テンさん ( No.1 ) |
- 日時: 2010/09/13 22:32 (jp-t)
- 名前: 小豆
- なぜ後戻りできないのでしょうか?
大学の受け直しとか、 その後にも色々人生の転機はあると思いますが……。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.2 ) |
- 日時: 2010/09/14 00:17 (plala)
- 名前: テン
- お金のかかることですし、親にも迷惑かけます。
今の大学が自分に合っているなぁとは思うんです。 でも、その中で学科とか細かく分かれるんですけど、興味のあった学科に進んだはずが、今は自分に全然合わないと感じているんです。 これから2年間ゼミなども耐えられる気がしなくて・・ ほんとくだらないなぁと思って頂いて結構です。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.3 ) |
- 日時: 2010/09/14 00:26 (cty-net)
- 名前: 葵
- こんにちは。私も今大学2年です。
興味が変わるのは当たり前のことだと思います。 テンさんの学校では学部・学科変更ができないのですか? 私が話した先輩は学科変更しました。これは同じ大学内だしお金はかからないと思うのですが。 それともどの学科も今は魅力的ではないですか?
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.4 ) |
- 日時: 2010/09/14 00:29 (yournet)
- 名前: らん
- 冷めた意見ですけれど、あまり深刻な問題には感じません。大学で何を勉強するかは学部や学科などの制約を受けますが、大学院に進んだり就職したりする際に自分に合ったものに選択し直すことができるのではないでしょうか。
だいたい、ある学問に本当に興味を持てるかどうかということは、その学問をそれなりに深くやってみなければわからないわけで、大学1年や2年でわからないのは当然だと思います。 自分のやっている学問に自分は向いていないのではないか?と多くの大学1年生や2年生が思っていることでしょう。就職に際しては、理系から文系に変更したり、英語系をやめて教職に変更したり、技術系から事務系に変更したり、とかなり柔軟な変更ができるはずです。 今、理学部にいるから文系には戻れないというようなことはないのです。卒業してから科目履修生になったり、大学院で別のことを学んだりする学生もいますからね。学問はどんなコースに進んだとしても、それが誤りである、間違った選択であるということはないと思いますよ。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.5 ) |
- 日時: 2010/09/14 01:10 (plala)
- 名前: テン
- 葵さん
私の学校はゼミによって学科が決まるんです。 だからゼミを変えない限り変更できないんですが・・もう変更は無理だと思います。 期限すぎてますし・・・ 迷ってはいたんです。初めに決めた方にしていればこうはならなかっただろうと、後悔の日々なんです。何をしていても身が入らない状態です。 ほんと情けないですよね
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.6 ) |
- 日時: 2010/09/14 01:13 (dion)
- 名前: sow
- 後悔していたら前に進めませんよ。
後悔はしないで反省に変えてください。 後悔をしても現状は何も変わらないですよ。 問題があったなら、何が原因でこうなったのか 考えてみたりなどの反省に変えると いいかもしれません。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.7 ) |
- 日時: 2010/09/14 01:23 (plala)
- 名前: テン
- らんさん
確かにらんさんの言うとおり、これが深刻な問題のように感じる人はほとんどいないと思います。 自分をそんなに追い詰めないで他の道探せばいいじゃないとみんな思うでしょう。 でも、私の今までの人生感とか、対人関係とかを考えると、ほんと言葉で上手く表現できないのですが・・・ほんとに消えちゃいたい状態です。 ひとつ上にも書きましたが、もう一つ考えていた方に行っていればという後悔が大きくて・・ 私にとって今が人生の分岐点だと思っているので、何かが崩れたという気分なんです。今までに味わったことのないような焦りや不安があるんです。 でも、、どんな学問でも誤った選択ではないという言葉・・少し勇気づけられました。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.8 ) |
- 日時: 2010/09/14 02:00 (plala)
- 名前: テン
- sowさん
後悔先に立たずですか・・・ 確かに、、、その通りだと思います。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.9 ) |
- 日時: 2010/09/14 02:47 (ocn)
- 名前: ひなた
- 後戻りできないのは辛いですね。
でも、そのとき決めたのもテンさんの意思。 それは、大事にしてあげてください。
これから、また機会があるんじゃないですか? ゼミですべてが決まるわけじゃないですし…。 それに、その決めたゼミで学んだことも、学びたかったことも、きっとテンさんの力になるんじゃないかな…って思います。
身につけておいて、損なことはないです。 興味のない分野だったとしても。 どこかで何かの役に立つかもしれませんし…。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.10 ) |
- 日時: 2010/09/14 03:31 (plala)
- 名前: テン
- ひなたさん
前を見るしかないようですね 確かに、自分の意思です。今とは違っても、自分で選らんだことなんですよね
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.11 ) |
- 日時: 2010/09/14 18:17 (plala)
- 名前: かわうそ
- はじめまして、テンさん。
気持ち分かる気がします。 自分が選ばなかった道がよかったように思い後悔するのは、よく分かります。実際今私も似たような状況です。
他の人から見れば、いくらでもやり直せそうな事でも、自分の性格や人生観からどうしても後戻りできなくなるというのもよく分かります。
このまま、何かが違うと思いながら生きていくことになったらとてもつらいですよね。焦りや不安はそういうとこからきていたりするんでしょうか?
