは?
>
> 少しでも伝われば嬉しいです。
何か質問攻めですみません…



miuさん、返信ありがとうございます。
質問を沢山してしまいました。
もし、差し支えない範囲でしたらお返事くださると幸いです。
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.7 )
日時: 2014/03/27 17:02 (spmode)
名前: 萌花

> 生きるのにも、死ぬのも、どちらも勇気が必要で恐いもの・・
>
> この感情よく分かりますよ。
何か分かって貰えて嬉しいです。
自分だけだと思っていたので…
>
> 私も生と死は、どちらも同じで未知の不安でいっぱいになるときがあります。
どちらも予想がつかない。
ついたとしても、合ってない可能性もある。
私は全てを知りたいとも思わないけれど、分からなすぎるのも恐いです。

>
> 生きるということは、年を取りながら死に向かっていくことで、本質的に苦しみであること・・
生きる…は死に向かうことでも…確かにありますね…
>
> そして死の恐怖は、普段の日常生活では、私たちは心に押し込めて意識しないようにするのですが、
> 無意識の層では、化け物のような恐ろしい存在になって巣くっているわけです。
私は最近祖父がなくなりました。
それ以来凄く死の事について考えてしまいます。
自分でも呆れるほどに考え込んでしまう…
>
> 生き方を間違えば、生き地獄という状態があるように、死んだほうがマシという思いが浮かびますし、
> 生きる楽しみに執着しすぎると、今度は死の恐怖が襲ってきます・・
どちらにせよ、恐怖は付き物、ということでしょうか…?
>
> いずれにせよ、生と死はどちらも苦しみが伴うもので、如何にこの苦しみを無くす、あるいは、軽く
> していくかですよね。
私は今まで軽減、増幅を繰り返すか、誤魔化して来ました。
このままじゃ折角の命もないものに等しい気がして…
だったら死んだ方がスッキリするかも…とか…
>
> 「諸行無常」という言葉をご存知だと思います・・
>
> すべてのものは、常に変化していく。
>
> 人間の存在も含め、作られたものはすべて、一瞬たりとも同一のままではありえないことで、
> 常に別のものに移り変わっていきます。
>
> ただ、記憶が引きずって自分を同じものと思わせているだけ・・
>
> そして、形あるものは壊れ、無くなっていくわけです。
同じではない、同じように思っているだけ。
日々些細な変化が起きている、ということでしょうか…?
私後退か変わらずな気がしてならないのですが、進む時もあるんですかね…?
>
> すべてのものが時を経て別のものに移り変わっていく、実体の無いものであるからこそ、
> 心の中から生きる苦しみや死の恐怖も、薄まり消え去っていくという思想を考えてみてください。
変わるから、少しずつ少しずつ…
………最終的に今よりかは薄くなってくれるかも…ってことですか…?
>
> きっと、心の中が軽く、楽になっていくと思いますよ。
少し気が楽になりそうです…


いしまるさん、返信ありがとうございます。
生きることも、死ぬことも同様の恐怖がまだまだあります…
いくつか質問をしてしまいました…
もし、返事をくださったら嬉しいです。


   メンテ
No.4に対する返信 ( No.8 )
日時: 2014/03/27 17:15 (spmode)
名前: 萌花

> っていうか
>
> 70億分のTの
> たった一人の出来事です
そんなに人類っているんですね…
私がいなくなっても影響はしないでしょう。
>
> 自分で考え
>
>自分で判断する
人に迷惑や負担など極力かけない、ですよね。
>
> 生きるも死ぬも
> 他人には興味ないし
結局は他人ですね。
生きてようと死のうと、関係的にはほぼないです。

>
> 三日もすれば
> 忘れられます
そうですね。あー、そんなのいたっけー?
くらい覚えててくれたら理想的ですけど。
>
> みんな忙しいし
> かまってられないし
自分の事でいっぱいいっぱいで。
他人の事までやってたら大変ですね。
>
> それが現実ですから
> 懸命に生きるほうが得です。
漫画のようなハッピーエンドは現実ではほぼほぼあり得ない。
生きてて何する、とかって決めなくては駄目ですかね?
生きる意味って生きてる間に知らなくてはいけないんですかね?

> 個人の意見
感謝です。



22112さん、返信ありがとうございます。
生きてても死んでても興味ないですよね。
他人事で忘れられる。
誰かの中に少しでも長く残るには、生きて人と関わらなくてはいけないと思うんですよね。
またお返事くれると嬉しいです。
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.9 )
日時: 2014/03/27 17:49 (au-net)
名前: miu


萌花ちゃん、長いのにちゃんと
読んでくれてありがとね(*´ω`*)

まず、死ぬなんて選択肢はー
捨てる!捨ててください!

あたしはねー、楽になるというか
一番酷かったのはストーカーされてた時で
相手の言うこと聞かないといけなくて
怖くて相手にばっか時間とられて
勉強が全然できなかったのね。
あたしには夢があるし、その為に勉強して
働いてるのにその時間とられて
テスト何個も落としちゃったし
仕事中もそいつから何百と連絡くるから
集中できなくて。
親にも言えないから、彼氏と遊んでるから
テスト落とすって言われて。
自分が今、患者さんのためにもなってなくて
自分もテストとれなくて、悔しくて
生きてる意味ないかも..苦しいし。
って思って。楽にはなろうと思ってなかった。
ならないから。
だから、何で切ってたかって聞かれると
苦しいからってだけかな(^^;

あと、限界なんてない。と思ってる。
あたしが一人で限界だったよ。
これからどう這い上がろうか。
患者さんがいたからね。
あたしは患者さんのために
生きてるようなもの。

一回堕ちてもうダメだって思ったよ
でも、努力。
必死で勉強して、誰よりも理解して
絶対患者さんのために資格とろう!って。
ただでさえ馬鹿だけど、気持ちって
一番の近道だと思うよ。
努力は裏切らないって本当だよ。
裏切られたって言うなら、
それは自分が諦めた時。
無駄かもと思う努力なら
それは最初からやり遂げる気持ちがないもの。


あとね、生きる価値ないとか言ってるけど
あたしが萌花ちゃんにこうしてコメント
書いてる時点であなたは生きる価値
あるんじゃない?

