Re: 涙が止まらない。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/07/24 13:30 (so-net)
- 名前: マギ
- 私は12歳ですが、それはないなと思います。 はるかさん、そんなこと気にしないで下さいね 12歳のくせに…と思うかも知れないですが、頑張っていて悪いことなんて一つも無いです。 応援してます。
|
Re: 涙が止まらない。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/24 15:27 (openmobile)
- 名前: はるか
返事有難うございます。 頑張ります!
|
Re: 涙が止まらない。 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/27 10:24 (so-net)
- 名前: マギ
- 何かあったらまたいってくださいね@ 力になります@
|
Re: 涙が止まらない。 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/07/27 10:47 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 流産という物はかなり多くの確立で起こる物です、しかし流産を経験すると癖になるという俗説は間違っています、流産経験者は出産できる確率が高くなります、私の母親も二度流産を経験しましたが三度目の妊娠で私を産みました、昭和37年のことですよ、現在なら設備や環境は当時とは比べものになりません。
今度妊娠したら清潔さと安静に気をつけて、自分が気楽に過ごせるような環境をできるだけ作ってみて下さい、焦ってはいけません。
|
Re: 涙が止まらない。 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/27 16:41 (ppp)
- 名前: ドーラ
- それはつらいですね。
自分が幸せなのはいいですが、押し付けてくる先輩は配慮に欠けます。 しかし、他人の言動は変えられません。
ここからは、つらい感情だけでなく、客観的にご自身の考えを見つめなおしましょう。
子供の幸せのために子供がほしいのでしょうか。 それとも自分の夢、幸せのためですか。
旦那さんはなぜ「もう子供はいらない」と言ったのでしょうか。 流産して悲しむあなたを見るのは辛かったのではないですか。
子供だけが幸せな家庭でしょうか。 旦那さんと一緒にいられることは幸せではありませんか。 犬や猫とにぎやかく幸せな家庭を築く人、見たことありませんか。
子供がいなくても、結婚しなくても貧乏でも、幸せな人はたくさんいます。 厳しいようですが、自分自身で幸せだと胸を張れないうちは、人を幸せにすることはできません。 あなたは他人に自分の幸せを求めています。 今のままでは子供に幸せを与えることはできません。
幸せな家庭を築きたいのなら、まずは被害的な感情を沈めましょう。 先輩は先輩、あなたはあなたです。 趣味やサロンなどで自分を癒し、落ち着けましょう。 あなた自身の心に余裕ができれば、幸せな家庭は築けます。
|