いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 人には話せないこと| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 人には話せないこと
 

人には話せないこと

日時: 2010/09/04 17:07 ( softbank221087238220.bbtec.net)
名前: あおい

初めまして。受験真っ最中の高校3年生で、女です。この悩みは誰にも話せそうにないので、ここに書き込むことにしました。率直に言うと、私は今人間関係に悩んでいます。私の学校は女子同士のグループもそこまで細かく分かれてません。ただ、昼食時間のときに分かれるくらいのもので、はたから見ればすごしやすい場所なのかもしれません。でも私にとってはつらいです。なぜなら私自身は中学校のトラウマで、いつも皆の中心にいる女の子達や男子、先生とは親しく会話することができないからです。それなのに、私と仲のいい子が皆、普通に誰とでも楽しそうに会話をしているのを見ると疎外感を感じるというか、なんだか自分が劣っているような気がしてなりません。もちろん私も皆と会話できるように・・・と努力はしているのですが、どうしてもどもったり、無言になったり、頭が真っ白になってつい冷たい返事を返してしまったり。それに、2人きりになると何を話していいかわからなくなるんです。それに、移動教室や昼食の時一緒の人達と話すときも、この人は私のことを馬鹿にしているのだろうか・・・と思ってしまいます。考えすぎなのは自分でもわかってます。でもポジティブ思考が出来ないんです。これから大学生活もはじまります(受かればの話ですが)。このままではいけないのはわかっています。でも、相手が自分のことをどう思っているのかとか、あんなこと言わなきゃよかったとかばかり考えてしまい、とにかく毎日が不安です。そしてこんなウジウジした思考が大嫌いです。他人とナチュラルにコミュニケーションをとるにはどうしたらいいのでしょうか。

イエローページ

Page: 1 |

こんな方法はいかがでしょうか? ( No.1 )
日時: 2010/09/04 17:42 (dion)
名前: ピーたん

ポジティブ思考というのは、自分のことを攻めないことではないでしょうか。『あれもダメだった。これもダメだった』と思っていると、どうしてもネガティブな方向に働いてしまいます。終わったことを後から悔やんでもその時間は取り戻せません。それより、先を見て練習しましょう。
「話上手は、聞き上手」とも言います。知らないことを無理に答えようとしても、できるはずがありません。会話をよく聞いていて、『ああ、この話だったら私は知っているな。』と思ったことを、会話の中のチャンスを見つけて話すようにしてはいかがでしょうか? そのために、普段からいろいろな知識を吸収するようにしておき、自分で説明する練習をしておくと良いでしょう。話す順序としては、結論「○○は、△△なんだってさ。」を先に言っておき、後から「というのはね・・・・」と続けると、相手にわかりやすくなります。
ご参考になれば、幸いです。
   メンテ
Re: 人には話せないこと ( No.2 )
日時: 2010/09/04 18:17 (softbank221087238220.bbtec.net)
名前: あおい

アドバイス
ありがとうございます!!
努力してみます。

それから、
解決策を答えていただいた後で
申し訳ないのですが、
私にはまだ悩みがあります。
もう少し相談に乗ってくれませんか?

   メンテ

Page: 1 |



人には話せないこと| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板