あたしは、萌花ちゃんに生きてほしい。
あなたがね死にたいって思ってるなら
あたしはあなたがどれくらいの気持ちで
そう言ってるかわからないから
何も言えないけど
一方的な気持ちは、生きてほしいです。

人間生きてるだけで価値あるんだから。


あたしが萌花ちゃんを大切だって
必要だって言ったら
あなたは十分生きる価値ある。

あるかないかなんて誰も決められないけどね。


みんなが価値あると思って
生きたらいいんじゃないの?
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.10 )
日時: 2014/03/27 20:51 (spmode)
名前: 小福

そうですねぇ…。

死ぬことに勇気っていりますかねぇ。

もっかい、勇気って国語辞典で調べ直してください

ただ、生きるのが、恐い。

分かります。

人生って、なにがあるか分からないから人生なん
じゃないっすかね。

あっ、あと、誰にでも生きるのに勇気って必要ですよ?

んぅ、あっ、生と死の違い辞書で引いて見てください!!

あと、萌花さん!!私と友達になってくれませんか、


   メンテ
No.9に対する返信 ( No.11 )
日時: 2014/03/28 00:20 (spmode)
名前: 萌花

>
> 萌花ちゃん、長いのにちゃんと
> 読んでくれてありがとね(*´ω`*)
いやいや、逆に長い文章を打ってくださったんですから。
勿論何度も読み返させて頂きました。
2度目の返信感謝です。
>
> まず、死ぬなんて選択肢はー
> 捨てる!捨ててください!
え、あ…はいっ!!
………何故です…?
>
> あたしはねー、楽になるというか
> 一番酷かったのはストーカーされてた時で
> 相手の言うこと聞かないといけなくて
> 怖くて相手にばっか時間とられて
> 勉強が全然できなかったのね。
> あたしには夢があるし、その為に勉強して
> 働いてるのにその時間とられて
> テスト何個も落としちゃったし
> 仕事中もそいつから何百と連絡くるから
> 集中できなくて。
> 親にも言えないから、彼氏と遊んでるから
> テスト落とすって言われて。
> 自分が今、患者さんのためにもなってなくて
> 自分もテストとれなくて、悔しくて
> 生きてる意味ないかも..苦しいし。
> って思って。楽にはなろうと思ってなかった。
> ならないから。
> だから、何で切ってたかって聞かれると
> 苦しいからってだけかな(^^;
そうだったのですか…
楽にはなりませんよね…残念ながら。
私は我が儘なのか、自分が生きてることで何か小さな事でも変化が起きてほしいと思ってしまいます。
些細なことでもいい。何か私だからこその変化を。
私も一時期リスカしてましたよ。
自分か傷付いてるところを見るのが快感だった。
自分にざまぁみろって笑ってましたよ。
………痛いのは自業自得だって。

>
> あと、限界なんてない。と思ってる。
> あたしが一人で限界だったよ。
> これからどう這い上がろうか。
> 患者さんがいたからね。
> あたしは患者さんのために
> 生きてるようなもの。
限界は自分で決めてはいけないですよね…
諦めたらそれまでですし…
誰かの為に生きる…ですか…
>
> 一回堕ちてもうダメだって思ったよ
> でも、努力。
> 必死で勉強して、誰よりも理解して
> 絶対患者さんのために資格とろう!って。
> ただでさえ馬鹿だけど、気持ちって
> 一番の近道だと思うよ。
> 努力は裏切らないって本当だよ。
> 裏切られたって言うなら、
> それは自分が諦めた時。
> 無駄かもと思う努力なら
> それは最初からやり遂げる気持ちがないもの。
努力って自分を信じることでもありますよね。
自信がない人が何故努力が出来ないか。
それは自分の限界を勝手に決めつけて、報われるわけないって投げ出してしまうからなのでしょう…
今の私には自信がほぼなくて。
自分なんかに出来るわけないだろうって嘲笑っている自分がいて。
前は平等だったんです。
大丈夫、出来ると信じる自分と、出来るわけないと見下す自分。
それが今後者の方が8割程で…
>
>
> あとね、生きる価値ないとか言ってるけど
> あたしが萌花ちゃんにこうしてコメント
> 書いてる時点であなたは生きる価値
> あるんじゃない?
私も思いますが、価値って誰にも決められないと思うんですよね。
私にも、他人にも。
けど、どうしても気の迷いがあるんです。
価値なんて生きて行動すれば変えられるって思うのに
自分を見下している方が諦めてしまう。
miuさんや他の方からコメント貰えて本当感謝ですよ。

>
> あたしは、萌花ちゃんに生きてほしい。
> あなたがね死にたいって思ってるなら
> あたしはあなたがどれくらいの気持ちで
> そう言ってるかわからないから
> 何も言えないけど
> 一方的な気持ちは、生きてほしいです。
生きてほしい………ですか…
いや、どっちもどっちですかね…今は。
>
> 人間生きてるだけで価値あるんだから。
そうですか?
>
>
> あたしが萌花ちゃんを大切だって
> 必要だって言ったら
> あなたは十分生きる価値ある。
………大切…必要…
>
> あるかないかなんて誰も決められないけどね。
ですね。
>
>
> みんなが価値あると思って
> 生きたらいいんじゃないの?
う〜ん…これだけ沢山の人がいるんだから…
って考えてしまうんですよね。どうしても…

