いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 防虫剤| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 防虫剤
 

防虫剤

日時: 2014/05/05 18:37 ( ocn)
名前: 三毛

父親がリビングに大量の防虫剤を置き始めました。

最初は別に気にしてなかったんですが、最近匂いが気になります。
喉の奥がスースーする感じになるし、咳もでて、気持ち悪いくらい臭いです。

一度防虫剤を捨てたんですが、捨てたことにすごく怒り、また防虫剤を大量に置き、迷惑です。

飼っている猫もなんとなく元気がないように見えるのですが、このままでも平気なんでしょうか。

対策とかはないでしょうか。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 防虫剤 ( No.1 )
日時: 2014/05/05 19:12 (ocn)
名前: クロネコ

防虫剤は置き過ぎると
体に悪影響が出ます
なので置き過ぎは悪影響が出ることと
調子が悪いことを伝えましょう。
あと、猫の元気がないとのことですが
どのくらいかはわからないので何とも言えませんが
ぐったりしているようなら病院に連れていくことをお勧めします
あと三毛さんも念のためですが近いうちに
病院に言った方がいいですよ
   メンテ
Re: 防虫剤 ( No.2 )
日時: 2014/05/05 19:49 (ocn)
名前: 暇な人

ゆっくり蒸散していく弱めの殺虫剤を吸い続けているのと同じですからね。
人の鼻で分かるくらいの臭いならば、何千倍もの嗅覚をもつ動物にとってその空間は・・・
防虫剤を置くようになったきっかけは何でしょう?
虫によっては対処法が違いますから、ただ闇雲に何か置けばいいというものでもないのですけどね・・・

薬品に頼り過ぎる親のDQN行動って非常に迷惑ですよね^^;


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2014/05/06 02:46 (ocn)
名前: 三毛

> 防虫剤を置くようになったきっかけは何でしょう?
父の服は訳あってリビングのラックに置いてあります。、
父がある日何をしたんだかわかりませんが水の腐った匂いが充満していました。
(父は自分のせいで臭いときは何も言わないので父がやったというのはすぐにわかりました。)
それで考えた結果、父の仕事はゴミを扱っているのでその時の作業着が原因で虫がわいたと思ったのか、自分の服やラック周りに大量の防虫剤を置きました。

私は洗濯の問題じゃないかと思ったのですが父は、自分の洗濯が間違ってるとは思わないみたいです。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
防虫剤
防虫剤. 日時: 2014/05/05 18:37 (ocn); 名前: 三毛: 父親がリビングに大量の防虫剤を 置き始めました。 最初は別に気にしてなかったんですが、最近匂いが気になります。 喉 の奥がスースーする感じになるし、咳もでて、気持ち悪いくらい臭いです。 一度防虫剤を ?...

だらしない性格を直したい
2015年6月1日 ... シミとか汚れがついているものは、高いですけどクリーニングに出さないと洗えないもの は、出して、手洗いできるものはご自宅で洗濯機で洗ってから防虫剤を入れて保管して おくといいですよ。 で、収納するときも「夏服」「冬服」と紙に書いて貼っ?...



防虫剤| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板