今がテンさんにとっての分岐点なのは確かかもしれませんが、何かが崩れたなんてことは決してないと思います。これから、まだまだ分岐点はやってきますよ。もしかしたら、一度選ぶことが出来なかった道に戻るという選択肢がまたやってくるかもしれません。その時は、ぜひ後悔しないように選んでください。
大丈夫です、テンさん。自分で選んだことなんだからとか、親に迷惑が掛かるとか、そんなに自分を追い詰めないで下さい。 考えや興味が変わることなんて、ごくごく当たり前のことなんですから。 わがままでも、自分勝手でも、恥ずかしいことでもないですよ。
長くてすみません。それに文章下手くそでごめんなさい。あと、勝手にテンさんの気持ち想像して書いてしまった部分もあるかもしれません。気分悪くしたらごめんなさい。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.12 ) |
- 日時: 2010/09/14 22:51 (plala)
- 名前: テン
- かわうそさん
気分悪くなんてなってません。大丈夫ですよ むしろ本当に図星だったので、、読みながら胸が熱くなりました。 かわうそさんも似たような状況なのですね
言葉ではいくらでも前向きなこと書けるのですが・・実際気持ちを切り替えるのは難しくて・・
まだ毎日モヤモヤしてるんです。何をしていても、あのときこうしていれば、とか、今に至るまでの自分の行動とかが走馬灯のように頭をよぎるんです。そのたびにため息がでて、逃げたいと思う自分がいるんです。しかも、昔から自殺願望があったって書きましたが、もっと早く死んでいればとか、そもそもそんなこと考えてたからいけなかったんだって、バカみたいですけど色々考えちゃうんです。
でも、まずは、自分を追い詰めすぎるのはやめていこうと思います。 また長文になっちゃいました よかったらまたお返事ください。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.13 ) |
- 日時: 2010/09/14 23:28 (plala)
- 名前: かわうそ
- 気分害されてなくて良かったです。
私は、仕事で後戻りが出来ない状態です。だから、これから就職を選択するテンさんは本当にまだまだこれからだと感じますよ。 いくらでも、とはいいませんがまたいくつかの選択肢が現われますよ。焦らないで大丈夫です。
テンさんはまじめなのかな、と感じました。 ずっとまじめにきちんと生きてきたからって、これからもそうやって生きていかなきゃならない、なんてことはないと思いますよ。「こういう自分でいなきゃならない」ともし思っているんなら、それはすごく自分を追い詰めてしまうと思います。
テンさん、こんなこと書いたら嫌かもしれませんが、本当に私とよく似ています。 過去のことをいつも考えてます、私も。あの時こうしていればとか、あのときに戻ってやり直したいとか、よく考えています。 だから、私はあなたの考えていることをバカみたいなんて思いません。 一つ一つの言葉に共感して、胸が痛くなります。
逃げるって、本当は今の状況から離れて、違う人生を歩むって事なのかもしれないけど、逃げるって事が「死ぬ」ってことになっちゃうこともありますよね。私はそうでした。
テンさん、軽くなってください。あなたが笑っていられることが一番大切なことだと私は思いますよ。
また、長々と読みにくい文章失礼しました。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.14 ) |
- 日時: 2010/09/15 00:39 (plala)
- 名前: テン
- かわうそさん
まだこれからですか。わたしはもう自分の目の前が行き止まりのような、そんな感覚で生きていました。ずっと中学生のころからです。でもその行き止まりを気付けば少しずつ壊しながらきたんです。ってことは、これからもそれが何だかんだ続いていくのでしょう。今になって、やっと分かりました。
自分で言うのもなんですが、確かに私はまじめな方だと思います。優等生とかじゃないんですが、それなりにやることはやってきたと思っています。 だから今更その自分が崩れるということに恐怖を感じます。周りの目が気になります。 恵まれた環境にいるのにもかかわらず、どうしてこんな自分何だろうって、すごく思います。
