Re: 心配症を克服したい。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/01 18:59 (panda-world)
- 名前: 匿名
- 皆で色んな教科の勉強会でもしたら?
その中で少なからず1つくらいは 友達はわからないけど自分がわかるもの、 友達も自分もわからないものが 出てくると思うよ。
|
Re: 心配症を克服したい。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/01 19:04 (spmode)
- 名前: めろ
匿名さんへ
ありがとうございます。 勉強もだけど 他のことも心配になってたまりません。
心配症の克服の仕方を教えてください。
お願いします。
|
Re: 心配症を克服したい。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/01 19:25 (home)
- 名前: なっち
- めろさんへ
心配性の人とそうでない人の違いは、この不安が湧き上がってきたときに諦めれないか、諦められるかだと思います。 「物事の行き先」というのは誰もが不安に思うことです。でも、普通は不安になるけど、それは当たり前のことだと思ってある程度諦めてしまいます。でも、心配性の人は、この不安が心に残っているのがどうしても許せないのであって、そのためにこの不安をどうにかしてなくしてしまおう、とします。あなたの場合、そうではありませんか? 違っていましたら、すみません!
不安というのは私達に備わったものなので、無くなったりしません。 むしろ、不安を感じなくなった人が大変なんですよ? 不安があるから将来に備えたり、身の安全を考えたりできるんです。
心配性を治すには、湧き上がってきた不安を当たり前のことだと受け入れて、勇気を持つことだと思います。
|
Re: 心配症を克服したい。 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/03 08:03 (spmode)
- 名前: めろ
なっちさんへ
全く同じです。 なっちさんの言うとおりです。
昨日、インターネットで心配症チェックみたいなのを しました。
そしたらかなり重傷と出ました。
解決する方法は無いでしょうか??
|
Re: 心配症を克服したい。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/03 08:43 (kcn)
- 名前: 南の島風
- 不安は誰でも持っているものですが、それが日常生活にまで支障をきたすのであれば、問題ですね。不安症という心の病気もあります。
一度気楽な気持ちで病院に行き、軽い薬から始めてみてはどうてしょうか。
でも、一つ、抜けないトンネルはないですから。 あまり思い詰めないように。
|
Re: 心配症を克服したい。 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/06 13:50 (spmode)
- 名前: めろ
南の島風さんへ
ありがとうございます。 薬ですか........ 何か病院とか薬って怖いイメージあります。
そうですよね。 少しでも前向きに頑張りたいです。
|