Re: どうしよう。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/11 14:41 (spmode)
- 名前: w
- 一人に依存しないで他の子とも仲良くしないと。
Aちゃんだけに依存するとAちゃんの生活はどうなるの? 二人のにとってプラスのことじゃないよ
|
Re: どうしよう。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/11 14:48 (ppp)
- 名前: nana
でも、頼れる友達がAちゃんしかいないんです。
Aちゃんの気持ちも分かっています。
向こうは私のことを嫌っているみたいで、
この前、すごい目つきで睨まれました。
私も苛立ったので、Aちゃんとはなるべく近づかないようにしています。
本当は毎日1人で登校したいし、出来るだけAちゃんの顔を見ないようにしたいんです。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/11 15:01 (spmode)
- 名前: w
- うん。Aちゃんしかじゃなくて
友達を作ろう
|
Re: どうしよう。 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/11 15:06 (ppp)
- 名前: nana
そ、そうですね...
でも私が他の友達と話していると話に割り込んできたんです。
迷惑。1人になったら私のところに来るなんて最悪。
と思いました...
|
Re: どうしよう。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/11 15:32 (spmode)
- 名前: w
- 一対一の会話が得意なんですね
わかりますよ
Aちゃんはグループで話したかったのに迷惑だと思ったら 台無しになってしまいますよ
貴方もそうすればいい 迷惑だと思ってないと思いますよ
友達といるのに一対一でというのは迷惑だと思いますが
|
Re: どうしよう。 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/11 16:41 (ppp)
- 名前: nana
そうですよね...
でもAちゃんは割り込まれて、私を無視して他の友達と話していたんですよ!? しかも、Aちゃんが仲よくしている友達と話していたら、 「早く行こう」って話を遮られました。 許せません。
話変わりますが...
この前、体育祭があったんですが、偶然にもリレーで走るコースが隣だったんです。
それで、バトンをもらって走っていたら、なんとAちゃんから 内側から抜かされたんです。
リレーで内側から追い越したらダメですよね!?
思わずムッとして、「リレーで内側から抜いたらダメなんだよ」って注意したら、「別にいいじゃん」って言ってきました。
私、Aちゃんに絶対に負けたくないと思っていたので、内側から抜かされて、もの凄く悔しくて、しかも自分は悪くないと主張したんです。
そのことが原因で、Aちゃんが許せなくなりました。
これからどうすればいいか分かりません。
|
Re: どうしよう。 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/05/16 14:34 (ppp)
- 名前: nana
どう接すればいいのか分からないんです...
どうすればいいですか??
|
No.0に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/05/16 17:17 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 私はクラスで友達が出来ないため、頼れる友達はAちゃんしかいません。
それは決め付けで、あなたがそう思い込んで自分を制限してるんです。 他に友人を求めてはどうでしょうか。 下に記すのはあなたのようにやはり新学期・新学年に不安を覚えている人にコメントしたものです ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新しい輪に溶け込めるかですね。 まずはやっぱり挨拶でしょうね、おはよう、こんにちは、です。
それからですが人は自分に良くしてくれる人、共感してくれる人、益する人を嫌うのが難しいという性質があります。 あなたは自分に優しくしてくれる、同情してくれる、助けてくれる人を嫌うことができますか? この人の性質を利用するのはどうでしょう。
あなたが勉強のできる人であれば「今の問題難しかったね、良かったら教えてあげようか。」とか、 あなたが勉強のできない人であれば「今の問題難しかったね、良かったら一緒に先生に聞きにいかない」とか、 あなたが美味しいお菓子を食べていたら「良かったら一つどう?、美味しいよ。」とか、 あなたが面白い本・漫画を読み終わったら(本・漫画の好きそうな人に)「これ面白かったよ。良かったら読んで見る?」とか、 誰かが重い荷物を運んでいるときに「重そうね。手伝うよ。」とか ・・・ こんな作戦はいかがでしょう。
あと人の話をよく聞いて、自分も興味ある話題・共通の趣味であったら会話に勇気を出して飛び込みます。 「だよね〜。」とか「私もそうだな。」とか共感を示す言葉のほうが良いと思います。 同じ趣味の人とは話しやすいです、最初から共通の話題があるので。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 参考になれば。 まだ5月じゃないですか、これからですよ。
> でも、最近、Aちゃんのクラスに顔をのぞかせても無視されるようになりました。 Aさんにもそのクラスでの付き合いがあるのでしょう。
> それに、他の友達と一緒に帰ってしまったり、 > 朝は他の友達を見つけたらすぐに走ってその友達と一緒に登校して、私だけ1人ポツリ・・・ Aさんにはどうやらあなたより親しい友人がいるようですね。
> 私と一緒に帰った時は私に対して文句をブツブツ言っています。 > スクールバスに乗り遅れた時、私が「乗ろうよ」と言っても「いやだ!」と強く言って来たり... > Aちゃんは私の気持ちを考えてくれないんです。 Aさんはあなたとそんなに気が合わないのかもよ。
> こんなAちゃんにどんな対応をすればいいですか。 少し距離をあけて、冷静になってみては。
|
No.4に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/05/16 17:20 (wind)
- 名前: かゆがも
- > でも私が他の友達と話していると話に割り込んできたんです。
その他の友達と、Aさんと、あなたで話すというわけにはいかないのでしょうか。
> 迷惑。1人になったら私のところに来るなんて最悪。 一人は寂しいことなのはAさんも同じなのでしょう。 あなたの所にくるのはAさんはまだあなたのことを友人と認識しているからでは。
|
No.6に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/05/16 17:24 (wind)
- 名前: かゆがも
- > でもAちゃんは割り込まれて、私を無視して他の友達と話していたんですよ!?
> しかも、Aちゃんが仲よくしている友達と話していたら、 > 「早く行こう」って話を遮られました。 > 許せません。 どうもAさんは我(エゴ)が強いようですね。
> 内側から抜かされたんです。 > リレーで内側から追い越したらダメですよね!? ええ、そうなんですか?、知りませんでした。 公式戦ではそうなのかもしれないですね。 体育祭ではそのルールを採用していたのでしょうか。 体育教師に聞いてみては。
> 思わずムッとして、「リレーで内側から抜いたらダメなんだよ」って注意したら、「別にいいじゃん」って言ってきました。 本当にダメだったら審判が咎めると思うんですが。
> 私、Aちゃんに絶対に負けたくないと思っていたので、内側から抜かされて、もの凄く悔しくて、しかも自分は悪くないと主張したんです。 リレーでの遺恨をリレー以外に持ち込まないほうがよいですよ。
> そのことが原因で、Aちゃんが許せなくなりました。 > これからどうすればいいか分かりません。 やはりAさん以外の友人を作りましょうか。
|
Re: どうしよう。 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/05/16 20:01 (dion)
- 名前: 桔梗
- わたしも中1です。
何で最近無視するわけ? 私なんかした? って言って見ては?
|