Re: 離婚で迷ってます ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/22 15:00 (panda-world)
- 名前: こむ
- 私が小2の時親が離婚しました。
家庭の状況ははっきり言って悪かったです。 喧嘩ばかりしていて、今思えばあれって 普通じゃなかったんだな、て思います。 でも私が小さい頃からずっとそうだったので、わかんなかったです。 ただ、お母さんが泣いたり、お父さんが怒ったり、 そういうのは嫌でした。 だから、私は幼いながら早く2人が離れたらいいのに、 と思うこともしばしばありました。
キティさんの家庭の状況や 娘さんがどんな子かわかりませんが…。
単純な私の経験でした。 こういう人もいるんだ、程度で受け止めてください。
|
Re: 離婚で迷ってます ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/22 15:44 (eonet)
- 名前: kurorotte
- 私の親も、私が12歳の時に離婚しました。
今思えば、離婚をした直後よりも、離婚にふみきるまでの3年間の別居期間の方が辛かったという思い出があります。 娘からすれば、何よりも母親の苦しんでいる姿を見ることが辛いんです。 母親が自分の為に無理をしている、と幼いながらにもどこかで分かるんだと思います。 たとえ生活環境が変わっても、離婚になったとしても、 それで母親が幸せそうな顔をしてくれれば、子供にとってもほっと安心できるような気がします。
私個人の体験談ではございますが、御参考程度に。
|
Re: 離婚で迷ってます ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/22 15:56 (au-net)
- 名前: 匿名
- じゃあ私も体験談書かせてもらいます。
私の家族は小学三年の頃に離婚するかしないかで揉めました。 でも結局私が居たからなんとか離婚を回避し、両親は口聞かない時期もありましたが 最終的には元通りというか離婚しなくて本当に良かったねと笑いながら話してるのを見ました。 今では私は仕事のため実家を出て居ますが 私は一人っ子のためあの時離婚してたら今頃親を一人にさせてたんだろうなと思います。
本当に離婚してなくて良かったなと、お父さんとお母さんなんだかんだで仲良くしてるのを見ると本当に安心します。
このように離婚してもしなくても努力次第でなるようになります。 ですがやっぱり離婚しないで仲良く暮らす道があるのなら 一時の感情に任せないでよく考えて歩み寄る努力をしてからのほうが良いと思います。
|
Re: 離婚で迷ってます ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/22 18:47 (softbank126123202114.bbtec.net)
- 名前: キティ
- みなさん、ありがとうございます(涙)コメントにジーンときました。誰にも言えなかった事なので嬉しいです!
私は娘2人で二人とも父親にはなついてません。 なにするにも、父親がいても私に頼るので父親の意味あるのかな?と
毎月携帯ゲームで○万ほど使い、 払えないのに、次々と課金してお金の面でも困ってます。 本人はお小遣いがないからストレス発散のためだといいます
お金ないのに、風邪ひいたから病院代など 現実味がないひとです
|