いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 精神安定剤で悪化| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 精神安定剤で悪化
 

精神安定剤で悪化

日時: 2014/07/09 22:52 ( ezweb)
名前: かず

してしまう事はありますか?

(例)
うつ病で→薬飲む→薬の副作用で運動障害者や幻覚→それらの現れた副作用を止める薬を飲む→このサイクルの繰り返しで薬づけ。

で、ずっと良くならないままで最終的に 運動障害、重傷精神障害者になる事は実際ありますか?
医者の嘘や本当を信じても大丈夫ですか?

イエローページ

Page: 1 |

Re: 精神安定剤で悪化 ( No.1 )
日時: 2014/07/09 23:10 (wakwak)
名前: メンへルおやじ

悪化することは有り得ます。

ヤブかどうかを見抜く一つの指標としては
一度に3つ以上の薬を出してくるかどうかです。

それとともに、服用してみた結果、かなりの悪
影響が出てきていてこれを訴えているにも関わらず
上から目線で服用を強要してくるなど。

もし上記のことを行ってきたらその瞬間でダメ
精神科医確定と思って差し支えないと思います。

医学と薬学は同じようでまったく異なる学問です。

アメリカでは医者は処方箋を書いただけで報酬を
もらうことはできませんし、医者が単独で薬を
患者に渡すのは禁止されています。

医薬分業がそれくらい進んでいるのですが、日本
ではようやく薬学部がつい最近になって6年制と
なるなど遅れています。

それなのに、薬について大学時代に殆ど学ぶこと
がなかった医者が薬を出しているのが今の日本の
医療の姿なんです。

医者が薬をたくさん出すことで誰が儲かるのか?を
考えてみてください。

一番儲かるのは製薬会社です。

一説によれば、わざと世の中に病気を作り出し、高価
な薬を売りつけることで製薬会社が儲けているという
話すらあるくらいです。

こうしたマッチポンプ(やらせ)を平気な顔して
行っている疑いが強いのが今の西洋医学、製薬業界だ
という認識を持つことも大事なことです。

悲しいことですが、困っている人を助けるよりも、未だに
弱者を利用してカネ儲けしている人たちがいるんだなーと。
   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.2 )
日時: 2014/07/09 23:39 (infoweb)
名前: ponn

医者や薬の所為にするな。

統合失調症ですら、気力と薬でコントロールして心を正し、ノーベル賞をとった学者がいる。映画にもなった。

鬱程度の症状なら、薬で完全にコントロールできる。
もう少し医者を信じろよ。


   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.3 )
日時: 2014/07/09 23:47 (kitanet)
名前: ロン

身体のスレ
本気で女性になりたい

で私の勧める本は、あなたの疑問を解決します。
NHKスペシャルで取り上げられたものだから怪しい本ではありません。
文庫本です
   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.4 )
日時: 2014/07/10 13:44 (softbank220050066055.bbtec.net)
名前: kidoku

そういうサイクルや薬の相談しても
自分には合わなかったので医者変えましたよ。
その処方をする医者との信頼関係があるのなら
続けてもいいと思いますが
とても疑問や話しにくい、伝わらない、納得しがたい。
そういう感覚があるのなら医師を変えてみるのも
いいと思います。
都会なら特に。田舎だと医者みつけにくいんでなんともです。
   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.5 )
日時: 2014/07/10 23:44 (wakwak)
名前: メンヘルおやじ

>ponn

君は医者を信じすぎだな。

薬だけでメンタルの症状が良くなると
本気で思っているのなら実におめでたい
限りだね。

それともなんだ?

工作員か何かか?(笑)

医者の中にはな、1度のレントゲンで浴びる放射能
は何ミリシーベルトになる?と質問したら

「4ミリシーベルトですごく微量だから
大丈夫と」

と答えやがった阿呆がいたのだよ(失笑)

そいつに

「原発事故後は年間1ミリシーベルトが通常の
限度じゃないですか?なんで一度に4ミリシーベルト
で大丈夫と言えるんですか?」

と聞いたら

「医学の教科書にそう書いてあるから」だと(これまた失笑)

こいつは精神科医じゃないんだけど、西洋医学なぞ
その程度なのか??と思ったのが正直なところだな。

権威ってのは時に危うさを内包することを忘れないことだ。

でないと、君もまんまとヤツラに騙されることになると
思ったほうがいいよ。
   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.6 )
日時: 2014/07/11 01:03 (mesh)
名前: 美琴

世の中腕のいい医者ばかりではないです。
明らかにおかしいと感じるなら病院をかえるべき。

大切なのは普段から病院についての情報収集を欠かさないことではないでしょうか?

病院で薬をもったら、ネットの検索で効用と副作用を自分で調べる。
自分の体や心の変化は、ノートや手帳に記帳しておく。
おかしいことがあったら、医者と薬剤師にすぐに相談することが大切で、疑問点はうやむやにするべきではないです。

メンヘルおやじさんがおっしゃっている通り、
たくさん薬を出してくる医者はヤブ医者率高いかもしれません。

私は以前かかっていた医者に薬を6つくらい出されたのですが、飲んでいても一向によくならず、
開業したてで、待合に人が誰もいないとの実績が足りなそうな医院だったというのもありそこにかかるのはやめました。
腕のない医院にいくら通っても無意味だと思います。

