Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/06 16:57 (au-net)
- 名前: 智子
あなたは男でダメになるタイプかもしれませんね そして親不孝者です
中途半端な気持ちで大学に行ってもいいと思います 大学で見つければいいのだから
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/06 16:57 (spmode)
- 名前: あ
- 失礼ですが口約束を鵜呑みにしてはいけません。
別れる可能性だってありますし、きちんと卒業しておきましょう。
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/06 17:11 (panda-world)
- 名前: ヘラクレスヘラクレス
- なんでも彼の祖母が生きているうちに
どうしても孫を見せてあげたいのだとか
だいぶ前に「女は産む機械」って言った人がいるけどその通りなの? 彼の祖母が喜ぶためだけにあなたやあなたの子供の人生ってあるのかな? 彼氏の考えが幼過ぎないですか? あなたは出産したらもう働かないの? 人生を甘〜く考え過ぎだよ。 大学行くのやめて、早々と結婚して子供できないこととか考えた? 彼氏に必要なのは「早く子供を産む女」だから、妊娠しないとあなたは必要じゃなくなるよね。 「妊娠しない女はバアチャンが離婚しろって言ってるから、お前とは別れるわ。」って言われたらどうするの? 高卒の学歴しかないあなたは離婚後パートやバイトの低賃金の仕事しかできないよね。 その時に大学行くことをやめたの絶対後悔すると思うよ。
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.4 ) |
- 日時: 2014/04/06 17:31 (e-mobile)
- 名前: あ
- 大学のランクは?
早稲田や慶応といった一流私立や旧帝大と呼ばれる偏差値の高い大学なら、彼を信じてもいいと思います。 高いブランド力のある大学なら就職で有利ですので、高い給料がもらえる企業に就職しやすいです。
しかし、地方の三流私大など、学歴フィルターではじかれるのが確実な大学ですと……彼氏の言葉は信用しない方がいいです 就職活動は大変ですんでね。 安月給でサビ残地獄の会社にしか内定をもらえないことだってあるんですから〜
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.5 ) |
- 日時: 2014/04/06 17:55 (spmode)
- 名前: pp
- いけよ馬鹿が
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.6 ) |
- 日時: 2014/04/06 21:08 (au-net)
- 名前: 泡
- 男性の言うことや、恋愛とかを信じすぎない方がいいですよ。
結婚ってのは、その後の60年以上の人生を決めるものです。
大学中にいろいろ考えましょう。
卒業したら、できれば数年は働いた方がいいです。 世の中をちゃんと自分の目で見てください。
その後、それでも彼と結婚したい思いが強いなら、 結婚しましょう。
早まった決断は、その後の60年以上の人生を捨てることになりますよ。
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.7 ) |
- 日時: 2014/04/08 13:09 (dion)
- 名前: @@
- ぅゎぁ〜、そんな男捨てちゃいなよ。
孫見せて後は祖母は逝ってよしってこと? 不謹慎にも程があるし、マザコン通り越してグランドマザコン? あなた、大事にするに値しない捨て駒の位置づけじゃない。 それを大学辞める事前提で考えてるとか・・・いい加減目を覚ましなさい。
その男、既に将来設計立てられてないし、共に歩む者の意向も視野に入ってないんでしょ? 行き着く先は破滅の道よ?行き着くとこまで行ったら親にすがり更に肩身狭くなるよ?
常にリスクは想定して回避策確保しときなさいね。 最終的に決めるのはあなただけどね。
|
Re: 大学、辞めたほうがいいんでしょうか ( No.8 ) |
- 日時: 2014/04/08 22:29 (janis)
- 名前: @@
- やることやったらお別れ。中途半端な結婚生活に夢みても幸せには
なれいない。一度失敗したらやり直すのは難しい。
高卒扱いになると思いますが給料は安いですよ。
|