Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.1 ) |
- 日時: 2014/07/21 12:54 (panda-world)
- 名前: コスプレイヤー
- 昭和には携帯もスマホもないし、スーパーマリオもファミコンでやらなきゃなんないよ。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/21 12:58 (mesh)
- 名前: 匿名
- 昭和がいいわ
携帯だのスマホだの人間をダメにする物ばっかじゃん 物がありすぎ
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/21 13:43 (dion)
- 名前: 匿名
俺はやっぱり平成だな。 昭和は楽しいだろうけど、色々と不便やし。 いま、こうやって携帯操作できるのも昭和やと当たり前やないし
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.4 ) |
- 日時: 2014/07/21 13:59 (ap)
- 名前: rui
- @@って人に心無いこと言われて傷つきました・・・
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/21 14:07 (infoweb)
- 名前: セイエイ
- 昭和ですね
バブル時代だと簡単に就職出来るし、いまより金持ちだったかも
今は今でいいと思います 人が乗れるロボットやレールガン、レーザー、パワードスーツなどの兵器や宇宙に行ける乗り物も増えてきたし、車もものすごい進化してます 中には時速500km近く出る車もあります もうすぐ人型ロボット販売されるし夢みたいなものいっぱいありますよ
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.6 ) |
- 日時: 2014/07/21 14:28 (dion)
- 名前: 和樹
あーそういえばバブル…。 まあ昭和より平成はすごい成長したもんな
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.7 ) |
- 日時: 2014/07/21 14:34 (mesh)
- 名前: としき
- 人間性は昭和のほうが全然いいと思う
暖かいし、思いやりもあって、心に余裕があった
|
もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生ま ( No.8 ) |
- 日時: 2014/07/21 15:24 (jp-t)
- 名前: みとり
- 昭和がいいな。
いろいろ安定してて、活気があって、携帯やパソコンもそんなに出回ってない時代が一番楽しかったと思う。 それだけ人との交流もいっぱいあって、携帯やパソコン、スマホなどのせいで、コミュニケーションが今欠けまくってると思う。・・(´・ω・`)コミュ障になるのは、会わないで人との連絡が機械で出来るから。
不便なのはわかるけど、やっぱ いろいろ失ったなぁって、思うよ。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.9 ) |
- 日時: 2014/07/21 15:36 (mesh)
- 名前: としき
- みとりさんほんとそう
昭和がいいよね
今は豊かで一人でも生きられる。だから好き嫌いが優先されて 人間関係が希薄になり、バラバラになる。核家族が進み、一人暮らし が増えて隣近所が誰だかわからず、挨拶することもなく、匿名で 生きられるようになれば「ちょっと位は、いいだろう」という モラルのほころびが生じる
便利過ぎて人間だめになるんだよ 車だって安全装備はいいが、機械任せだから 運転が上手くならないと思う 車も家電と同じだ
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.10 ) |
- 日時: 2014/07/21 18:37 (so-net)
- 名前: 匿名
- 昭和が良いって言うけど
昭和時代に人生送った人一人でも居るんかい。 バブル経験したおじさんおばさん居るんかい。
昔が人と人との繋がりを大切にしていたのは戦争やバブルの崩壊で 自分たちの生活や命が危うかったから皆で固まって励まし合うしかなかったんだよ。
また戦争起きて欲しいんか? 頑張って就職した職場失って路頭に迷う生活したいんか? 大切な人を失うかもしれない危険な生活を送りたいんか?
