Re: 結婚について ( No.1 ) |
- 日時: 2014/04/30 23:07 (panda-world)
- 名前: 匿名
- それって他人が決めることではないでしょ。
自分がしたい方でいいんじゃない?としか言えない。
そりゃした方が親は花嫁姿見れて喜ぶだろうし 自分も幸せでいいんだろうけど 今のご時世その幸せがずっと続く確信はないし 独り身の女性も増えてるからね。
ただ結婚式なんか別に家族や親類だけ呼ぶのも いっそ式を挙げないことも出来るし そこは心配しなくてもいいんでない?
まぁ女は結婚と出産は大きなイベントだし なるべく出来た方がいいのかもしれないけど したくないなら無理にしなくたっていいんだし したいようにするのが一番だと思いますけども。
|
Re: 結婚について ( No.2 ) |
- 日時: 2014/04/30 23:58 (mesh)
- 名前: あひる16号
- 恋愛はその人にとって決してマイナスなことばかりではないと思います。
私は本気で付き合った女性は今までに(今34才です)一人だけで かなり前に別れましたが付き合ってよかったと思っています。 私は男女ともに友達がほとんどいませんが一番心を開いて話す ことができたのは後にも先にもその彼女だけです。しかし別れることに なったときにはものすごくショックで軽い女性不信になりました (5年ほど前です)。それでも今ではいい経験だったと思えます。 男は悪いヤツばかりではなく必ずいい人はいます。これからの 人生は長いですから少しずつ勇気を出してみることをオススメします。 無理せず付き合える人は必ずいると思いますよ。
|
Re: 結婚について ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/01 01:14 (dion)
- 名前: Kirito
- こんにちは。
結局のところは自分次第でしょう。自分が何を望むのか。
私は結婚がすべてではないと思います。結婚なんて制度がなくても お互い信頼できれば・・・親戚のおばさんたちは結婚していません。 ただ年をとると一人だと寂しいようです。
結婚願望が強いのなら出会いの場を求めてもいいでしょう。そこまで 希望がないなら「この人なら!」と思える人に出会えるまで自分を 磨きましょう。
18歳ですか。若い人であれば恋愛はオススメはしないけど、そろそろ 自分で決められる年頃ですよね。案外数年後には結婚しているかも。
|