Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.1 ) |
- 日時: 2014/06/30 21:15 (spmode)
- 名前: やまびこ
- あなたの長所はこうして問題に向き合おうとする強さじゃないかなと思います。
大体本当に性格悪かったら、自分のこと性格悪いとか言わないですよ。
もう少し自分を好きになる努力をされてはどうでしょうか? 部活動や勉強、バイト、課外授業。高校生活で色々な挑戦をされて下さい。
新たなことにチャレンジして、目の前のことに一生懸命になれば自然とご自分に自信がついてくるのではないかと思いますよ。
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.2 ) |
- 日時: 2014/06/30 22:16 (aso)
- 名前: あ
自分のことわかってるだけでも いいことじゃん。
まだ若いんだから(´▽`)ノ
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.3 ) |
- 日時: 2014/06/30 22:45 (oct-net)
- 名前: いぶ
- やまびこさん
そう言ってもらえると嬉しいです。 心にゆとりを持つ努力をします。
あさん ありがとうございます。 そう考えることにしますm(_ _)m
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.4 ) |
- 日時: 2014/06/30 22:49 (oct-net)
- 名前: いぶ
- 再度申し訳ない。
私が自分の性格で嫌なところは3つです。
1・人によって態度を変えてしまう この人は少し雑な話し方でいいな、この人はこわいからやめとこ、みたいな考え方してしまいます。
2・少し気に食わなかったくらいですぐキレてブツブツ言う 怒ったときはぶつぶつ言うのが止まりません。
3・決断力と統率力がない 委員長をしているのですが、1で述べたような性格なので統率力がありません。そのうえ優柔不断で、決めることすらも自分だけではできません…。
わがままですが、これらをなおすためになにか解決策等あったら教えていただけませんか!
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.5 ) |
- 日時: 2014/06/30 22:55 (aso)
- 名前: あ
わたしも最近気づいたんだけど、
自己愛性人格障害って知ってる? 調べてみて!
障害なんだって気づいて 少し楽になったんだ(^^ )
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.6 ) |
- 日時: 2014/06/30 23:00 (oct-net)
- 名前: いぶ
- あさん
調べてみましたが非常に興味深いです。 もしそうなんだとしたら、独力でなおすのは難しそうですね… 参考になりました
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.7 ) |
- 日時: 2014/06/30 23:19 (tokai)
- 名前: ゴミ野郎
- >いぶさん
>1・人によって態度を変えてしまう >この人は少し雑な話し方でいいな、この人はこわいからやめとこ、みたいな考え方してしまいます。
確かにわけ隔てなく人と接せるのは理想像でしょうが、その一方で多少は相手によって態度を変えることも重要だと思います。
それこそ、千差万別で千思万考の十人十色な人間が集まる環境にあるのですから、この心がけは非常に自然です。なに恥じることないと思います
>2・少し気に食わなかったくらいですぐキレてブツブツ言う >怒ったときはぶつぶつ言うのが止まりません。
いぶさんと同じ高1としての立場と観点で考察させていただくと、怒りが収まらない衝動に思春期・反抗期といわれるモノの因果関係が全くないとは思いませんが、やっぱり対人関係の不安があるからだと思うんです。
偉そうに言ってますが、これに関しては僕も今現在まったく同じ境遇にありまして、他人事とは思えない部分がある。 是非一緒に解決していきましょうよ
>3・決断力と統率力がない >委員長をしているのですが、1で述べたような性格なので統率力がありません。そのうえ優柔不断で、決めることすらも自分だけではできません…。
決断力の欠如は自分に対する自信のなさの表れなんじゃないかって。 何か誇れるモノや精神的支柱になるモノがあるだけで随分変わると思うんです 先述に仰られたように、奢れるほどの容姿をお持ちになるって素敵じゃないですか? 俺の聞いた話によると、顔がウリの芸能人などは自分の容姿・能力に自信がないとやっていけないらしいです。 自信を持つことは決断力と大胆さを呼び、リーダーシップとなって人徳を発揮できると思いますので頑張ってください
応援してます
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.8 ) |
- 日時: 2014/07/01 03:24 (oct-net)
- 名前: いぶ
- ゴミ野郎さん
詳しく解説していただいてありがとうございます。 1の項目、3の項目は、結局、私の自信のなさがはっきりあらわれていることがよくわかります。おっしゃったとおり、なにか精神的に支えになるものをつくることから始めたいと思います。 2の項目については、自分だけじゃないんだ、と少し安心したり…。 きっと解決しましょう、私も応援しています。
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.9 ) |
- 日時: 2014/07/01 06:49 (docomo)
- 名前: バニラ
- 1に関しては、みんな大抵の人が行っていることのように思います。みんな自覚がないだけです。
逆に、気づくってことは他の人よりもそれをしていないって場合もあります。 なので、気にすることはないと思います。
2については、イライラした気持ちにバカという名前をつけて、その塊を奥へ奥へ追いやってみてください。落ち込んだときにも、これは有効です。 あと、「よし切り替えよう」と意識をすること。これだけでだんだんと切り替えが上手くなります。
3は、自分に絶対の自信を持つことです。というよりは、間違いを恐れないことです。もし間違っても、そこまでひどいことになる場合なんて、ほとんどありません。「間違ったら直せばいい」こう考えると、うまくいきますよ。
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.10 ) |
- 日時: 2014/07/01 15:08 (spmode)
- 名前: 名無しさん
- 性格についてですが、人間にはおよそ
9パターンのおおまかな気質があるそうです。 自分という人間についてよく知ること。 あと私は、人の人生ってだいたい最初から 決まってる気がします。 どこに行っても不幸な人って不幸です。 早くに病気になって亡くなる人だっている。 人間はみんな同じじゃない、だから いじめとか差別もあります、衝突や 争いもあります、まずは自分をよく知り、 どう自分らしく生きるか、 そして自分に出来ることは何かを模索して いくことが人生なのではないでしょうか? 人間にはみんな調所短所あります。
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.11 ) |
- 日時: 2014/07/01 15:54 (ucom)
- 名前: ジゴ〜ロ
- 性格悪いってどの程度かわからないけど、
先ずは言葉使いから変えてみては? 友達とでも酷い言葉は慎むようにして、目上には必ず丁寧語で話す。 これを実践していくと少しは変わってくると思うよ。
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.12 ) |
- 日時: 2014/07/01 19:17 (softbank126046041221.bbtec.net)
- 名前: 傘から
- だいじょうぶだよ
|
Re: 性格悪すぎて嫌になる ( No.13 ) |
- 日時: 2014/07/01 19:22 (oct-net)
- 名前: いぶ
- バニラさん
詳しくありがとうございます。 バニラさんのアドバイスを読んでいると少し頭がさえました。 教えていただいたことは、実際行動にうつさせていただきます。 今日さっそくバカの塊をぐいぐい押し込んでみました。慣れていくつもりです。
名無しさん そうですね。 いわゆる自分探しというものでしょうか? まずは長所を探すところから始めようと思います。
ジゴ〜ロさん かなり悪いです。悪いというか歪んでいるというか…。 アドバイスありがとうございます。方言がきついので言葉は確かに荒いかもしれません。 さっそく気をつけてしゃべってみようと思います。
|