こんなになんでも揃ってる良い時代に生まれてこれた事を感謝できない愚か者が時代を語るな、大馬鹿者。 自分を駄目にするのはいつの時代も自分。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.11 ) |
- 日時: 2014/07/21 18:40 (mesh)
- 名前: としき
- 俺は昭和生まれの幼少は昭和で育ったよ
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.12 ) |
- 日時: 2014/07/21 19:23 (softbank126127133009.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
・昭和ぎりぎりに産まれればゆとりを免れた ・就職難を見てきた故に安定を望むと今の子供には夢がないと嘆かれる ・携帯、スマホ、Lineのくそみたいな呪縛から解放されたい (こんなものがないと人間関係を築くにも支障が出る学生生活は狂ってると思う)
昭和で。
ハイブランド至上主義は理解できないけど バブル絶頂期の美味しいところだけ一度経験してみたいよ
|
No.11に対する返信 ( No.13 ) |
- 日時: 2014/07/21 19:46 (so-net)
- 名前: 匿名
- > 俺は昭和生まれの幼少は昭和で育ったよ
>
絶対こう言うおまぬけが居ると思った。 昭和の終わりと平成の始まりに大差なんて無いわww
青春時代に聖子ちゃんカットしてる女子は居たんかい。 クラスの皆は山口百恵ちゃんに夢中になってたんかい。 モーニング娘やSPEEDだろ、君の場合は。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.14 ) |
- 日時: 2014/07/21 20:48 (au-net)
- 名前: 匿名
- なんか流れ的に昭和って答えた方がかっこいいみたいなのあったよね、きっと。笑
人間関係、モラル、安定、就職 全部皆さんの想像と違いますよ。 昭和の方が犯罪は7倍くらい多かったしモラルなんて今じゃ中国が酷いと言われてますが当時の日本はどっこいどっこい。 発展途上でしたから安定なんてまず有りませんし、就職だってバブル崩壊したら皆行き場を無くしてね。
「昔は近所づきあいが濃密だったけれど、今はそれもないから近所で虐待が起こっていても気付かない」 とか言いますが昔の人ほど単純に見て見ぬ振りをする人達が多かった。警察さえも。 人間関係の希薄さなんていくらでもあったよ。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.15 ) |
- 日時: 2014/07/22 00:19 (plala)
- 名前: 渦潮
- マジレスするけど、昭和何十年頃と平成何年ごろというように指定しないと単純比較できないと思う。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.16 ) |
- 日時: 2014/07/22 00:54 (spmode)
- 名前: 海苔巻き
- 昭和は長いです
![](./img/smile05.gif)
前期、中期、後期に分けて考えると so-netの匿名さんが仰るように 昭和後期と平成は、たいして代わり映えはしませんが、戦争が起こった昭和前期と平成は 全く違います。
昭和前期に、外国相手にお国の為に戦争に加担しなければならなかった明治、大正、昭和初期生まれの人達の世代が、おそらく 一番大変な苦労をしたのではないでしょうか。 物も、人も無い。
戦争に負けても、その世代の人達が 苦労して、また一から日本を築き上げてきたからこそ今の豊かな日本が有り、進化して 平成の世まで続いてきたわけで 私達がその素晴らしい恩恵を受けている事に 気付く事が出来ないほどに 感覚が鈍っているのは 絶体絶命的な苦労を経験していないからなのでしょう。
因みに私は、昭和後期のポスト団塊ジュニアと言われる世代で、制服のスカート丈がロングから、ミニへ切り替わっていった世代で、スカートはロング、普通、ミニの三本を持っていました(笑) 就職する頃には既に世の中はバブルもはじけて、いわゆる氷河期と呼ばれる時代に突入、バブルの恩恵を受けられませんでしたね^_^; なので、もうちょい早く生まれてみたかったかな
|
