Re: 居場所がない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/01 00:37 (ocn)
- 名前: でる太◆qoFudUYdcCM
- 野宿なんて極端な事をすると、余計に疎まれますよ。
ここは我慢、です。 事情がありそうですが、早く自活できるようになるといいですね。 もし差し支えなければ、ここに書き込んでみませんか?
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/01 00:47 (au-net)
- 名前: 駄目な人
- > 野宿なんて極端な事をすると、余計に疎まれますよ。
> ここは我慢、です。 > 事情がありそうですが、早く自活できるようになるといいですね。 > もし差し支えなければ、ここに書き込んでみませんか?
わかりました。少し吐かせていただきます。 半分やきもちもあります。家族と楽しく話してたり。笑ってたり… 叔母には色々やってもらって、お金持ちで…
事情は、叔母の従兄弟がいるのといないのとの僕への扱いです。 散々悪口などを言うのに従兄弟の母(つまり娘)が来れば途端に優しくなったり
あ、うちは母親の両親と同居しています。 えっと、従兄弟の両親は僕の母親の妹です。
元々この家の家賃や、水道代、電気代などはほとんど母親が払っています。 なのに、邪険にされたり…
母親も怪我で働けない僕を邪険しています。父親はバイトなのであまりお金が入ってこないし… そういう事で、このままでは家に居場所がないと思ったんです。 ただでさえ父親と叔母がすごく仲が悪いのに… 意味不明でごめんなさい。気分が落ち着かなくて
|
Re: 居場所がない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/01 00:53 (ocn)
- 名前: でる太◆qoFudUYdcCM
- そうだね、落ち着いて書いてくれないと解んないや。
ま、とりあえずあなたは家にいる権利が立派にあるのだから、堂々としていれば良いのです。 気に病むとおかしくなっちゃうよ。 歯を磨いてもう寝なさい。
|
Re: 居場所がない ( No.4 ) |
- 日時: 2014/04/01 12:13 (mesh)
- 名前: ひとで
- 私も、似た経験をしました。
家の人が親戚に悪口を言っていたため、その人が家にくると説教やら いやみをさんざん言われ、かやの外で居場所がありません。
今も来ると分かると気持ちが乱れます。 でも私はあえてその場から逃げていません。 笑って挨拶し、話の輪にはいれなくても変な顔にならないように気をつけながら帰るまでその場にいます。 最近は、前よりかぜあたりがやわらいできました。 逃げると、どんどん距離がひらいてしまいますよ。
|