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.12 )
日時: 2014/03/28 00:29 (spmode)
名前: 萌花

> そうですねぇ…。
返信ありがとうございます。
>
> 死ぬことに勇気っていりますかねぇ。
死ぬこと、ってより忘れられることに恐怖を抱くんですよね。
だから必然的に死ぬことに勇気が必要になるだけで…
>
> もっかい、勇気って国語辞典で調べ直してください
勇ましい意気、困難や危険を恐れない心。
>
> ただ、生きるのが、恐い。
>
> 分かります。
>
> 人生って、なにがあるか分からないから人生なん
> じゃないっすかね。
生きるのも恐い。
死ぬのも恐い。
結局分かりすぎても分からなすぎても恐いと思ってしまうんです。
どれだけ臆病で弱い心なんだって話なんですけど。
何があるか分からないのは良い面と悪い面がある。
けど、悪い面があるから幸せや喜びを感じられると思うんです。
だから幸せになりたいのならそれだけの苦痛を味わう必要がある。
………それも疲れちゃって。
>
> あっ、あと、誰にでも生きるのに勇気って必要ですよ?
そうなんですか?
>
> んぅ、あっ、生と死の違い辞書で引いて見てください!!
生は生きていること、生命。
死は死ぬこと、生命がなくなること、存在しないこと。
………だそうです。
>
> あと、萌花さん!!私と友達になってくれませんか、
えっ、あ、突然ですね…。
中2(今年中3)でよければ。
>
>
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.13 )
日時: 2014/03/28 00:37 (dion)
名前: アナト

生きたいに死にたいの?さっさと決めろよw
でも生きるのが恐いんだろ?死ぬのが恐いんだろ?
私は君には時間が必要だと思うよ?
ゆっくり考えなよ考えて考えて考えて…
どうしたら人生が楽しくなるか。君考えたことある?
「もしかしたら笑えば気が楽になるかもしれない」とか


「死」は生きているうえで、いつも隣り合わせなんだよ?
死んだあとはどんなことが起こるかわからない。
だから人間は一番辛いことで一番楽になれる死。
君は楽になりたいなら          ↑を選んだほうがいいと思う
でも何事も経験今辛かったらそれは何故辛いのかを考える
考えたらそこを直して明日から変わればいいと思う














君は本を読みなさい
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.14 )
日時: 2014/03/28 00:39 (docomo)
名前: 沖田 総司

一度だけ未遂して、死ねなかった者です。発見されて、病院に搬送されました。

正直、人生って短いです。「15歳の小娘が、なに生意気なこと言ってんだ。」と思われるかもしれません。
でも、これは事実です。
私も、身をもって実感しています。


未遂して「どうせ終わりがあるんだよね。拒否されたんだから、生きてみるのも有りか。」と思い直しました。なので、私は今、こうしているわけですね。



人生の目標を探したら、生きる活力になります。


貴女は、どんな人になりたいですか?
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.15 )
日時: 2014/03/28 00:57 (spmode)
名前: 萌花

返信ありがとうございます。

> 生きたいに死にたいの?さっさと決めろよw
どっちも同じ感覚で…どうしようとうじうじしてます…すみません。
> でも生きるのが恐いんだろ?死ぬのが恐いんだろ?
はい…どっちも同じくらい恐いです。
> 私は君には時間が必要だと思うよ?
> ゆっくり考えなよ考えて考えて考えて…
どうしても焦ってしまうんですよね…
ゆっくり…ですか。
> どうしたら人生が楽しくなるか。君考えたことある?
> 「もしかしたら笑えば気が楽になるかもしれない」とか
どうしたら人に愛されたり大切にされたり必要とされるか考えたことはあります。
「自分がまずすればいい」
この結論に至ったわけですが、何分されている実感を感じたことがないのでどのようにしたらいいか分からずじまいで終わってしまいました。
どうしたら人生が楽しくなるか…はなかったです…
>
>
> 「死」は生きているうえで、いつも隣り合わせなんだよ?
いつ何で死ぬかなんて分かりませんもんね。
もしかしたらこうやってうじうじしてても明日外に出たら不慮の事故で亡くなることもあるかもですし。
> 死んだあとはどんなことが起こるかわからない。
そうですね。死んだ人とお話が出来ないですから…
> だから人間は一番辛いことで一番楽になれる死。
> 君は楽になりたいなら          ↑を選んだほうがいいと思う
楽になりたいとは思わないです。
は?って話かもしれませんけど…
私自分の中で自分を嘲笑している感情があって。
喜び、幸福、楽しい等…を感じそうになると止まっちゃうんですね。
「お前ごときが幸せそうにするなよ」って思ってしまい、聞こえてしまう。
> でも何事も経験今辛かったらそれは何故辛いのかを考える
> 考えたらそこを直して明日から変わればいいと思う
何故辛いのか…ですか。
変わるにはまずもう少し自分を認めなくては…
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
> 君は本を読みなさい
本…ですか。
最近は重松清さんの本しか読んでませんでした…
何かおすすめとかあるでしょうか。

