No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/02 15:54 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 先日、旦那と喧嘩しました。
> > 1ヶ月前にも同じようなことで喧嘩をしたのですが。 > 結婚して3年。 > 家の掃除をしたいたところ、昔の彼女たちの手紙やプリクラ等、 > 思いでのつまった箱を見つけました。 > なぜ、一緒に生活するこの空間にもってきたのか。 > さらに、私のプリクラまでご丁寧に一緒の箱に入っていて > 気持ちが悪い。と伝えたところ > 『特に意味はなかった。捨てられないからもってきて、目に触れないとこにいれておいた。悪いとは思ってないが嫌ならすてる。』 > と、すごく不機嫌にいいました。 > 思いでなので、私のせいで捨てられるのも腹立たしく。 > また、私はすぐに形のあるものはすて、思いでとして頭に残しとくタイプなのですが、ひとそれぞれ、 > 残し方はあるとおもい。 > 『すてなくてもいい。が、この家にもってきていることが気持ちが悪い。 > 実家なり職場なり、この家においとかないのであればいい。 > 私とのプリクラまで一緒にされてるのも気持ちが悪い。』 > と伝えたところで、わかった、と一段落。 昔の自分の彼女の思い出の品を持っていること自体はそんなに罪はないと思います。 ですがそのような品は実家なり、職場なり、隠しておくべきでしょう。
> しかし、その1ヶ月後の先日 > まだ、同じ場所に同じ状態でおいてあるのを発見。 > どういうつもりなのか。 > 『え、自分がすてなくていいっていったからあるんやん』 > と。 おそらく、彼の記憶が都合がいい方に変化してしまったのでしょう。 「実家や職場なら置いてよい。」 ↓ 「捨てなくても良い。」 ↓ 「家に置いてもよい。」 と自分の都合の良いようにね。
> その後無視をしたところ、 > 家からでていき、二時間ほどたって帰ってきたら > 『会社にすててきたけん』 捨てるんなら別に会社に行く必要ないですね。 恐らく「会社に置いてきた。」ということでしょう。 どうも彼はここでも都合の良いように置き換えてますね。 彼は言葉の使い方が正確ではないのかも知れないですね。
> 信じられないことに、謝罪の一言もその間なく。 > 放置しておいたうえに、捨てたからと怒ってる旦那を見て、 > 腸煮えくり返る思いになり、無視。 恐らく、旦那は本当に「捨てなくて良い」と言ったと思ってるのでしょう。 悪気があって持っていたのではなく、許可をとって持っていた、と思い込んでいたのでしょう。
> 私が悪いのかと言ったところ > 『そんなことはいってない。 > ごめん。だけどいいわけになるけど > 自分が捨てなくていいといったからおいてた。 > そう、解釈した。』 > と。 やはり、そのように信じ込んでいたのですね。勘違いですよ。
> なぜ『ごめん』でおわらず、 > 結果私が悪いことになってるのか。 あなたも言葉を悪く捉えすぎでは。 上の台詞を見ますと「あなたが悪い」とは一言も書いてません。 彼はあなたが「実家や会社に置いておくなら捨てなくてもいい」と言ったのに 聞き違えた、記憶違いをして、「捨てなくてもいい」だけが残ってしまったのでしょう。
> もう話し合う気も、旦那を尊敬して過ごすことも > 難しい心情ですが、 > 私の方が、言葉が悪かった、勘違いさせてわるかった > と謝るべきなのでしょうか。 > しかし、相手からの誠意ある謝罪がない限り許せません。 ただの聞き違い、記憶違いですよ、赦してあげては。 あなたが謝る必要はありませんが、件の品も会社に移したのだし、 「私は実家や会社に置いておくなら、捨てなくて良いと、条件付で言ったのよ。 でも思い出の品は私のために会社に移してくれたのよね、ありがとう。 あなたの昔の彼女の品を今の家に置いて置けるほど、私は心の広い女ではないの、ご免ね。 でもあなただって私が昔の彼氏の品を今でも大切に持っていたら、嫌でしょう。 はい、これでお終い、ただの勘違いだったのよね。」とでも言ってこの件は終わりにしては。 私はたとえ相手が過ちを犯してもなるべく赦してあげたいと考えています。 なぜなら、私自身が赦されたいからです。 考えてみたら自分は様々な過ちを犯し、いろんな人に赦されて、今居るんです。 相手が自分のパートナーであれば尚更です。
|
Re: 夫婦喧嘩 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/02 17:33 (spmode)
- 名前: あおい
- ありがとうございます。
勘違い、なのでしょう。
でも、謝ることなく、明らかに あちらが不機嫌になるのは納得いきませんし。
先程メールで 『今回は悪かった。 でも、我慢したり嫌な思いをして生活しているのは 自分だけじゃないんだからね』 ときました。
自分だけが我慢してるなんておもってないし 私は器も小さければ 旦那に甘えて言いたい放題なところもあり そう言われれば、そうだな。 と思うところも多々あるけれど。
今回の件に関係ないかとをもちだし 自分だけが悪いのではないと主張していて 信じられません。 驚くばかりです。
私から謝ることはしないつもりなので あちらが引き合い無しに 謝ってくれれば私は許さないと、と思っています。
その後、あちらが別件で私にたいして思っていることを 言うのであれば、私も謝るべきところは謝りたいと思います。
なぜひとつの問題に対して 素直にあやまれないのか。 そんな男だったのかとがっかりです。
|
Re: 夫婦喧嘩 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/02 23:34 (au-net)
- 名前: 泡
- もう、まさに、絵にかいたような
男女の喧嘩です。
ネットとか、週刊誌とか、ほぼ同じシチュエーション、 何度も聞きましたよ。
たぶん正解は、見つけたら黙って捨てて、 心の中で「ざまーみろ」と思っとく、です。
たぶん旦那の言い分は、 「それで、お前になんか迷惑かけたっけ? 勝手に見つけて勝手に怒られても、意味わからん。 めんどくせー」です。
(言い方悪くてすみませんが、ほんとっぽく書きます)
旦那も、たぶんこだわりなく取っておいてるのでしょう。
旦那が不機嫌になったのは、 あなたが不機嫌をぶつけたからだと思います。
男って、、、ダメなんです、バカだからそういうの。
|