No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/06/13 11:04 (home)
- 名前: なっちゃん
- > 25歳女です。
> > 人を信じるって、難しいなと。 > > 過去に裏切られたトラウマが、いつまでも消えない。 > > > なにより > 信じて裏切られた時に傷つくのも怖い。
無理に信じなくていいと思います。信じたい人を信じれたらいいんじゃないかな?と思いますよ。 私も小6のときに仲良くなった友達に、中1で裏切られました。 今でもあの子の事は忘れられない...... しばらくは人を信じることに抵抗はありました。けど、人を避けていたら、裏切られる事を怖がっていたら人付き合いなんて永遠に出来ません。裏切る方が悪いんですから、そうしたい人にはそうさせておけばいいんですよ。 それと、人はお互い傷つけ合う生き物です。傷つかない人間なぞいませんよ。
|
Re: 人を信じること ( No.2 ) |
- 日時: 2014/06/13 11:37 (au-net)
- 名前: 匿名
- 裏切りの山で、人なんて信じていせん、昨夜も人に裏切られました、もう生きていてもって気になりました。気になっただけで、私は卑しくも生きていますが
|
Re: 人を信じること ( No.3 ) |
- 日時: 2014/06/13 11:43 (mesh)
- 名前: 美琴
- 深い話をしてみれば、相手が信用に足る人間かは見えてくると思います。
主さんはコミュニケーションを放棄して、一方的に相手の人を怖がる傾向はないですか? 表面的な関係しか作らずにきちんとした絆をつくっていかないから、 いざという時につながりが保てなくなってしまうのでは。
確かに裏切りを経験してしまうと完全に人を信じるのは難しいかもしれません。 でも過去は過去、今は今と冷静な目を持たないといけないと思います。
みなは心が鬼であるわけでもなく、普通の感覚の人間ばかりだし 人のもとを去る時はそれなりの理由があるんでしょう。
それは負の要素が原因である場合もあるし、とりたてて何も考えていない場合もある。
自分ひとりだけで相手を一方的にこわがる独りよがりではなく 相手という人間をよく見てコミュニケーションをとってみてはいかがですか?
|
Re: 人を信じること ( No.4 ) |
- 日時: 2014/06/13 12:12 (au-net)
- 名前: 匿名
- 人の名前パクった奴
取り敢えず、人なんて信じず、常に半信半疑で良いですよ、自分の事しか考えられない人も居ますから、世の中には
|
Re: 人を信じること ( No.5 ) |
- 日時: 2014/06/13 12:32 (softbank126059053253.bbtec.net)
- 名前: はやぶさ
- 他人を信じて裏切られたり 信じなくて後悔したり 人生っていろいろあるのが当たり前 今25歳でしょういろんな経験しながら成長していくものです、 後で思い出して あの時は若かったなって思い出なんです
気にする必要なし 何度も経験しながら信じて良いか 信じられない人かわかってきますよ 誰でもあることです。
|
Re: 人を信じること ( No.6 ) |
- 日時: 2014/06/13 12:46 (au-net)
- 名前: 匿名
- 皆、気長で良いな、私も最初はそんな感じだったけれどね、まあ、傷付いて成長しなさい、気長にやれるなら、私は無理ー!
|