わたしも逃げるってことが死ぬに繋がっていました。だからこの掲示板に書き込むに至ったのですが・・ わたしはいつでも自分が嫌いなんです。だから死にたい死にたい、そう思ってました。 でもそれは上辺だけ。本当は笑うのが好きですし、生きるのは嫌じゃないんです。でも、実際こういう状況に直面してみると、今までとは比べ物にならないくらい人生を悲観してます。過去の自分に言ってやりたいくらいです。そんな簡単に死にたいなんてよく思えたものだって。
いくら考えても今の状況ががらっと変わることはないです。私はこのまま生きなければいけません。嫌なことがたくさん待ち受けているのだろうと感じてます。 でも、お先真っ暗なわけではないんだなぁと思えてきました。これが人生最大の分岐点だとは限らないですよね。これが良い経験になっているのかもしれないですし。 上手くやっていけるか自信はありません。でも、重くならないで軽く、思いつめないようにしようと思います。
かわうそさんも辛いはずですが・・何も言えなくてすみません。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.15 ) |
- 日時: 2010/09/15 23:08 (plala)
- 名前: かわうそ
- こんばんわ、テンさん。
私のこと気にかけてくれてありがとうございます。でもここでテンさんと話してることが私のプラスになってますので、大丈夫ですよ。 気に掛けてくれたことがうれしいです。
この前は色々書きすぎて、ちょっとうるさかったですよね。よく知りもしない人に「大丈夫」って言われても、って感じですよね、ごめんなさい。
あなたに話したいことがたくさんあるんですけど、どういったらいいのか、うまく文章に出来ません。 でも早く返信したくて、書き込んでしまいました。
ごめんなさい。うまく言葉に表せたらまたきます。ほんと、ごめんなさいこんな書き込みして。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.16 ) |
- 日時: 2010/09/16 20:10 (plala)
- 名前: かわうそ
- テンさん、こんばんわ。
続けての書き込みなってしまってすみません。 なんとか文章に出来そうだったので、書きますね。
どんなに悩んでも、どんなことを聞いても、今のテンさんの気持ちは変わらないのではないかと思いました。 今の状況(気持ちの話です)がこれから良くなるとは到底思えるはずもありませんよね。
だから、今は何もしなくてもいいと思います。なるべく考えないようにして、流れに身を任せることも時には必要だと思います。
私は恵まれているんだからとか、頑張って生きなきゃいけないとか、そんなことまで考えなくていいですよ、きっと。辛いときは、辛い。それだけでいいんですよ。
笑って生きたいと願うからこそ人生を悲観し、この先が不安になるんだと思いますよ。幸せになるための選択を繰り返しているわけですもんね。
今はとても先のことなんて考えられない。と思っているかもしれませんが、少し落ち着いたらもう一度テンさんに返事してくれた人達の書き込みを見てみるといいかもしれませんよ。 みなさん、色んな角度からアドバイスしてくれているから、今とは違う答えが見つかるかもしれませんし。
私は毎日、心を置き去りにして、体だけは仕事にきちんと行っています。テンさんもこんな思いをしているんだとしたら辛いですね。
なんだか、変な読みづらい文章になってしまいました、ごめんなさいね。 ほんと、下手くそですね、私は。
では、さようなら。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.17 ) |
- 日時: 2010/09/18 19:11 (plala)
- 名前: テン
- かわうそさん
返信ありがとうございました。 うるさいなんて思ってません。 あと、文章下手なんかじゃないです!私の方が下手ですから。
