Re: 人生お先まっくら ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/06 07:09 (au-net)
- 名前: 泡
- 犬のことはどうするのか知らんが、
早く家から出なさい。
独り暮らしして当然の年齢でしょ?
頼れる人がいないなら、自分が強くなればいい。
私も、頼れる人なんていないし、人に頼るなんて、 最初から考えたこともない。
ネズミだって、一つの籠に何匹か閉じ込めてたら、 ストレスで殺し合う。 動物の本能みたいなもの。
きみんちは、そういう状況なんじゃない?
だから、早く家を出なさい。
海外で何をするのか、安全なのか知らないけど、 頑張ってください。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/06 08:03 (au-net)
- 名前: なこ
- 酒が入ってるとこわいですが、入っていなければいい母親ではないですか。
まず、お酒が入ってないときに聞けばよかったのだと思います。
ですが人生は一度きり。 色々できるのは若いときだけだよ とよく言われてるなか、夢や目標がない私にはそんなチャンスをくれる知人がいて羨ましいです。
話し合いはお母さんに時間を作ってもらってください。 もちろんお酒が入ってない状態で。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/06 08:14 (dion)
- 名前: ゆか
- なんで家に居座ってるの?一人暮らせばいいじゃない。水商売とはいえ家族養う為に働いてるんでしょ?もう水商売から足洗っていいよ、と家計賄うことも選択肢あるはずなのに、大学中退しといて1年も好き勝手して、挙句の果てには海外に逃げて家を捨てる、母親の面倒は見る気がないとかどれだけ親不孝なんだ?と思われて当然じゃない?生活費払ってた?お金だけ渡せばすべて解決なの?どんな理由があるにせよ大学すらまともに務まらない人間が海外で何をするの?何が務まるの?母親に謝ってと要求するくらいですから変なプライドだけは強いんでしょうね。あなたがしていること、母親や父親とどう違うんでしょう?
行き方は自分で決めるしかないんでしょうから、海外行きたければ縁切る覚悟で家族見捨てて行けばいいし、母親が大事ならば現実見つめ直して今以上に就活・スキルアップを図ればいいし、泣き言言ってる場合じゃないんじゃない?
|
Re: 人生お先まっくら ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/06 14:21 (ocn)
- 名前: かーん
- 泡さん。
自分で自分を頼れるような人間にならなければなりませんね。 兄弟いますが、昔から私だけ放任で、自由にやらせてもらいました。とゆうよりも、私に興味がなかったんだと思います。 だから、せめて結婚するまで甘えようと、大人になってからガキみたいなこと言ってます。
海外にしろ、国内にしろ、早く就職してお金を貯めようと思います。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/06 14:28 (ocn)
- 名前: かーん
- なこさん
そうです。世界一尊敬する母です。 多分アル中だと思うのですが、お酒入ってないも返事もしてくれないのです。 喧嘩しても次の日は、なかったことかのように平然としています。
そもそも就職していない私が悪いですよね。 家にいる時間が長過ぎたんですよね。わかってるんです。私にも原因があると。
様子みて話すタイミング掴もうとおもいます……
|
Re: 人生お先まっくら ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/06 14:42 (ocn)
- 名前: かーん
- なんで家に居るかと言いますと、
母親が心配だからです。酒に飲まれて何かあったらどうしよう。
姉もいますが、姉も大丈夫でしょ。といつもこんな感じ 兄もいますが、兄は溺愛されてても本人はわかってません。私がわめいてるだけだとおもってます。なにもしない兄です。何もです。お酒飲んでどうなってるかもしりません。母がアル中でどんな言葉を発するかも知りません。母に反抗する私をボロクソに言います。兄は母に強く言われた事がないから言うんだと思います。
殴られて辛くて悲しくて痛い事を母が1番わかってるはずなのに、それをされたと思うと幻滅してしまいそうです。
捨てるつもりはナイです。 最初は母も、応援してくれました。 行ってきたら?と。 その一言があったから行くことを決めたんです。
私は何をこんなにダラダラ言ってるのかと言うと… 結局私には誰も頼る人が居ないことが悔しくてブーブーいってます。。
人生なめてる友達や周りの人たちよりも、自分はまともで、人より強い人間だと思ってました。私もなめてますよね。もっともっと強くなります。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.7 ) |
- 日時: 2014/05/06 14:56 (yournet)
- 名前: 傍観者
- かーんさん、こんにちは。
読んでて思いました。 お二人ともよく似てらっしゃる。 母はお酒が入ってそうなるのではなく、心の根っこに苦しみを持っているんでしょうね。 商売をする以上、生半可な気持ちではやれないし、兄妹三人を大学まで行かせるなんて普通の女では出来ない事です。
きっと、かーんさんの知らないところで相当なものを背負ってこられてるはずですよ。 だから、お酒がその背負っている重荷を解放させるんでしょうね?
