No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/24 17:21 (wind)
- 名前: かゆがも
- > この前まで仲が良かった子も冷たい視線を送ってきます。
> いつも私を含めて3人で遊ぶ人たちも、二人だけで相談をしていたりしてもう我慢できません。 どうもその二人は気が合うようですね。
> これからどうしていけばいいのでしょうか… 他の方と仲良くされては、と思いますよ。 下に記すの元々新学期に不安を覚えている人にコメントしたものです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新しい輪に溶け込めるかですね。 まずはやっぱり挨拶でしょうね、おはよう、こんにちは、です。
それからですが人は自分に良くしてくれる人、共感してくれる人、益する人を嫌うのが難しいという性質があります。 あなたは自分に優しくしてくれる、同情してくれる、助けてくれる人を嫌うことができますか? この人の性質を利用するのはどうでしょう。
あなたが勉強のできる人であれば「今の問題難しかったね、良かったら教えてあげようか。」とか、 あなたが勉強のできない人であれば「今の問題難しかったね、良かったら一緒に先生に聞きにいかない」とか、 あなたが美味しいお菓子を食べていたら「良かったら一つどう?、美味しいよ。」とか、 あなたが面白い本・漫画を読み終わったら(本・漫画の好きそうな人に)「これ面白かったよ。良かったら読んで見る?」とか、 誰かが重い荷物を運んでいるときに「重そうね。手伝うよ。」とか ・・・ こんな作戦はいかがでしょう。
あと人の話をよく聞いて、自分も興味ある話題・共通の趣味であったら会話に勇気を出して飛び込みます。 「だよね〜。」とか「私もそうだな。」とか共感を示す言葉のほうが良いと思います。 同じ趣味の人とは話しやすいです、最初から共通の話題があるので。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 参考までに。
|
Re: どうしたらいいでしょうか…。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/24 17:46 (panda-world)
- 名前: 紫苑
- では今まであまり仲の良くなかった子と
友達になってみてはいかがですか? これはある意味新しい友人作りのチャンスですよ。
友人は選ぶべきです。 冷たい視線送ってくるような子を友達にしないよう これからは気をつけていけばいいのです。 グループが出来ているなら 思い切って別のグループの話しに混じったり 別のグループの子と仲良くなって入れてもらっては?
学校に行かなくなるのって凄く簡単ですが 一度行かなくなったら二度と行けなくなるって 思った方がいいですよ。
|
Re: どうしたらいいでしょうか…。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/24 19:43 (dion)
- 名前: mari
- クラスの他のひとと話してみたら良いかもしれないですね。話しかけられて嫌な気分になるひとなんかほとんどいないですし。
学校は行かなくなると居場所もなくなってっちゃうこともあるから、行けるなら行った方がいいかな。。。
|