かうそさんの言葉はわたしにとって精神安定剤みたいです。わたしを少しでも前に押していただき、本当に感謝しています。 人の気持ちを100%理解しようなんて無理な話です。でも、理解しようと親身になってくださる姿勢にどれだけ救われたことか。本当に的を得ているんですよ。こんなにも私の意味のわからない矛盾しているような文章で、少しでも心を救ってくれる人がいるとは正直思いませんでした。 ここへ来てよかったと思っています。 確かに言われた通り、私の心はどうも頑なで、なかなか変化が見られません。でも、それでも生きようと決心しました。流れに身を任せて、生きてみます。そして、私にアドバイスをくれたみなさんの言葉をしっかり受け止められような時期が来ればよいなぁと思っています。
さよならは個人的に寂しいなぁと思ってしまいました。私にとってここは大切な場所となったので、これからもポツリポツリと何か書いていこうかなと思ってます。ですから、気がむいたら寄ってみてください。煩わしいことだと思いますが、返信あったら凄い嬉しいです。(スルーしていただいて全然結構です) こんな言い方わたしから言うのはどうかと思いますが・・ 私たち似たもの同士ですから、何かお互い助け合いながらいけたらなぁと思ってます。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.18 ) |
- 日時: 2010/09/18 19:38 (dion)
- 名前: k
- 横からちゃちゃ入れりゃまた反感喰らうんだと思うけど・・・。
興味のあった学科に進んだはずが、今は自分に全然合わないと感じているんです。 と書いてるくらいだから、全然合わないと思うだけ進歩はあると思いますよ。 大卒だろうが中卒だろうが関係ないと思うよ。 進むべき道を見つけれるか見つけれないか。学校はその道を見つける所であると思うけど。 親には迷惑はかけるけど将来その迷惑を返せばよかったって思うんじゃないのかと思います。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.19 ) |
- 日時: 2010/09/18 22:32 (plala)
- 名前: テン
- kさん
返信ありがとうございます。 反感なんて全くありませんよ。
kさん的には全然合わないこそ進歩があるんであって、そのまま進んでみるのも悪くないってことで受け止めて良いでしょうか?
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.20 ) |
- 日時: 2010/09/18 23:37 (cty-net)
- 名前: 葵
- そうですか、テンさんの場合は学科変更はできないのですね・・・。
そういえば、私の家族は全員本来したかったことと違う道に進みました。
親が死んでお金を稼がなくてはならなくなったから大学に行けず、就職した。
安定した暮らしを手に入れないと結婚を許してもらえなかったから好きな仕事を辞め、転職した。
今自分がやりたいことを理想通りにやっている人ってどれくらいいるのかなぁ。 って、ふと思いました。
確かに大学にいて周りがでやりたいことやってるとすごく置いてかれた気分になるけど、人生っていう長い目で見たら間違ってしまった道から帰るのは小さな遠回りにも見えます。
身近には希望大学に落ちて妥協せざるを得なかった人は、たぶん人生で初めて知った大きな進路的壁だったと感じます。
そのまま突っ走ってみてもよし、戻ってみるのもよし、なので私の言いたいことはテンさんがしてみたいようにするのがいいんじゃないかと思います。
やりたいことがあって、それができるって幸せですよね。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.21 ) |
- 日時: 2010/09/19 00:58 (plala)
- 名前: テン
- 葵さん
返信ありがとうございます 葵さんの家族の話を聞いて・・・ 色々な人の意見を聞いて・・ どうやら私は見ている世界が小さいのかなぁと思いました。 ただ、大学という比較的自由な場にいながらこうなったことが自分の中でどうも消化しきれないというか、、気持ちが晴れない原因なんです。
でも、、何か諦めたりして、気持ちと違う方向へいったとしても・・それがその人の運命なのかなぁと思いました。
長い目で見たら小さな遠回り・・・ 私は長い目で人生を考えたことがなかったので、そういう発想ができませんでした。 自分の生き方、考え直してみようと思います・・。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.22 ) |