一方であなたも、号泣し犬を連れながら夜道を歩くなどと、感情が露わな方だと思います。
喧嘩するほど仲が良い。とか、血は水よりも濃い。 などといわれてますが、 間違いなく、親子の愛情の深さがこの問題を招いていると思います。
他人である私が土足で踏み込めない領域ですが、一つのテクニックとしてやや距離を取ってみるべきかと思います。 または、反抗的と思える態度や拒絶する態度を180度変えてみる事も有効かもしれません。
互いに必死だからぶつかり合うんでしょ? どうでもいい関係なら、わざわざ疲れ果ててまで喧嘩なんてしないもん。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.8 ) |
- 日時: 2014/05/06 15:16 (ocn)
- 名前: かーん
- もちろん、大変苦労してるのは近くで見ています。
大学も行くといったら援助はしてあげるあとはあんたが頑張りなさい。と もちろん学費は全て奨学金です。 誰かに、2人はよく似てる。と言われたこともあります。 芸人田村じゃありませんが、家族解散。と言われたこともあります。何回も捨てられそうになりました。 私は一生気の合うこととナイ人間だと思いますが、母親としては尊敬しています世界一。だから、わたしの言うことを聞いて欲しいんです。意見を。理解して欲しいんです。なのに文句ばっかいって!!としか言ってくれません。
ありがとうございます。 その方法もありますね、じっくりかんがえてみます。
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/05/06 15:49 (yournet)
- 名前: 傍観者
- > 芸人田村じゃありませんが、家族解散。と言われたこともあります。何回も捨てられそうになりました。
芸人田村を良く知りませんが、かーんさんの境遇は境遇で一旦別にしときましょうね?
> 私は一生気の合うこととナイ人間だと思いますが、母親としては尊敬しています世界一。だから、わたしの言うことを聞いて欲しいんです。意見を。理解して欲しいんです。 似ている所というのは、顔形などではなく想いが似ているという事です。 あなたが言うように、母もまた、わたしの言うことを聞いて欲しいんです。意見を。理解して欲しいんです。
と思っているように感じます。
これは、決して母のみを立てろと言っているのではありません。 もし私が母と話しているのならば、娘の心も汲み取ってはどうですか? と言っています。
なにか、一定の距離を置きつつ互いの為になるようなやり方がありませんか? あなたが母が心配で・・・ と言っているように、同じく母もあなたが心配なはずです。
|
傍観者さん ( No.10 ) |
- 日時: 2014/05/06 15:58 (ocn)
- 名前: かーん
- はい、性格が似てるといわれたことがあります。
お互い思いやりが足りないということですよね、
ありがとうございます。 大人になってこんなガキっぽいことして、恥ずかしいです。 これからちゃんと向き合えるのかな…
|
Re: 人生お先まっくら ( No.11 ) |
- 日時: 2014/05/06 16:10 (yournet)
- 名前: 傍観者
- 誤解はしないでくださいね?
ぶつかる事がいけないと言ってるんじゃないんです。 人生的に深い関係だからぶつかり合うもんだって言ってるんです。
しかしそこから、かーんさんも母も何かを学ぶんだと思うんです。 私にとって、この母じゃならない理由。 母にとって、私という娘じゃならない理由。
互いに何かを分かる為、お互いがそこにいると思います。 問題とは言わず、建設的に捉えていく事が良い方向へとつながると思います。
今度お母さんに付き合って、お酒でも飲んでみてはどうですか?
