Re: LINEでブロックされました ( No.1 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:35 (spmode)
- 名前: 匿名
- くだらんことしてないで勉強しろ
|
Re: LINEでブロックされました ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:35 (dion)
- 名前: 薬
- ブロックされたって分かるんですかね?
|
Re: LINEでブロックされました ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:40 (ppp)
- 名前: 匿名
- 匿名さん
勉強も大事ですが、部活動にかかわってくるので、困るんです。
薬さん スタンプをプレゼントすればわかります。 その人が持っていなさそうなスタンプをいろいろ試して、ブロックされていると送れません。
|
Re: LINEでブロックされました ( No.4 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:42 (spmode)
- 名前: 匿名
- うむ。話を聞こう。
そんで、部活の人たちとの仲は?
|
Re: LINEでブロックされました ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:48 (ezweb)
- 名前: 匿名
- ブロックされるには理由がある
つまりそういうこと
|
Re: LINEでブロックされました ( No.6 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:48 (ppp)
- 名前: 匿名
- その人以外の部活の人たちとは仲良く話しています。
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/07/27 22:51 (ppp)
- 名前: 主
- スレ主です、ややこしいので名前を変えます
> ブロックされるには理由がある > つまりそういうこと
普通に話したのが嫌だったのでしょうか。 理由が知りたいです。
|
Re: LINEでブロックされました ( No.8 ) |
- 日時: 2014/07/27 23:07 (openmobile)
- 名前: Nigred
- この間もラインで高校生が自殺したそうです
そういう社会
本来はそれぞれ別種の存在なのに、集団行動を強いられる 反発作用は社会的に抑圧される だから表面では笑顔、心の奥では憎み合ってる それがこの国 きっかけは何でもいい もともと憎み合ってるから もともと疎外感や不信感、反抗心を抱えているから それを意識しないだけ
理由が知りたい? 答えは、「自分とは違う」から。 自分とは違うのに同調を強いられる社会環境があるから
>>勉強も大事ですが、部活動にかかわってくるので、困るんです。
部活動を辞めれば解決すると私は思います。どうせ、その人は別の人をまたブロックします。 誰でもいいし、原因も何でもいい。それは後から理由づけしてしまう。
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/07/27 23:47 (ppp)
- 名前: 主
- > この間もラインで高校生が自殺したそうです
> > そういう社会 > > 本来はそれぞれ別種の存在なのに、集団行動を強いられる > 反発作用は社会的に抑圧される > だから表面では笑顔、心の奥では憎み合ってる > それがこの国 > きっかけは何でもいい > もともと憎み合ってるから > もともと疎外感や不信感、反抗心を抱えているから > それを意識しないだけ > > 理由が知りたい? > 答えは、「自分とは違う」から。 > 自分とは違うのに同調を強いられる社会環境があるから
なるほど。 相性が悪いのはわかっていましたが、受け入れられなかったのかもしれませんね。 ブロックされたことを知りながら、表面だけ仲良くしようとしたことも、見透かされたのかもしれません。
> >>勉強も大事ですが、部活動にかかわってくるので、困るんです。 > > 部活動を辞めれば解決すると私は思います。どうせ、その人は別の人をまたブロックします。 誰でもいいし、原因も何でもいい。それは後から理由づけしてしまう。
そうですね。 具体的な理由なんて考えてもわかりませんしね。 でもほかの人とは仲良くしたいです・・・
|
Re: LINEでブロックされました ( No.10 ) |
- 日時: 2014/07/28 00:07 (spmode)
- 名前: 匿名
集団行動や、仕切りを強いる一部の人間は生きやすいから、そういう人にとっては快適なんだろうね。
学年で慕われて人気な人が構成するグループとか、社会動かす上の人とか。
スレ主の場合はLINEぐるーぷの中心人物ってとこか
|
Re: LINEでブロックされました ( No.11 ) |
- 日時: 2014/07/28 09:16 (pcsitebrowser)
- 名前: Nigred
- 社会的にはその様に同調を強いられてしまうから、ラインの世界ぐらいは、人とは違う自分という存在のスペースが欲しかったのだと思うから、その人がブロックする理由は、人間としてごく自然な心の働きだと思う
また逆に、貴方がブロックされたことに関しては、貴方が自分で考えて生きている証拠だと私は考えます。 拒絶されることは生きている勲章の様なものなんです。
その人は人生に自分のスペースを作りたかっただけ、 貴方個人が余り深く思い詰めないほうがいい。
内省的なところは日本の長所だとは思うけど、ある人にブロックされるからこそ、他にわかってくれる人もできるというもの。確かに、仰るように、一人に嫌われると集団全体からも嫌われるということもあります。特にこの国では。ただ、全体に対し均等に空気を読むのではなく、この人、という人を決めて空気を読んだ方がいいと私は思います、人気者になっては駄目、孤立できることも強さ、というのが私の意見 場合によっては、身を引く、つまり自尊心の健全な内に感染源の脱出
高校生は発達段階的に脳が過敏だから、というのもあるとは思うもう少しすると他人との違いに寛容になってくる節もあるのでは、と思います。
気持ちが落ち着くまでラインを控えてみるのも手です
孤立して、かえって気持ちが楽になることもあります、その環境を離れないと、それは感じられませんが。
|
No.0に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2014/07/28 10:19 (ccnw)
- 名前: しろう
- なんで、ブロックされたという確証があるの?今のLINEってスタンプを、送って、その人がそのスタンプを、持っていてもブロックしていても通知は「この人は既にこのスタンプを持っているので送れません」的なメッセージがでますよね?
