No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/30 11:22 (wind)
- 名前: かゆがも
- 推薦とは学業や素行が優秀な方を大学・高校に推薦することでしょう。
学業が優秀なのは学校の報告で分かっているから、ペーパー試験が省かれることが多いのですよ。 ですから、小論文・面接で判断することになるんです。 看護師さんを目指してるんですよね。若者らしく、なぜ自分が看護師を目指しているか、熱く語るぐらいでちょうど良いですよ。
|
Re: 推薦のことについて教えてほしいです ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/30 12:01 (panda-world)
- 名前: 匿名
- 掲示板で言葉で説明されるより
実際に先生からやり方を聞く方が よほどわかりやすいと思うけど。
実際推薦対策に 小論文の練習やったりとか 仮面接してくれたりするし。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/04/30 12:21 (e-mobile)
- 名前: らん
- いろいろありますが、私立の推薦は「学校の評定がいい場合にもらえる学校推薦」や「自分でよい点をアピールして行う自己推薦」などに分かれていまして、通常、受かりやすいのは学校推薦なのです。しかし、学校推薦をもらって受験すると、高3秋くらいに受かった時点で入学手続きをすることになります。また、学校推薦をもらっていても、学力試験などがついていて簡単に受からない大学もあります。
何よりも問題なのは、推薦で合格した場合の多くはすぐに入学手続きをしなければならない関係で、国公立大を受験するチャンスはなくなることが多いと思います。本気で国公立大を考えるのでしたら、基本的に私立大学の推薦入試は捨てるべきで、私立大に一般入試で受かる力をつける必要があります。
|
Re: 推薦のことについて教えてほしいです ( No.4 ) |
- 日時: 2014/04/30 12:59 (au-net)
- 名前: 日本人
たくさんのアドバイスありがとうございます!
第一志望は私立大学です。 国立大学は自分のレベルを知るために受けます
仮面接は三年にならないとやらしてくれません ![](./img/smile07.gif)
|