|
Re: 人生お先まっくら ( No.12 ) |
- 日時: 2014/05/06 18:02 (so-net)
- 名前: reiko
- 私の知人ですが、スナック経営をしている女性がいます。
仕事柄、お酒を売り上げの為に飲んでいました。 人格が壊れていきました。酔っている時のだらしなさや、翌日に話した事を覚えていない。本人は忘れたとは思わず、真剣に聞いた周りの人達からアル中と呼ばれています。今、入院しています。
長い付き合いの中で、がむしゃらに女独り頑張ってきたのを見てきましたが、歳と供に、先の不安や頼る人もない事が寂しくなり酒量が増えていきました。寂しいと言っていました。
私も母子家庭です。子供達に「あなた方が幸せになれば、私は満足。あなた達の足手まといにならない。」と念仏の様に話してきました。
でも・・。ある日突然緊急搬送され、生死の境を彷徨いました。 心筋梗塞でした。仕事を続けられなくなりました。 健康の不安・先の希望のない虚しさは、人生観の一貫性をも揺るがすのです。いつまでも頼られる側の母でいたかったです。子供達が可愛いからです。努力だけで乗り越えていく時期は終わったのを感じ、鬱病になりました。
あなたのお母さんは、一緒にいてくれるあなたに感謝しておられると思います。自分の本当の気持ちと、取るべき態度の狭間で迷いがあると思います。素直に「ずっと傍に居て」なんて言えません。子供の将来を想うからです。
お酒より睡眠導入剤が良いです。 もっと良いのは、優しい言葉を掛けることです。落ち着くはずです。
頑張ってきたお母さんが、子離れする時期によくある状況なのです。 必ず通る道です。
若い方には考えも付かない、老いていく時期の動揺があります。 あなたの幸せを願っておられますよ。でも、寂しいのではないかな?
|
傍観者さん ( No.13 ) |
- 日時: 2014/05/07 01:30 (panda-world)
- 名前: かーん
- 私も母のお店にでてます。
なので毎日アル中になる母を見ています。 傍観者さんの言うとうり、お互い強い想いがあるからこそこうぶつかるんだともいます。
母としんみり飲んで見ようとおもいます。
|
reikoさん ( No.14 ) |
- 日時: 2014/05/07 01:45 (panda-world)
- 名前: かーん
- 私の母も、お酒をたらふく飲んでもねれないらしく、大量にお酒飲んでから睡眠誘導剤?をのんでねています。
だから、出て行けと言いつつも、ずっと家に居させてくれるのかな?… なんだかんだ、 母も心筋梗塞の手前、心筋症に、なりました。 もうやめたら?と、言いましたが、生きるすべは水商売しかありません。。。 母は本当に苦労しててほんとに
|
no14の続きです ( No.15 ) |
- 日時: 2014/05/07 09:51 (ocn)
- 名前: かーん
- ほんとに精神的にやられて太る事ができません。
母にとって癒しになるような家庭をつくっていきたいです。
皆さんありがとうございます。
|
Re: 人生お先まっくら ( No.16 ) |
- 日時: 2014/05/07 12:13 (panda-world)
- 名前: 千秋
- 就職するまでバイトとか考えないの?
短期のバイトなんかいくらでもあんのに。 それで少しは生活費返せば 水商売から普通のパートさんとかに戻せるかもとか、 そういう風には思わないのかね。
つか結婚まで甘える? ほんとにふざけたやつだねアンタ。 甘ったれてんじゃねーよ。 よくもまぁそこまで精神的にキてる親目の前にして そんなクズ発言できるよね。 信じられない。
そのくせ親が心配だ大事だ、 言葉と自分の状況矛盾してるのわかってますかー? あのね、言葉ではどうとでも言えるの。 問題はどうやって行動するかなの。
就職就職って言うけどさ、 今すぐに何とか金稼いでやるとか思わないの? 少しでも楽させてやる、普通の生活に戻してやる、 酒から手を離させてやる、 なんでそうやって思わないの?
アンタのそれはさ、結局親見捨ててんのと変わらないよ。 わかったら考え方の根本から変えたら? 正直話にならないから。 自分のクズさが招いた結果だと思って もっとまともな人間になった方がいーよ。
|
No.15に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/05/07 15:58 (so-net)
- 名前: reiko
- > ほんとに精神的にやられて太る事ができません。
> 母にとって癒しになるような家庭をつくっていきたいです。 > > 皆さんありがとうございます。
心が弱っているとき・・、色んな方の意見を受ける貴女に、私は前向きさを感じます。どんな考え方も、どんな方角からも自分を立て直したいと思う貴女の心情が解りますよ。、貴女は大丈夫。
自分が厭になったりして辛いでしょう?