それはともかくとして、貴方は今もその人にブロックされてるんですよね?仲直りしたいのなら下記の動画の方法でやってみてはいかがでしょう?(有名なやり方ですが)自分も貴方と同じように卓球部の仲の良かったはずの人に突然、何故かブロックされ下記の動画の方法を使ったら、ブロック解除されました!(ただし、なんのメッセージを送っても未読無視されてますが。)
![YouTube 動画ポップアップ再生](http://img.youtube.com/vi/UiyL5MFMD_s/default.jpg)
|
Re: LINEでブロックされました ( No.13 ) |
- 日時: 2014/07/28 11:12 (ezweb)
- 名前: 匿名
- 俺にわかる訳ないじゃん
本人に聞いたのかよ
|
No.13に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2014/07/28 12:16 (ccnw)
- 名前: しろう
- > 俺にわかる訳ないじゃん
> 本人に聞いたのかよ > > スレ主に聞いたんです。わかりにくい書き方してすいませんね。
|
Re: LINEでブロックされました ( No.15 ) |
- 日時: 2014/07/28 12:39 (ezweb)
- 名前: 匿名
- お前に言ってねーよ自過剰
|
No.15に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2014/07/28 12:45 (ccnw)
- 名前: しろう◆XhZcuRkL1ZQ
- > お前に言ってねーよ自過剰
勘違いしてました。すいません。
|
No.10に対する返信 ( No.17 ) |
- 日時: 2014/07/28 17:39 (ppp)
- 名前: 主
- >
> 集団行動や、仕切りを強いる一部の人間は生きやすいから、そういう人にとっては快適なんだろうね。 > > 学年で慕われて人気な人が構成するグループとか、社会動かす上の人とか。 > > > スレ主の場合はLINEぐるーぷの中心人物ってとこか
私が中心人物という意味でしょうか。 部活全体は仲はいいですが、私はただの一部員なので、副部長のほうが仕切ったりするし決定権もあります。
|
No.11に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/07/28 17:47 (ppp)
- 名前: 主
- > 社会的にはその様に同調を強いられてしまうから、ラインの世界ぐらいは、人とは違う自分という存在のスペースが欲しかったのだと思うから、その人がブロックする理由は、人間としてごく自然な心の働きだと思う
> > また逆に、貴方がブロックされたことに関しては、貴方が自分で考えて生きている証拠だと私は考えます。 > 拒絶されることは生きている勲章の様なものなんです。 > > その人は人生に自分のスペースを作りたかっただけ、 > 貴方個人が余り深く思い詰めないほうがいい。
> 内省的なところは日本の長所だとは思うけど、ある人にブロックされるからこそ、他にわかってくれる人もできるというもの。確かに、仰るように、一人に嫌われると集団全体からも嫌われるということもあります。特にこの国では。ただ、全体に対し均等に空気を読むのではなく、この人、という人を決めて空気を読んだ方がいいと私は思います、人気者になっては駄目、孤立できることも強さ、というのが私の意見 > 場合によっては、身を引く、つまり自尊心の健全な内に感染源の脱出
そうですね。 合わない人だったんだと思います。 私も相手のことは好きじゃないですし。 相手ではなく、部活のために仲良くしたいだけですね。
> 高校生は発達段階的に脳が過敏だから、というのもあるとは思うもう少しすると他人との違いに寛容になってくる節もあるのでは、と思います。 >
大学の部活なんです。妹はブロックする人が大人げないと言ってくれました。
> 気持ちが落ち着くまでラインを控えてみるのも手です > > 孤立して、かえって気持ちが楽になることもあります、その環境を離れないと、それは感じられませんが。
ブロックにこだわらないようにします。
|
No.12に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/07/28 17:51 (ppp)
- 名前: 主
- > なんで、ブロックされたという確証があるの?今のLINEってスタンプを、送って、その人がそのスタンプを、持っていてもブロックしていても通知は「この人は既にこのスタンプを持っているので送れません」的なメッセージがでますよね?
いくつか持ってなさそうなものを試しました。 それに、タイムラインが見えなくなって、急に見えるようになりまた見えなくなりました。 一度4日間くらい解除されたのも意味が分かりません。
> それはともかくとして、貴方は今もその人にブロックされてるんですよね?仲直りしたいのなら下記の動画の方法でやってみてはいかがでしょう?(有名なやり方ですが)自分も貴方と同じように卓球部の仲の良かったはずの人に突然、何故かブロックされ下記の動画の方法を使ったら、ブロック解除されました!(ただし、なんのメッセージを送っても未読無視されてますが。)
なるほど。リンクありがとうございます。参考にします。 未読無視もつらいですね。 突然ブロックするぐらいなら、直接文句を言ってほしいものです。
|
Re: LINEでブロックされました ( No.20 ) |
- 日時: 2014/07/28 18:38 (ccnw)
- 名前: しろう◆XhZcuRkL1ZQ
- 上記の方法はよっぽど相手の性格が悪くない限りは有効だと思いますよ。あ、でもグル名は気をつけて下さい。上記の動画みたいに「ブロックですか?」とやると、相手を刺激して永久にブロックが解除されなくなる。俺は、グル名は「今までありがとう。本当にごめんね」的なふうにしたら、ブロック解除されました。
貴方をブロックした友達は貴方に対しての態度がおかしかったとかそうゆうことはありませんでしたか?俺は、ブロックされる一ヶ月くらい前から曖昧な態度をとられ、違和感を感じていました。
|
Re: LINEでブロックされました ( No.21 ) |
- 日時: 2015/12/02 21:51 (spmode)
- 名前: るなりん
- わたしも中学生にブロックされました。
来年中学生なのでとてもこわいです泣
|