No.10に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/07/22 14:40 (plala)
- 名前: 昭和70年生まれ
- > 昭和が良いって言うけど
> 昭和時代に人生送った人一人でも居るんかい。 > バブル経験したおじさんおばさん居るんかい。 > > 昔が人と人との繋がりを大切にしていたのは戦争やバブルの崩壊で > 自分たちの生活や命が危うかったから皆で固まって励まし合うしかなかったんだよ。 > > また戦争起きて欲しいんか? > 頑張って就職した職場失って路頭に迷う生活したいんか? > 大切な人を失うかもしれない危険な生活を送りたいんか? > > こんなになんでも揃ってる良い時代に生まれてこれた事を感謝できない愚か者が時代を語るな、大馬鹿者。 > 自分を駄目にするのはいつの時代も自分。 >
戦争はもう絶対に起きてほしくないです。 ですが、天皇誕生日は4月29日になるからいいと思います。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.19 ) |
- 日時: 2014/07/22 15:01 (mesh)
- 名前: テツヤ
- 海苔巻きさんと近い年頃ですがw
まぁね、苦労の経験をしてないよね 自分の世代もそうだが その頃の人達がどれだけ頑張ったと思うか 一番大変だったと思うよ、これだけの国にしてきたんだから
まったく、もう少し早く生まれたかった笑 バブルを経験したかったよ
|
No.19に対する返信 ( No.20 ) |
- 日時: 2014/07/24 11:15 (plala)
- 名前: 昭和70年生まれ
- > 海苔巻きさんと近い年頃ですがw
> > まぁね、苦労の経験をしてないよね > 自分の世代もそうだが > その頃の人達がどれだけ頑張ったと思うか > 一番大変だったと思うよ、これだけの国にしてきたんだから > > まったく、もう少し早く生まれたかった笑 > バブルを経験したかったよ
そりゃそうだろうね。やはり生まれ年にバブル崩壊したら辛いよね。 消費税さえ導入しなければ、バブルが現実より長く続いたのにね。
|
No.11に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2014/07/28 15:57 (plala)
- 名前: 昭和70年生まれ
- > 俺は昭和生まれの幼少は昭和で育ったよ
> ちなみに西暦では何年生まれでしたっけ?
|
No.2に対する返信 ( No.22 ) |
- 日時: 2014/07/28 16:00 (plala)
- 名前: 昭和70年生まれ
- > 昭和がいいわ
> > 携帯だのスマホだの人間をダメにする物ばっかじゃん > 物がありすぎ
そういう携帯やスマホ、アイホンはあってもいいけれどラインはない方がいいですね
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.23 ) |
- 日時: 2014/07/28 16:52 (au-net)
- 名前: 45
- 昭和の方が断然よい!
情報はスピード化とされていなく、スロースタイルだった! 私は田舎移住で、宿場町とされた地域で生まれ育ち、格子から漏れる黄色い灯りから、家族の会話が聞こえ、寂しい街ではなかった。 子供達は、私も含め、校舎のグランドで遊び、時には危険な遊びもした。 川に入れば、手掴みで職人の方々と鮎をとったり、それを骨酒にして、小学生でありながら、飲酒を経験してました。
大人・子供が共通の会話をし楽しんでいた時代でした。 現在は、格子の家ではなく、プライバシーが確立された住居が殆どで、灯りがなく、70件あった個人商店が、4件となり、7時を過ぎると真っ暗になります。 外で遊ぶ、子供達は見かけることは、殆どありません。 宿場町だったからか、職人に溢れた街でしたが、もう殆どいません。
盆に帰省する人も少なくなり、七夕の花火大会がなくなり、川には不釣合いな上流にダムができ川魚もいなくなりました。
私の同級生は32人もいたのに、地元に残っているのは三人だけです。 街には雇用がなく、農家後継の若者も、いなくなり、綺麗な田園風景もなくなりつつあります。
人との繋がりを閉ざしつつある、現代を、好むことができない私は、昔人間と言われても仕方ないのですが、どう考えても、昭和の居心地を、忘れることはできません!
