Re: 自分が悪い ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/12 16:02 (hikari)
- 名前: てーへん
- 私も大学生ですが、ヤギさんと似たような境遇ですね。
高校の頃は第一志望を目指してひたむきに頑張ってきましたが 受験で失敗してしまい、現在は滑り止めの大学に通っています。 第一志望に全てをかけていましたから、失敗した時の反動は大きく いざ大学に入っても「大学ノリ」のような ワイワイした雰囲気が嫌で嫌で… 気づけば一年経ってしまいました。
むしろ理想の大学よりも低いレベルの大学にいる事自体に 嫌気すら差しています。酷い言い方をして申し訳ないですが 私はそれに伴って周りの人間は所詮レベルの低い人間なんだろうと 自分で決めつけてしまっている始末です。
その事もあって他の学生が怠けて遊んでいる中で 「自分だけはこいつらとは違うんだ」と成果で証明する為に 色々と考えてきましたが、有言実行など出来ずにいます。
もしかしたら私には他人に対して嫉妬している ところもあるんでしょうね。 低いレベルの中でも低いレベルなりに頑張って、ワイワイと楽しく過ごしていける姿勢とかにね。
それでもやっぱり自分の人生ですから、自分の思いのままに生きましょう。生き方なんて何通りもありますし、人と違った道を辿っている事が間違いだなんてありませんからね。
ヤギさんは自分自身を劣等感の塊とおっしゃっていますが、 人生に対して真剣に悩んでいる事は凄く良い事だと思いますよ。 私の周りにはそんな人ほとんどいません。 ただ単に大学に通って、遊んでいるだけの人ばかりです。 むしろそのような人生に対して真剣に悩んでいる人と 友達になりたいくらいです。本当にそう思います。
まずは自分自身を大切にしてあげてください。 少し頑張り過ぎちゃっているところがあるのかもしれません。
なかなか行動に移せない私が言う事ではありませんが 心の余裕ができましたら、どんなに小さな事でもいいですから 何か目標を見つけましょう。 私だったら大企業に入社して親孝行したいなと考えています。 勿論、それまでに小さな目標を淡々とこなしていくつもりです。
私の場合は一人でも大丈夫なのであまり気にしませんが 別に無理に周りの環境に合わす必要はないです。 周りはその後でも十分間に合うのではないかと思います。
お互いに頑張りましょう。きっと大丈夫ですよ。
|
Re: 自分が悪い ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/12 16:18 (mesh)
- 名前: 鈴
- 努力ってあとあと楽したいからするものです。
一気に何かに集中して どかん!と結果を出すってエネルギーがいるし大変なことなんです。
だから一日5分でも少しずつ何かをやっていると、
毎日やったことがつもりつもって遠いところにいけるんです。 そのときの力の出し方は毎回すこーしですむんですよ。
要するに長期的に見ると楽ができるから、毎日コツコツ努力するんです。
逆に言えば、何かをコツコツし続ける人って
瞬発的に何かをどかんと成し遂げるエネルギーのない人なのかもしれません。
主さんもかわいい格好にあこがれるなら、一日5分でもファッション雑誌みてみるとか、すこーしのエネルギーを毎日出していけばいいと思いますよ。
毎日3時間向き合うのはいやでも、5分ならできるでしょう?
私はどちらかというと、ぎりぎりで追い詰められて力を発揮するタイプだったんですけど、やっぱり大人になって、周りを見渡すと、普段からコツコツやってる型のタイプの人は強いし安定してるなーと思います。なのでコツコツ型に転換しました。
私がもう一度学生に戻れるならコツコツ型になりたいです。
気づいたときが”転機”なんだから、これからよくしていけばいいじゃないですか?過去のこと後悔したって帰ってきませんよ〜
あと本当に好きなことに向かってると、つらいことも努力なんて感じませんよ。 主さんはまだ本当にやりたいことを見つけていないから、力が出ないんじゃ?
自分が心からわくわくすることはなんですか?それに向き合ってみてほしいです。
|
Re: 自分が悪い ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/12 16:24 (ocn)
- 名前: 紅葉
- 将来、なりたい仕事は何ですか?
|
Re: 自分が悪い ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/12 20:04 (panda-world)
- 名前: ヤギ
テーヘンさん
私も正直、大学に入ってから周りを見下してしまってる部分がありました。それなのに、その中でうまくできない自分、頑張れない自分がいて余計嫌になってしまいました。でも、結局は、周りのことをそんなふうに思っていなければ、ここまで嫌になることもなかったのだろうとは思います。 いつまでもひきずっていてはいけないのですが、自分とは違って、将来のことを考えて行動してきた人を見ると、自分は何やってたんだろうと卑屈になります。それは、バイトだったりネットでちょこっと話したことのある人で、自分と同じ年数生きてるのにこんなに違うのかと、そんな人ばかりではないと思いはしますが、やっぱり思ってしまいます。 比べても仕方ないですよね。
でも、うまくいかないから、自分のこれからについてちゃんと考えはじめられたとは感じます。大学もしれっと合格しちゃってうまいこと事がすすめられていたら、きっとまだ将来のことを真剣には考えていなかったかもしれないです。もっと、前向きになれたらいいのですが…。
テーヘンさんは大学受験で頑張られたのですもん私よりずっとずっとすごいですよ!(私基準低くてあれですが) 目標を私もきちんと持ちたいと思います。
あたたかい言葉をありがとうございました。
|
Re: 自分が悪い ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/12 20:05 (panda-world)
- 名前: ヤギ
鈴さん
努力しなければその後待ってるのは自分にとってつらい苦しいことですもんね。 私はどかんと一気に結果を出したいわりに、具体的に動けてませんでした。そもそもそういうエネルギーのない人間です。思えば。 もとはコツコツやるタイプで、それでやってこれていて。可もなく不可もなくといった感じでした。 どうしてやれなくなったのかやらなくなったのか、わからないんです。 なんて言っていても仕方ない。それはわかっているのですが…やっぱり、自分のやりたいこと、でしょうか。興味のあることはあるのですが、今大学で勉強している事とは全く違うことで、受験期に少し悩んだ部分でもあるのですが、それはそれで趣味みたいな感じでやればいいと思っていました。頭がかたいせいか堅実なほうを選んだのです。 それで自分が一番興味のある事と、言ってしまえば就職の時に勉強しておくと有利かなと考えた今の学部と、バランスがいまいち、気持ちは興味のあることにいってしまっているけれど現実を見るとそれを学んだとしてそれが役に立つような仕事に自分が果たして就けるのかとか、煮え切らず、現状維持です。そもそも、本当にやりたかったら、迷わずにこっち!と言える気がするんです。だからやはり自分には無理かなと…。
今は、大学の授業と、サークルと、頑張ろうと思います。雑誌もちょこっとをコツコツ。
もっと他にも目を向ければ好きなことも増える気がするので、好奇心を持って日々過ごしていけたら…と思います。
鈴さんのお言葉、とても勉強になりました。ありがとうございました。
|
Re: 自分が悪い ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/12 20:06 (panda-world)
- 名前: ヤギ
紅葉さん
なりたい仕事は、今のところないです。正直、職種もあまりわかっていないです。 今からそういうことも調べていかないといけないかなと思います。
コメントありがとうございます。
|