   メンテ
No.14に対する返信 ( No.16 )
日時: 2014/03/28 01:03 (spmode)
名前: 萌花

返信ありがとうございます。

> 一度だけ未遂して、死ねなかった者です。発見されて、病院に搬送されました。
そんなことがあったのですか…
死ねなかったのは………体が自然と加減してしまったとかですかね…
あ、もし気にさわってしまったらごめんなさい。
>
> 正直、人生って短いです。「15歳の小娘が、なに生意気なこと言ってんだ。」と思われるかもしれません。
> でも、これは事実です。
> 私も、身をもって実感しています。
私もそう思います。
長いようであっという間に終わる気がします…
>
>
> 未遂して「どうせ終わりがあるんだよね。拒否されたんだから、生きてみるのも有りか。」と思い直しました。なので、私は今、こうしているわけですね。
成る程…
未遂から学んだことがあったのですね。
生きてみるのもあり…
>
>
>
> 人生の目標を探したら、生きる活力になります。
目標……ですか。
私にも出来るでしょうか…人生の目標………
>
>
> 貴女は、どんな人になりたいですか?
人から感謝される人間になりたい。
貴女のお陰で…って思われたい。
必要とされたい、大切にされたい、愛されたい。
本当はこんな希望があります。

けど、特にで言えば…
「生きてて良かったと思えるようになりたい」
です。

   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.17 )
日時: 2014/03/28 01:34 (au-net)
名前: miu


たくさんの返信大変だねぇ(;´д`)
でも、これだけの人が
あなたのこと心配で、どうにかして
生きてほしいって思ってると思うよ

じゃなきゃみんな、こんなに長文
打たなくない?(*´ω`*)

死ぬなんて選択肢、
元々ないもん。
萌花ちゃんが勝手に作り出しただけ!

文章見てるとさ、自分で全部
わかってるみたいだね
わかってるけど負けちゃうのはわかる。

でも、わかってることは利点でしょ?
どう変えてくかがわからないなら
生きるべし!

もし萌花ちゃんが死んでしまったらね、
あたしは悲しいよ。
こんな顔も性格もわからない掲示板での
出逢いだけど、少なくとも関わった人たちは
悲しいと思う。

今は生きたい生きたくない半分ずつだって
言ってるけど
生きてれみたら?
自分が年とってさ、死ぬときに
なんであんなこと考えてたんだろうって
思うよ。

それと、見たけど
生きててよかったなぁて思いたいんでしょ?

あたしはいま思ってるよ。

それは、諦めないで生きたから。

たかが星空で、たかが散歩で
幸せだなぁて思えるの。
親に怒られることも大好きな犬に
ぎゅうって出来るのも
生きてなきゃもう一生できてなかった。

先のことなんて誰もわからないんだから
いまを精一杯生きてみようよ。
いろいろさ、考えないでさ。

萌花ちゃんはわかってる分考えすぎ!
だめだよ、悪い方ばっかにいってる。

綺麗事でも自己満でも
どう捉えてくれてもいいから

萌花ちゃん大切だよ。




   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.18 )
日時: 2014/03/28 01:39 (canvas)
名前: 新参


私にしか出来ないことはありますか?
こんだけ人がいて、被らないものってありますかね?


返事有難うございます。
考え方ですね。
人は日々の生活の中で実は自分にしか出来ない事をやっています。
例えば、昨日のあの時間にこの場所で貴方のように生と死についてどちらがいいか聞いていたのは貴方だけです。
このスレッドは貴方にしか立てられなかったスレッドです。
更に、このスレッドを開いた人は貴方の質問によって生と死どちらがいいか考えます。もしこのスレッドを見なければ考えても見なかったことかもしれません。貴方は人々に大切な事を考える機会を与える役割を果たしました。
これも貴方にしか出来なかった事です。
こんな何気ない出来事でも貴方にしか出来なかった事です。
貴方の人生での役割が人と被るはずがありません。
ただ、似てる役割の人はいると思います。そういう方とは知り合えたら仲間になれますよ。


私はここ半年経済学や発達心理学、物語論等を勉強しました。そこからこの答えを導き出して、色々な方も同じ事を言っているので自信もあります。

行き成り役割を見つけろといわれても何からしていいかわからないと思います。
でも、結構やり方は単純です。
まず、貴方が出来る事をやるだけです。好きな事を突き詰めるだけです。
そして、それらを世の中に活かせないか考えてやってみるだけです。
自分の役割を自覚してそれをするだけで他の人よりもかなり特出できます。役割に気づけば自信も付きます。生きている実感も沸いてきます。

現代は大切な事を忘れて役割を果たさないままの人、自分の役割に気づく前に自ら命を立ってしまう人、酔生夢死に生きている人が多すぎます。だから世の中こんなにも悲劇が絶えず酷くなってしまってるのだと私は考えています。利己心の悪循環を断ち切らない限り人類には破滅の道しか残されていないでしょう。

長文になってしまいました。逐一返すのは大変だと思いますので感想や質問だけお書きください。
よろしくお願いします。m(__)m
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.19 )
日時: 2014/03/28 03:01 (nttpc)
名前: 22112