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.24 ) |
- 日時: 2014/07/28 17:11 (mesh)
- 名前: テツヤ
- 俺も昭和がいいし、昭和とゆう時代が好きだな
映画 ALEAYS三丁目の夕日を見たけど まぁこれは昭和33年頃が舞台だけど 40年代、50年代…いい時代だと思うよ アンケートがあったみたいで、「どの時代が 一番幸せと感じましたか?」とゆうのに 一番多かったのが昭和50年代だった
|
No.24に対する返信 ( No.25 ) |
- 日時: 2014/09/20 09:14 (vectant)
- 名前: 昭和70年生まれ
- > 俺も昭和がいいし、昭和とゆう時代が好きだな
> > 映画 ALEAYS三丁目の夕日を見たけど > まぁこれは昭和33年頃が舞台だけど > 40年代、50年代…いい時代だと思うよ > アンケートがあったみたいで、「どの時代が > 一番幸せと感じましたか?」とゆうのに > 一番多かったのが昭和50年代だった >
1950年代もいいですが、1960年代、1970年代が典型的に幸せですって。 しかも73、74年頃はオイルショックがあったではありませんか。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.26 ) |
- 日時: 2014/09/20 10:06 (dion)
- 名前: にゃーん
- 僕は高校生ですが、八十年代大好きなので昭和ですかね
歌手に雰囲気、漫画にアニメ、大好きです 特に松田聖子とか平成アイドルが何人束になってもかなわないですし
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.27 ) |
- 日時: 2014/09/20 10:39 (mesh)
- 名前: 美琴
- 情報がちゃんと流通しているという点で、平成の方が暮らしやすいと思います。
心の病の人が偏見でしか見られなかった無知な時代にわざわざ戻りたいとは思わない。 もちろん、昭和は文化が素朴で温かみがあって今よりも清潔感があったと思う。そういう点はとても評価できる。 でもそれは結局表面的なものであって、弱者がどういう生活を強いられてたかというと孤独でしかなかったと思う。
弱者ができるだけの自由を手に入れて自分の生活を立て直す希望がある、そういうことを考えると今の方が恵まれてるとかんじる。 必要ならネットで検索すれば情報が引っかかる。 うつ病患者や統合失調症の患者が白い目でしか見られなかった偏見のある時代の考えは私から見ると軽蔑の対象です。統合失調症は分裂病とよばれて、公にすらできなかったみたいですから。
弱者保護と、社会全体の素朴な温かみ、天秤にかけるなら前者を取る。
自然の中で遊ぶこと、素朴であたたかみのある価値観、純粋さ、貞操観念、健全性、ものを大切にすること、芸術的な創造性。 平成はそういう部分が昭和よりかけてるように感じるから、少し意識しながらベースは今の情報社会で良いと思います。
平成生まれの人たちが、昭和の良いところをどんどん取り入れていいように発展させれば理想的な社会になるんじゃないのかなと思います。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.28 ) |
- 日時: 2014/09/20 17:54 (softbank220050066055.bbtec.net)
- 名前: kidoku
- 昭和経験してますけども。
もちろん皆さんが言ういいところもありますが 平成のがネットがあるのが一番かなぁ〜。 オタクの一般化 メンタルな病気の一般化からの 通院やカウンセリングがある日本になったこと。 ヒキニートの言葉など。
視野が広がる、遠方の人と気軽に関われる。
たまに平成の人っていいねって同世代とボヤいてるけど。
あんまり比べるもんでもないかなぁとも思うかも。 どっちもいいとこあるから。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.29 ) |
- 日時: 2015/07/04 15:24 (plala)
- 名前: 昭和70年生まれ
やはり 1960年代は高度経済成長期 1970年代半ばはオイルショック 1975年以降は安心できるようになる。 1990年 昭和65年 の 2年後に バブル崩壊のむなしさ。 しかも、1980年代なら便利化してるはず。
|
Re: もしも選べるのなら平成と昭和どちらに生まれたいの? ( No.30 ) |
- 日時: 2016/03/25 04:49 (mesh)
- 名前: 1999年生まれ
- 昭和の方が絶対いい
今の世の中便になりすぎてると思います。 どいつもこいもスマートフォンばかりいじっていて見てて嫌になります。
昭和はTVも面白いのが多いし、歌も良いし、アイドルもめちゃくちゃ可愛いです。
生まれ変わったら昭和30年代に生まれたいです。
|