親子関係は拗れると、遠慮のない分、想いも掛けない状況を招きます。 頼ったり信頼できたりと安心な相手なのに・・、とんでもない方向性が現れ、どうしてこんな事に?と。でも、大丈夫。
親子バトルはよくある話し。どう修復するかです。
貴女は、何がしたいですか?夢はありますか? お母さんは我が子の幸せと安定を望んでいます。 でも、独りの寂しさも想像します。ただの人間。 だけど、自分より子供の幸せが優先ではあるのよ。
穏やかな修復が出来て冷静になれれば、自分の歩むべき道を安定した心で選べる様になりますよ。
どう修復するかが、社会人の第一歩と想い考えてみて?
幸せになってね。 貴女なら大丈夫(^-^)
|
No.16 千秋さん ( No.18 ) |
- 日時: 2014/05/07 18:53 (ocn)
- 名前: かーん
- バイトはもちろん、複数しています。
給料の、半分は家に入れています。お金の問題もありますが、根本はお互いの想いが強く、こうなってしまっていると考えています。 パートも何回も進めましたが、無理でした。千秋さんの言ってる事は全て実行しました。でも無理でしたので、こんな風になりここに相談しにきました。結婚まで甘えようと言ったのは、今まで私がもらった愛が足りないからそう言いました。子育てにも全て疲れていて、愛をあげる時間がなかったのでしょう。家庭円満な子どもと、片親で家庭内がグチャグチャな子ども、やはり分かり合える事はないとおもいます。話を聞いてくれる友達などは居ますが、到底理解していませんでした。
私が人間のクズであれば、、ではあなたの生き方を教えて下さい。 私は自分で解決することが出来ないバカなのでこんなところに書いて第三者の意見を聞いています。 そこまで強く言っていただけるあなたの生き方を、是非聞いてみたいです。 差し支えなければ、あなたの境遇もききたいです。
|
No.16に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/05/07 21:24 (so-net)
- 名前: reiko
- > 就職するまでバイトとか考えないの?
> 短期のバイトなんかいくらでもあんのに。 > それで少しは生活費返せば > 水商売から普通のパートさんとかに戻せるかもとか、 > そういう風には思わないのかね。 > > つか結婚まで甘える? > ほんとにふざけたやつだねアンタ。 > 甘ったれてんじゃねーよ。 > よくもまぁそこまで精神的にキてる親目の前にして > そんなクズ発言できるよね。 > 信じられない。 > > そのくせ親が心配だ大事だ、 > 言葉と自分の状況矛盾してるのわかってますかー? > あのね、言葉ではどうとでも言えるの。 > 問題はどうやって行動するかなの。 > > 就職就職って言うけどさ、 > 今すぐに何とか金稼いでやるとか思わないの? > 少しでも楽させてやる、普通の生活に戻してやる、 > 酒から手を離させてやる、 > なんでそうやって思わないの? > > アンタのそれはさ、結局親見捨ててんのと変わらないよ。 > わかったら考え方の根本から変えたら? > 正直話にならないから。 > 自分のクズさが招いた結果だと思って > もっとまともな人間になった方がいーよ。
千秋さんらしくないコメントですね・・・。 どうかしたのですか?
|
Reikoさん ( No.20 ) |
- 日時: 2014/05/07 22:06 (panda-world)
- 名前: かーん
- 私も母の事を考えています。
給料入ったら、温泉にでもいってきたら?と言おうかな、化粧品買ってあげようかな、エステ行かせてあげようかな、初任給は絶対母にご飯をご馳走するぞ。喧嘩しはあとは腹立ちと、反省でいっぱいいっぱいです。 何てことをしたんだ、いつ謝ろう、何て言う?