早く呪縛から抜け出なさい

人生の入り口で
死ぬだ生きるだって、どう考えてもおかしいですよ。

あなたは将来
恋をし、愛し合って、かわいい子孫を残さなければなりません

まだ見ぬ子供に対して申し訳ないと思いませんか。
未来を継承する役目があるのに
あまりにも軽率すぎます。

きついこと言ってごめんね。

ただ人生の道って先が見えない
孤独のランナーです。

結局は自己責任で茨の道を進むしかないんです。

その道には
石も、壁もある

そして
まさかっていう坂もある。

辛くもあり楽しくもある。
せっかくの人生楽しみなさい

いっぱい泣き、いっぱい笑って

いずれ70年後くらいに
必ず死にます。

それまで、お預けっていうことで
もう、忘れましょう

背伸びして
まっすぐに前を向き
立ち止まることなく
人生を全うしてください。

人として生まれてきた役目です。

老婆心で。




   メンテ
No.7に対する返信 ( No.20 )
日時: 2014/03/28 14:58 (odn)
名前: いしまる

こんにちは。

あなたがまだ、中学生で、生と死の苦しみについて真面目に考え、
それをあなたなりに解決していく糸口を見つけ出そうとする、
姿勢に感心しました。

そういった知的探究心を持つということそのものが、生きる勇気、
自信、強い心につながるのですよ。

難題を乗り越えて、必ず、生きていてよかった・・
と生きる喜びを感じるようにもなります。

さて・・
  
「諸行無常」についてもう少しお話ししましょう。

例えば人の細胞は、一日でたくさんの細胞が死んで、またたくさんの細胞がうまれています。

人間の細胞は定期的に、細胞が分裂再生し、細胞をつくりかえています。一生同じ細胞という
わけではなく、全身の古い細胞と新しい細胞は必ず入れ替わるわけです。

細胞は、人間の体の基本単位で、同時にそれ自体が生命体ですから、その生命が絶えず入れ替わって
いるのは不思議なことですね。

体の中で日々の変化が起きながら、あなたという存在も、一瞬ごとに生滅して、前の瞬間の
萌花さんと次の瞬間の萌花さんは別のものと考えるのです。

最後にはすべてが生まれては消えていく、これが諸行無常の世界で、私たちがこれを「時間」として
捉えているわけですね。

あなたが生きる喜びを感じるような、なりたい自分になるためにも、日々変化する体に合わせるように、
心を集中させ、なりたい自分に変化する、強い前向きのパワーを信頼して毎日生きてみましょう。

いい方向になるように応援しています。
   メンテ
No.17に対する返信 ( No.21 )
日時: 2014/03/28 23:53 (spmode)
名前: 萌花

miuさん、返信ありがとうございます。

> たくさんの返信大変だねぇ(;´д`)
いえ、正直こんなにコメントくれると思わなかったです。
沢山の人に読まれても、書き込まれないかも…と。
だから正直嬉しい限りです。

> でも、これだけの人が
> あなたのこと心配で、どうにかして
> 生きてほしいって思ってると思うよ
そうだとしたら申し訳ない…
嬉しいですよ。例え文字だけでも。
>
> じゃなきゃみんな、こんなに長文
> 打たなくない?(*´ω`*)
確かに皆さん沢山言葉を書いてくれてますね…
感謝しきれないほど感謝です。>
> 死ぬなんて選択肢、
> 元々ないもん。
> 萌花ちゃんが勝手に作り出しただけ!
私が…
きっと死を実際に見て、感じたからですかね…
それまでは死なんてあまり考えてませんでした。
>
> 文章見てるとさ、自分で全部
> わかってるみたいだね
> わかってるけど負けちゃうのはわかる。
何となく…ふんわりとですよ。
自分なりの考えはあります。思想も。
けど、自信がなくて。不安で押し潰されそうでした。
ここでなら色んな人の意見が聞けると思って…
また、自分の意見を読んでくれる人もいるから…
>
> でも、わかってることは利点でしょ?
> どう変えてくかがわからないなら
> 生きるべし!
取り敢えず生きてみよって事ですか…?
>
> もし萌花ちゃんが死んでしまったらね、
> あたしは悲しいよ。
> こんな顔も性格もわからない掲示板での
> 出逢いだけど、少なくとも関わった人たちは
> 悲しいと思う。
悲しんでくれる人が出来るなんて…
私も誰かの為に生きる、というのがあれば…
けど、それも拘束されるのではなく、自分の意思で「この人の為に生きたい」と思えるようになるのが私の理想です。
>
> 今は生きたい生きたくない半分ずつだって
> 言ってるけど
> 生きてみたら?
> 自分が年とってさ、死ぬときに
> なんであんなこと考えてたんだろうって
> 思うよ。
思えるときが来ますかね…?
今の悩みは馬鹿馬鹿しいと。
ちっぽけな事だと思える日が…
>
> それと、見たけど
> 生きててよかったなぁて思いたいんでしょ?
はい…思ってみたいです…
「私は何で生まれてきたんだろう」「生まれてきちゃ駄目だったのか」
それしか思ったことなくて…
>
> あたしはいま思ってるよ。
おぉ…
>
> それは、諦めないで生きたから。
諦めない…で生きる…ですか。
私はここが分かれ道ですかね?
まだ完全に諦めてはいない。諦めかけてるだけで。
>
> たかが星空で、たかが散歩で
> 幸せだなぁて思えるの。
> 親に怒られることも大好きな犬に
> ぎゅうって出来るのも
> 生きてなきゃもう一生できてなかった。
生きてるから出来ること…
私病気で死にかけた事があって。
無事回復したときは生きてて良かったと思ったかもです…
親にがっかりされたので忘れていたけれど…

>
> 先のことなんて誰もわからないんだから
> いまを精一杯生きてみようよ。
> いろいろさ、考えないでさ。
先ばかりを見据えてもどうにもなりませんよね…
考えないで、今だけを懸命に生きるのもありなのかも…です?
>
> 萌花ちゃんはわかってる分考えすぎ!
> だめだよ、悪い方ばっかにいってる。
そうなんですよね…
全て悪い方に考える………悪い癖です…
>
> 綺麗事でも自己満でも
> どう捉えてくれてもいいから
>
> 萌花ちゃん大切だよ。
ありがとうございます…
>
>
>
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.22 )
日時: 2014/03/29 00:05 (docomo)
名前: 沖田 総司