- 日時: 2010/09/20 11:44 (plala)
- 名前: かわうそ
- テンさん、こんにちは。
すみません、「さようなら」に深い意味はなかったんです、挨拶のつもりでした。紛らわしくてごめんなさい。
前にも書いたとおり、私もテンさんと話すことが自分のプラスになっているので、煩わしいなんて全然思いませんよ。むしろそんな風に言ってもらえて嬉しいです。
テンさんに対しての皆さんの返信はとても暖かく参考になることが多いのではないかと私は思いました。 私も昔テンさんのように悩んでいた時に、このようなアドバイスや、優しい言葉を貰ったことがありましたが、その時はとても希望が持てず、そのアドバイスを生かすことができませんでした。 でも、今になってみると「確かにそうだな」と思うことや、その通りに物事が運んでいる部分もありました。 なので、やっぱり時間が解決することもあると思います。流れに身を任せる決心があるテンさんならいつか、楽になれる日が来ると私は感じています。 無責任な言葉と感じたら、似たもの同士の戯言と流してくださいね。
説教とか、きつい意味では決してないんですが、やっぱり自分が変わらなきゃどうにもならないこともありますよね。
「お互い助け合いながら」の一文、嬉しかったですありがとうございます。その言葉で私はもう助けられていますよ、ありがとうございます。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.23 ) |
- 日時: 2010/09/21 23:53 (plala)
- 名前: テン
- かわうそさん
勝手に深い意味に考えちゃってこっちのほうがすみませんでした;返信ありがとうございます
本当に皆さんの言葉は温かいです。 自分のことしか考えられていない自分が悲しくなります。
決心したとはいえ、やっぱり流れに身を任せるのは結構辛いです。今日は学校から帰る途中哀しくて泣きました。ほろっと程度ですけど・・ 人の笑い声とか、羨ましなぁなんて思いながら歩いたり。 でもどうにか自分を少しずつ変えていかないと。 どうやったら気持ちの切り替えってできるのでしょう?・・・・ てなわけで、 ここに来るとほっと一息つけるかんじです
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.24 ) |
- 日時: 2010/09/22 22:25 (plala)
- 名前: かわうそ
- こんばんわ、テンさん。いえいえ、読み返してみると、確かに紛らわしいです、あの書き方は。
流れに身を任せることは、言葉にすると簡単そうですが、実際難しいですよね。だからあえて「決心」って言葉を使わせてもらいました。 流れにうまく乗れる時もあれば、乗れない時もあるのは当然のことだと思いますので、頑張らないでくださいね。
人と自分を比べることは一番辛く苦しいことだと思いますから、できればそれは考えないほうがいいと思います。そうはいってもなかなか難しいとは思いますが・・・。
気持ちの切り替え、というか気分転換はここでできるなら、ここですればいいと思いますよ。 あと、泣きたくなったらどんどん泣いたらいいですよ。「ほろっと」なんて、謙虚なこといわずに大声でわんわん泣いたらいいですよ。
自分のことしか考えられていなかったらこんな風に悩んだりはしないと思いますが、辛い時は自分勝手になってもいいと思いますよ。テンさんの苦しみも辛さもテンさんだけのものなんですから。
なんだか、アドバイスにもならないことを長々と書いてしまいましたね、すみません。
まだ辛い日々が続いているようですね。一日でもテンさんが楽しく過ごせる日があればいいのになーと思います。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.25 ) |
- 日時: 2010/09/22 22:37 (cty-net)
- 名前: 葵
- こんにちは。
この前はそのまま突っ走ってみるのもよし、なんて書きましたが、実を言うと私が是非してほしいというか一番に望むのは、テンさんがやりたいことをやるという方向に進むことです。
完全に個人的意見です。 でも心と違うことしてるのは苦しいし、やりたくないことやってると心も体も疲れちゃいますよね。 難しいのは承知の上ですが、何か方法を見つけて本当にテンさんが望むことをやっていってほしいなあと思いました。