まともな病院でもらった薬の力を借りながら、自分の生活習慣や心の癖を自分でなおしていく意欲がないと、心の病気はなかなか治りづらいものだと思います。

主さんも、なるべく口コミで評判のいい、実績のある病院を選んだほうがいいと思います。

それには地域の医療情報について収集するアンテナを持つようにし、腕のいい医者を見極める力を身に付けることが必要だと思います。

   メンテ
Re: 精神安定剤で悪化 ( No.7 )
日時: 2014/07/11 09:28 (ezweb)
名前: かず

医者の事は全然信じてません。色んな病院回ったら意味不明の医者がいました。

1件目の医者の診察室のドアを開けると…病院なのに何故かギターが置いてるし、音楽雑誌が沢山置いてあり(焦りました)、仕事で学ぶ本は片隅ぐらいで、症状を話したら「この病気ですね」と教えてはくれましたが、薬を飲んだらどうなるとか、治療法を聞くと…頬杖ついて「う〜ん…」「そうですね-」「う〜ん…」としか答えてくれず結局、本に書かれた症状のページをコピーされて渡されるだけでした。
因みに、診察室にギターって置いて構わないんですか?

2件目は薬の副作用で「記憶失ったり言語障害があると本で知ったのですが…」と聞くと、その医者は「あなたが言語障害です」と何か怒った様な口調で言われました。そんなつもりないのに意味不明です。その医者は化粧ばっちり、マニキュアばっちり。20後輩-30前半くらいで、外見だけで判断は良くないですが。

薬局で薬の説明書貰ったら、「副作用が現れ死亡の恐れあり」とか書かれてました。ネットで使用者の意見も読みました。
良いと答える人、悪いと答える人、死亡した人もいるらしくもう怖いです。
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.8 )
日時: 2014/07/11 10:56 (wind)
名前: かゆがも

> 医者の事は全然信じてません。色んな病院回ったら意味不明の医者がいました。
医師もかずある職業の一つに過ぎませんからね。
良い医師もいれば、悪い医師も、そのどちらでもない医師もいるでしょう。

> 1件目の医者の診察室のドアを開けると…病院なのに何故かギターが置いてるし、音楽雑誌が沢山置いてあり(焦りました)、仕事で学ぶ本は片隅ぐらいで、症状を話したら「この病気ですね」と教えてはくれましたが、薬を飲んだらどうなるとか、治療法を聞くと…頬杖ついて「う〜ん…」「そうですね-」「う〜ん…」としか答えてくれず結局、本に書かれた症状のページをコピーされて渡されるだけでした。
> 因みに、診察室にギターって置いて構わないんですか?
診察室にギターを置いてはいけないという規定はありませんが、普通は置かないでしょうね。

> 2件目は薬の副作用で「記憶失ったり言語障害があると本で知ったのですが…」と聞くと、その医者は「あなたが言語障害です」と何か怒った様な口調で言われました。そんなつもりないのに意味不明です。その医者は化粧ばっちり、マニキュアばっちり。20後輩-30前半くらいで、外見だけで判断は良くないですが。
20後輩-30前半ですか。医師としてはまだ若造ですね。

医学は基本的に身体の疾患を中心に発達してきました。はっきり言って医学は心の病が苦手なんですよ。
それでも良い医師はいます。そういった方に巡り合えると良いですね。
   メンテ
No.7に対する返信 ( No.9 )
日時: 2014/07/11 14:38 (mesh)
名前: 美琴

> 医者の事は全然信じてません。色んな病院回ったら意味不明の医者がいました。
>
> 1件目の医者の診察室のドアを開けると…病院なのに何故かギターが置いてるし、音楽雑誌が沢山置いてあり(焦りました)、仕事で学ぶ本は片隅ぐらいで、症状を話したら「この病気ですね」と教えてはくれましたが、薬を飲んだらどうなるとか、治療法を聞くと…頬杖ついて「う〜ん…」「そうですね-」「う〜ん…」としか答えてくれず結局、本に書かれた症状のページをコピーされて渡されるだけでした。
> 因みに、診察室にギターって置いて構わないんですか?

私は音楽雑誌が診療室にある医者なんてあったことありません。

>
> 2件目は薬の副作用で「記憶失ったり言語障害があると本で知ったのですが…」と聞くと、その医者は「あなたが言語障害です」と何か怒った様な口調で言われました。そんなつもりないのに意味不明です。その医者は化粧ばっちり、マニキュアばっちり。20後輩-30前半くらいで、外見だけで判断は良くないですが。

そんな病院やめてください。

とりあえず身近に良い情報網がないなら医者の口コミについてのせてる冊子が本屋で売っているはずなのでそれを購入してください。それを参考に良さそうな口コミ上位の精神科医に診てもらってください。

質のいい精神科医はどういうものなのかを、とりあえず知っておくとそこを軸にして病院選びができます。

主さんは病院を見極める目が正直にいって足りない気がするので、それなら口コミに頼るしかありません。
見極める目があるなら、自分で個人病院を探してもいいとは思うんですけど・・。

医者選びっていうのは本当大事です。

うちの家族は歯の症状を権威のある大学病院で何年通って治療してもよくならず、私がなんど注意しても病院をかえませんでした。
でもいざタウン誌の病院紹介にのっていた、医者の人柄と施設のよさそうな病院にかえてみたらあっさり3ヶ月くらいで治りました。

それくらい病院選びって大切だし、医者の技能に個人差があるんです。

それは精神科医も同じだろうし、だめな医者に何年かかろうが症状は良くならないと思います。


>
> 薬局で薬の説明書貰ったら、「副作用が現れ死亡の恐れあり」とか書かれてました。ネットで使用者の意見も読みました。

それは何の薬をもらったんですか?薬名ってわかります?

> 良いと答える人、悪いと答える人、死亡した人もいるらしくもう怖いです。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



精神安定剤で悪化| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板