いえ、ほとんど成功したのですが、倒れているのを友達が発見しました。そのまま病院へ搬送ですよw


すごいですね。萌花さんって。まだ若いのに、人生が短いって分かっているなんて。私も、もっと前に気付けば良かったと後悔してばかりです。



「人に感謝され、必要とされる人」ですか。
いいですね。とてもいいです。
では、あなたが人に感謝するのはどんな時でしょう。落ちたものを拾ってあげたとき、何かを貸してくれたときなど…たくさんありますね。
でも、人が死んで感謝することなんて無いですよね。
相手の立場で、喜んでくれそうなことをしてみましょう。小さなことでいいんです。やることに価値があります。
そうしていけば、自ずと将来の目標が具体的に決まってきます。

生きていれば、辛いことは、たくさんあるかもしれません。でも、人生は振り子なんです。辛いことがあった分、楽しいことも待っています。
   メンテ
No.18に対する返信 ( No.23 )
日時: 2014/03/29 00:15 (spmode)
名前: 萌花

>
>
> 返事有難うございます。
それはこちらの台詞です。2度目のお返事感謝です。

> 考え方ですね。
> 人は日々の生活の中で実は自分にしか出来ない事をやっています。
> 例えば、昨日のあの時間にこの場所で貴方のように生と死についてどちらがいいか聞いていたのは貴方だけです
> このスレッドは貴方にしか立てられなかったスレッドです。
確かに…そんな細かいこと、かもしれませんが…
私しかいませんね…
こんな事で悩んでるのも私だけかもです………

> 更に、このスレッドを開いた人は貴方の質問によって生と死どちらがいいか考えます。もしこのスレッドを見なければ考えても見なかったことかもしれません。貴方は人々に大切な事を考える機会を与える役割を果たしました。
そ、そんな風にも考えられるのですか…
見方を変えると全く違う風に捉えられるのですね…
驚きです。
> これも貴方にしか出来なかった事です。
何か少し嬉しいです。
> こんな何気ない出来事でも貴方にしか出来なかった事です。
その細かいところに私の個性が出るんですかね。
誰とも被らない利点と欠点が。
> 貴方の人生での役割が人と被るはずがありません。
> ただ、似てる役割の人はいると思います。そういう方とは知り合えたら仲間になれますよ。
成る程…共感、という事での仲間ですか…
気持ちを分かち合える方と出会えるのも生きてるからこそ出来ることなのかもですね。
>
>
> 私はここ半年経済学や発達心理学、物語論等を勉強しました。そこからこの答えを導き出して、色々な方も同じ事を言っているので自信もあります。
私は最近臨床心理学を勉強し始めました…
成る程、新参さんはそこから…ですか。

>
> 行き成り役割を見つけろといわれても何からしていいかわからないと思います。
そうですね…分からなくて…
> でも、結構やり方は単純です。
> まず、貴方が出来る事をやるだけです。好きな事を突き詰めるだけです。
ほぅ…好きなこと…ですか。
私はなんですかね…でも先程少し出した心理学には興味があります。
考え方にゆとりを持てるようになるのです。
まだ微量ですが…
> そして、それらを世の中に活かせないか考えてやってみるだけです。
> 自分の役割を自覚してそれをするだけで他の人よりもかなり特出できます。役割に気づけば自信も付きます。生きている実感も沸いてきます。
沢山利点があるのですね…!
私が出来ることの中で役に立つこと…あるでしょうか…
>
> 現代は大切な事を忘れて役割を果たさないままの人、自分の役割に気づく前に自ら命を立ってしまう人、酔生夢死に生きている人が多すぎます。だから世の中こんなにも悲劇が絶えず酷くなってしまってるのだと私は考えています。利己心の悪循環を断ち切らない限り人類には破滅の道しか残されていないでしょう。
確かにそうですね。
出来るのにやらない人、大切な事に気付けず自殺をする人…
今のままでは私はそちらの道に進んでしまうでしょう。
生きれるのに生きない人、自分の個性に気付けず自殺。
それは避けたいです…
>
> 長文になってしまいました。逐一返すのは大変だと思いますので感想や質問だけお書きください。
> よろしくお願いします。m(__)m