でも…ここに文で書き表せれないほど、私はいろんなことを経験しました。母にも絶望させられる事を言われました。本当に私の事を何で産んだのか、質問したくなるような事も言われました。愛で産まれた子ではなかったんです。私は義務で産まれた子でした。母は生きるために父と結婚しました。生活出来るなら結婚相手は誰でもよかったと言っています。義務化したSEXで産まれた子です。しかも喧嘩して仲直りしようとしてきた父に犯された時にできた子。とも言われたんです。でも離婚し、この子達は私しかいない。私達を大きくさせるために無我夢中で働いてきました。その苦労がもーーのすごくわかります。毎日食べるものにも困らず、生活水準は低いですが毎日みんなで生活できました。甘える事を許されませんでした。甘えられてもわからないと言われ、自分も母に甘えた事がないから私にはわからない、といっていました。兎に角末っ子の私には放任主義でした。これも母本人が言ってました。放任主義の反面、私を信用するしかないので、何も言われた事はないです。制限もないです。朝帰りしてもおこられません。学校にいければいつ帰ってきてもいいよ。信用してるから。と。信用してるから。と言う言葉は何回も聞きました。構えないからそう言うんじゃん!と思ってました。今も、就職の話もふわーっと、しか聞いてません。 こんないろんな事を言われたら、私も、母親に対して言っていけない事も言っちゃうし。と…←言い訳ですが。
出て行け、あんたのぱぱのところにいけ、 あんたの親は私しだけじゃない、 家族解散、2度と帰って来るな、 こんな事もいわれました。
ある意味とても成長しました。私生活の中で、友達や先輩、私と関わってきた人達の悩み、秘め事、暴露話、何を聞いても動揺しません。ドンと構えてます。人よりおとなっぽく、21に見られません。どんな方でもお話できます。自分で強くならなきゃいけないので、常識も知ってます、人よりまともに だと、自分では思ってます。
こんな事があっても母がすきです。 離婚話や、暴力やお金で別れた話、いまでは笑い話です。 私が喧嘩して仲直りしようとして出来た子、と言うのも笑って、あり得ないし〜と話せる仲です
だから…私の人生はいつも母がいます。 兄姉に頼らず、自分で将来は母を面倒見れるくらいにならないと!!と思ってます。
でも、私の事はほっといて、早く結婚して出て行って。 母もプライドが高く、ひどい事をゆっても一度も謝ってきたことはないです。
本心じゃなくても、そう言うのが腹が立ってしまい、いつも私が生意気いって喧嘩になってしまったわけです。
みなさんに、どうか理解して欲しいとは言いません。理解出来ないはずです。 ですが、こんな子も、こんな境遇で育った子も、こんな風に育った子も居るんだ、とおもって欲しいです。
生意気に長々とすいませんでした。
|
No.20に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2014/05/08 11:16 (so-net)
- 名前: reiko
- 最初のスレで、親子の関係がどこまで拗れるか、言葉のバトルがどんなにか辛くて哀しいか、bQ0に書き込まれた内容ぐらいで驚かない。
察していましたよ。貴女の文章の行間からも想像できました。
解って貰いたいのに、理解して貰えない。 人それぞれの人生観で反応するのだから・・・。 世間には色んな人間がいるわ。
私が、子として体験した悲しい出来事と、母子家庭の母として体験し悩んだことも踏まえて、このスレッドを建てる人、ここに辿り着き読む人も、それなりの理由があるのだと思いました。
中々、自分を納得させてくれて気持ちが整理できる相手には当たらない・・・。
でも、折角だから 見つめ直す時間がたっぷりあるのだから、 自分の現実の環境を改善して貰いたい想いがあります。
貴女のお兄さんやお姉さんが傍観者になっているのが、何故なのか・・、貴女独りが母親を抱え込む境遇も気に掛かりました。
私が貴女にコメントを書き込んだのは、我が子の世代の人がどう考えているのかを知りたかった事も理由の一つです。
貴女の書き込みを読んで、我が子に「お母さんも言い過ぎたわ。ごめんね」と謝ろうと思いましたよ。
私は今度発作を起こしたら即アウトだと思います。
だから、安心して死にたくて「早く結婚して安心させて」と諄く言いました。結婚自体を考えられない子にです。 私の存在自体が子の人生の足かせになっているのではとか悩みました。 これだけを書くと大したこと無いと思うでしょう? 想像以上のバトルはしましたよ。
母としての想いはありますのに逆効果を生みました。残念でたまりません。つい、言ってしまった言葉の影響を。恐さを。結果を後悔しております。貴女のお母様の代わりに「ごめんなさい。」を伝えます。
より良い修復が出来ますように祈ります。
私も自分の人生観のみで書き込んでいますから、貴女にとって適切なコメントになっていない事でしょうが・・。許して下さいね。
ぼちぼち頑張れ〜 貴女なら大丈夫(^-^)
|