最近私も夢をあきらめようと本気で決断しようか考えていた時、なんだか涙が止まりませんでした。別にそこまで思い入れがあったとは自分でも気づいてなくてビックリしました。したいことにはむくのって以外に辛いんだってその時知りました。
大学って自由度は半端ないってイメージでしたし、実際そうです。でもきっとそれは自分から行動を起こしたらの話で、そうしないとやっぱり高校のように先生の授業を受けて1日が終わるんだと思います。
かくいう私も、実は思い描いてたほどキャンパスライフを満喫している訳でもなくて、趣味もないので偉そうなことは言えません(@@;
何かの手助けになればありがたいです。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.26 ) |
- 日時: 2010/09/25 21:20 (plala)
- 名前: テン
- かわうそさん
私はいつからか常に周りと自分を比べながら生きてしまっていたようです。どんなに仲間がいても、私の心は孤独でした。私は幸せになれないって思いながら過ごしていたんです。でも今思うと、もっと自分をさらけ出して生きていれば・・と思います。本当に自分がこんなに嫌になって、もっと人と比べてしまいたくなるような状況に陥ってしまうとは、正直想像してませんでした。 他人には本当に分からないようですね。今日暗い顔して親の前でいたら、何してるんだと怒られてしまいました。私の気持ちなんか誰にもわからないと思っていましたから別にいいんですけど、本当に他人には言葉でしか気持ちとかは伝わらないんだろうなぁと感じます。
さらけ出す勇気も必要ですよね。大声で泣いたらどうなることやら・・笑 でもそういう勇気が私には欠けているです。
気分転換ここですればいいという言葉嬉しかったです。ここで文章を打ったり見たりしている時間は、気がふっと楽になる感じがするんですよ。 なんだかここの常連さんみたいになってきてしましました・・。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.27 ) |
- 日時: 2010/09/25 21:32 (plala)
- 名前: テン
- 葵さん
やりたいことありますよ。違う方向にいってみて気付いちゃったんです。だから、頭はそっちばっかりに行くんです。が、身体がついていきません。やりたいことをやろうとすると、それを思い通りにできない今の状況が凄く嫌に感じて、後悔が先にでてしまうんです。だから、今はやりたいことをするのも怖いし、やりたくないことをやろうとするのも怖い。ホントに呆れるような状態です。 自分は毎日何やってるんだろうって・・
わたしも思入れなんかないと思っていました。でも実際は時間が経つとともに強くなっていて、自分でも驚いています。なんなんでしょうね・・
今は何も手つかずになっていて、、テレビとかを見ている時間が唯一何も考えないでいられる時って感じです。
|
Re: もうどうすればいいのか ( No.28 ) |
- 日時: 2010/09/26 17:57 (plala)
- 名前: かわうそ
- こんばんわ、テンさん。
前に自分のことが嫌いだと言っていましたよね、だから余計に周りがうらやましく感じ、自分と比べてしまうんだと思います。 そのうちに、自分のことを「好きになる」まではいかなくても、そんな自分を許せるようになれば、他人を羨ましく思うことも少しずつ減ってくると思いますよ。そうしたら、今まで幸せなんだろうなと思っていた人達も、案外そうじゃなかったんだということにも気づくかもしれません。 その時は、今の苦しんだ経験の分だけ理解してあげることが出来るかもしれませんよね。
言葉にしないと気持ちが伝わらない悲しさは良く分かります。私も、家族に理解してもらえずに苦しんだことがありました。 やっぱり、家族や友達には話すことはできませんか?
人前で泣かなくても、一人になれる場所で大声で泣いたらいいと思いますよ。もし、免許を持っているなら車の中はオススメですよ。 自分の泣き声を聞くのもいいことだと私は思います。
自分をさらけ出すのは今からでも全然遅くはないと思います。テンさんがそうしたいならいつでも出来ますよ。今出来なくても、「私はいつでもできるんだ」って心の中で思っていればいいんじゃないでしょうか。
|