すみません…こちらの方が見落としがないので…
1つ1つ丁寧に返す方がやりやすいのです…
読みづらい、かつ我が儘ですみません…

   メンテ
No.19に対する返信 ( No.24 )
日時: 2014/03/29 00:33 (spmode)
名前: 萌花

2度目の返信ありがとうございます。

> 早く呪縛から抜け出なさい
呪縛…ですか。
確かに今私はそれに縛られている感じです。
生きているのに生きている心地がしないなんて最低ですね…
これじゃ死んでるも同様。
>
> 人生の入り口で
> 死ぬだ生きるだって、どう考えてもおかしいですよ。
悩む必要すらもないのですかね…
>
> あなたは将来
> 恋をし、愛し合って、かわいい子孫を残さなければなりません
子孫を残す…
自分が生まれた、そしたらいつか自分も生んで、残していく…
その為に生まれたのですかね…?
>
> まだ見ぬ子供に対して申し訳ないと思いませんか。
> 未来を継承する役目があるのに
> あまりにも軽率すぎます。
もしいるとするならば、罪悪感は凄いですね。
今私が生きれることも幸せな事なのに。
溝に捨てようか悩むなんて。
その子の命も消すことになりますし。
………そうですね。
>
> きついこと言ってごめんね。
いや、良い意味で心に響きますよ。
>
> ただ人生の道って先が見えない
> 孤独のランナーです。
孤独のランナー…
ゴールも分からずとにかく進む…
私は弱いんだと思います。
ずっと1人だと不安になる。
道を間違っているのでは、と。
>
> 結局は自己責任で茨の道を進むしかないんです。
そうですよね。
茨であろうと避けてはいけない。
立ち向かう心がなくては。
>
> その道には
> 石も、壁もある
>
> そして
> まさかっていう坂もある。
自分の予想を越える事も多いですね。
大きな障害物も。
けど、何度も立ち向かえられれば、それにも慣れるのでしょう。
あぁ、またこれか。と余裕も出来るでしょう。
………まぁ気を緩めてはいけないですが。
慣れるまでにはそれだけの気力と体力が必要でしょう…
>
> 辛くもあり楽しくもある。
> せっかくの人生楽しみなさい
楽しいだけなんて出来ませんしね。
いや…楽しいと思えないかもしれない。辛いことがないと。
折角授かったものを無駄には出来ませんよね…
>
> いっぱい泣き、いっぱい笑って
>
> いずれ70年後くらいに
> 必ず死にます。
そうですね。
放っておいても、大切にしてもいずれ終わる命…
>
> それまで、お預けっていうことで
> もう、忘れましょう
成る程。今は取り敢えず…
>
> 背伸びして
> まっすぐに前を向き
> 立ち止まることなく
> 人生を全うしてください。
今を精一杯向き合っていきたいです。
多分最近の私、他人の事や先の事しか見てなかったと思います。
自分の事、今の事から目を背けて。
………きっと無意識の現実逃避。
>
> 人として生まれてきた役目です。
人なりの役目がありますよね。
>
> 老婆心で。
本当にありがとうございます…
>
>
>

   メンテ
No.20に対する返信 ( No.25 )
日時: 2014/03/29 00:47 (spmode)
名前: 萌花

> こんにちは。
2度目の返信感謝です。
こんばんは…ですね…すみません…
>
> あなたがまだ、中学生で、生と死の苦しみについて真面目に考え、
> それをあなたなりに解決していく糸口を見つけ出そうとする、
> 姿勢に感心しました。
中学生にもなってそんなことも分からないのか、じゃなくてですか…?
死と関わってから考え方が変わったんです。
良い意味も悪い意味も。
私の中でお世話になった祖父の死が大きい。
>
> そういった知的探究心を持つということそのものが、生きる勇気、
> 自信、強い心につながるのですよ。
ほぅ…この探究心にも良い点があるのですね…
生きる勇気、自信、強い心…
私が求めるものがあるとしたらこれでしょう…
>
> 難題を乗り越えて、必ず、生きていてよかった・・
> と生きる喜びを感じるようにもなります。
乗り越えた事の達成感でですか。
困難なほど、喜びも凄いでしょうね…
>
> さて・・
>   
> 「諸行無常」についてもう少しお話ししましょう。
ありがとうございます…!
>
> 例えば人の細胞は、一日でたくさんの細胞が死んで、またたくさんの細胞がうまれています。
死んで…生まれて…
常に自分の体で起きているのですね…
>
> 人間の細胞は定期的に、細胞が分裂再生し、細胞をつくりかえています。一生同じ細胞という
> わけではなく、全身の古い細胞と新しい細胞は必ず入れ替わるわけです。
この体も時間が経てば違う体なのですね。
見た目は同じだけれど…
細胞は新しくなり続ける…
私が生きてるから…ですね。
>
> 細胞は、人間の体の基本単位で、同時にそれ自体が生命体ですから、その生命が絶えず入れ替わって
> いるのは不思議なことですね。
そうですね…
全然そんな感じしないのに。
私が恐れている生と死は今も私の体に起こっているのですね…
>
> 体の中で日々の変化が起きながら、あなたという存在も、一瞬ごとに生滅して、前の瞬間の
> 萌花さんと次の瞬間の萌花さんは別のものと考えるのです。
違う……私。
どれも私だけれど、細胞は、体は違うのだから…
別物ですね…確かに。
>
> 最後にはすべてが生まれては消えていく、これが諸行無常の世界で、私たちがこれを「時間」として
> 捉えているわけですね。
成る程。
今この瞬間でも何かが生まれて消えている。
こうして時間は過ぎていくのですね…
>
> あなたが生きる喜びを感じるような、なりたい自分になるためにも、日々変化する体に合わせるように、
> 心を集中させ、なりたい自分に変化する、強い前向きのパワーを信頼して毎日生きてみましょう。
前向きなパワーを信頼する…
なりたい自分にいつか、いつかなれると信じて生きるのも、喜びを感じられるかもしれません…
日々少しずつ変わっている私の体。
意思も少しずつ変われるでしょうか。
少なからずここに書き込む前よりも前向きに考えられるようになったような気がします。
>
> いい方向になるように応援しています。
本当に感謝です…

   メンテ
No.22に対する返信 ( No.26 )
日時: 2014/03/29 01:01 (spmode)
名前: 萌花

またまた返信ありがとうございます。

> いえ、ほとんど成功したのですが、倒れているのを友達が発見しました。そのまま病院へ搬送ですよw
きっとその友達もかなり驚いたでしょう…
でも、こうやって沖田さんが生きてて良かったです。
文字だけでですが、お話しできて良かった。
>
>
> すごいですね。萌花さんって。まだ若いのに、人生が短いって分かっているなんて。私も、もっと前に気付けば良かったと後悔してばかりです。
死と直面することが多々あるんですね。
私と同じ持病の人もまだ成人していないのに亡くなったり。
まだまだこれからの年齢なのに、頑張ってたのに…
命の終わりは突然で呆気ないのだと…
>
>
>
> 「人に感謝され、必要とされる人」ですか。
> いいですね。とてもいいです。
こんなの誰にも言ったことないですよ…
というか言えないです…
あ、良かったです………
> では、あなたが人に感謝するのはどんな時でしょう。落ちたものを拾ってあげたとき、何かを貸してくれたときなど…たくさんありますね。
声をかけてくれる事もありがたいです。
話を聞いてくれること、存在を認めてくれること…
何気ないこと、大したことないことかもしれない。
けど私にとってはとっても感謝なんですよね。
このように掲示板ででも、話を読んでくれて、教えてくれる方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。

> でも、人が死んで感謝することなんて無いですよね。
ありがとう!は流石にないことを祈るのみですね…
まぁ嬉しい、悲しいもその時だけ…でしょうか…ね。
> 相手の立場で、喜んでくれそうなことをしてみましょう。小さなことでいいんです。やることに価値があります。
私、昔(3年前くらいかもなんですけどかなり前に感じます)それを凄く考えて行動をするのに必死で。
周りにとってはただのお節介。
うっとうしい、うざい、面倒。
今思えば少しだけ、をすれば良かった。
けどそれ以来変に恐い気持ちが植え付けられてしまって…
> そうしていけば、自ずと将来の目標が具体的に決まってきます。
決めなきゃ!ではなく…自然とですか…
将来…
>
> 生きていれば、辛いことは、たくさんあるかもしれません。でも、人生は振り子なんです。辛いことがあった分、楽しいことも待っています。
辛いのも楽しいのも生きている証拠で。
生きているからこそ感じられる幸せ。
感情があるのは、行動が出来るのは幸せですよね。
こんなに悩んでても私不幸だ、とは思わないんです。
なんて我が儘な悩みなんだろう…と思います。

ありがとうございます…!
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.27 )
日時: 2014/03/29 02:01 (canvas)
名前: 新参

萌花さん

お返事読ませていただきました。

臨床心理学や心理学に興味があるようで。
興味があれば今はそれを突き詰めるべきですね。始めは下心でも何でもいいです。そこに貴方にしかできない役割があるかもしれません。
また、それが自分の役割でないと感じたら違うことを探してください。若いうちに色々な事に触れて自分にとって大切なものを探しておくと大人になってもほかの人よりも成長できます。

私が貴方くらいの年代の時には生と死についてこんな考えてもいませんでした。
今の段階で興味がある学問が見つけられるとは、もしかしたら貴方は世界を変えられる逸材かもしれません。他の誰よりも、この世の中に必要とされている人間かもしれませんね。
心理学は直接人と結びつく学問です。貴方が生きていて、心理学を突き詰めれば多くの人々の心、命を救うことができるかもしれません。日本から自殺者を無くすなんてこともできてしまうかもしれませんよ。

私は貴方の様な方の将来が楽しみで仕方ありません。
どうか自分自身を大切にしてください。未来のためにも。
貴方は私たちのとっても大切な宝物なのですから。
   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.28 )
日時: 2014/03/29 03:51 (au-net)
名前: miu


お返事ありがと!(*´∇`*)

萌花ちゃんは病気で死にかけたことが
あるんだね..
がっかりした親が何なのか知らんけど
ありえない。
まぁそんな親はどうでもいいから置いといて。笑

あたし、中学のときと今年の一月から二月
非常に死にたくてしょうがなかった。

でも、中学のときは友達が
死んだらだめって、抱き締めてくれた。

今回も専門の友達がだめだって言ってくれた。
もちろん命の大切さもあたしのことが
大切だってことも
命を捨てるもんじゃないってことを
教えてくれた。

あたしはなんでこう思うのかわからないけど
死んだらだめだって思っちゃう。
なんでかなぁて考えたんだけど、

死んだら何もできないから。
変わるなんて死んだら出来ない。
生きてたら何かしら、出来ることはあるはず。

それが何かをアドバイスなんて出来ないけど
生きてないと出来ないことたくさんあるよね。

だから、今を懸命に生きること
大切だと思います。

まだわからないなら
今が分かれ道だとすぐ決めるんじゃなくて
『しっかり』考えてから選ぶのもいいと思う。
焦って出す答えじゃないでしょ?

まぁ、死ぬなんて選択肢は
絶対ないけどね!笑

自然とこの人のために生きたいって
思えるような人に出逢えるといいね(*´ω`*)
それも、生きてないと出逢えないよ。

何事も、生きることから広がるの。
生きてちゃダメなんて
自分で本気で周りに言われたからじゃなく
思ったなら言いなさい。
頭悪いなら必死で勉強する。
努力しても無駄になるなら
その努力は本物だったのか考える。
本当は自分は生きてちゃダメなんて
思わなくなるよ。

時間と自分の心だけで決めてみな?
周りが何と言おうとあなたは
一人の人間。
あなたは親じゃないし
親の物でもない。
あなたの人生だから。


大丈夫だよ!
みんな話聞いてくれるから。


   メンテ
Re: 何が違いますか? ( No.29 )
日時: 2014/03/30 01:17 (docomo)
名前: 沖田 総司

持病があるのですね。私と同じです。
今、私は人生のラストスパートです。人生最後の目標のため、全力でいきます。やりぬきます。

人に気を使いすぎてしまう、のですか。
それなら、何かを人がしてくれたときはもちろん、ちょっと嫌なことがあっても「ありがとう」と言いましょう。
相手は、「あ、これをやって良かったな。」と思うはずです。そうすると、相手は良いことをしてくれます。今度は、自然と何らかの形であなたが相手に感謝されることができるはずです。
人間ってそういう生き物です。


確かに、生きるのは怖いことです。多分、未知だからでしょうね。
でも、死も未知であるから、怖いのです。そして、本能からでしょう。

必ず、人生には限りがあります。有限です。結局、最後にはお迎えが来ます。
だからこそ、生きた方がいいと思います。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



何が違いますか?| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板