Re: 恋って... ( No.1 ) |
- 日時: 2009/04/26 11:42 (mesh)
- 名前: 名無し
- 恋愛は自由ですから、思った事、考えてる事を
理解してもらうのも大事だと思います。 ただ、それは相手の事も同じ事なのです。 自分の考えで出来ないしたくないと思うのは おかしくないです。恋愛は相手もいるので 苦しく辛い付き合いになる事もあります。
ですので、人と出会う事は自分が変われるといった 面もありますが、焦って恋愛する事も無いですし 理想の相手が現れるのを待つのもいいかと思います。
|
Re: 恋って... ( No.2 ) |
- 日時: 2009/04/26 12:17 (ocn)
- 名前: 夜香
- 名無しさま、ありがとうございます。
自分一人だけで悩んでもわかりませんし、身近なヒトに訊くのも怖いしで、またここに来てしまいました。
「おかしくない」と言ってくださったことが何より嬉しいです。
友達は普通に恋愛を経験しているし、子供がいる同級生もいます。 それに比べて自分は...と正直焦る気持ちもあります。 独り暮らしを始めれば 人恋しくて人並になれるのかと思いましたが、 ホームシックにすらなれません。
アホだな、とつくづく思います。
「理想の相手」とは、どのような方なのでしょう...
そのような方に限らず私なんかを受け入れてくれる方なんていない、否定されるだけだと思ってしまいます。 ニンゲンって難しいです。
|
Re: 恋って... ( No.3 ) |
- 日時: 2009/04/26 13:08 (dion)
- 名前: 凛花
- 恋愛も結婚も出産も、
今は昔と違って基本的には、 無理やりさせられるってことはありません。 選択肢があるってことは、 私達にはそれを選ぶ権利があるってことだと、 私はそう考えています。
子供を産みたくない理由を見ると、 あなたはとても心優しい人なんじゃないかと思います。 私の場合、結婚・出産は絶対にしたくないと考えてますが、 それは自分が自由でいたいからなんです。 それでも、人を好きになってしまいます。 付き合っているときに、結婚や子供の話なんかが出ると、 ものすごい嫌悪感と罪悪感に苛まれてしまいます。
付き合うという行為は確かに必要のないことなのかもしれません。 でも、本当に理想の相手に出会えたとき、 あなたが今まで知らなかった気持ちに出会えるかもしれないし、 それによってあなたの考えが変わることだってありえるんです。
理想の相手というのは、 あなたに無理な要求をぜず、全てを受け入れ、 その上で必要なアドバイスをしてくれる方ではないでしょうか? あなたをあなたのままで好きだといってくれる人。
もっと単純に言えば、 あなたが側にいって心地いいと感じられる方。
受け入れてくれる人は、きっといます。 それとも、無理だと思う具体的な理由があるのかな?
今は自分のことをうまく伝えれるように、 自分という人間の生理をすればいいと思います。 そして、この人ならっていう雰囲気を感じ取ったら、 勇気を出して自分を伝えてみてください。
恋愛を抜きにしても、 友達という関係でも、 自分を理解してくれる人の存在は大きいです。
なんだかまとまりのないアドバイスですみません(^^;
|
Re: 恋って... ( No.4 ) |
- 日時: 2009/04/26 14:12 (ocn)
- 名前: 夜香
- 凛花さま、返信ありがとうございます。
優しい方、理解のある方、世の中には確かに素敵な方が沢山いらっしゃると思います。 けれど、容姿にしても内面にしましても、わたしには魅力がありません。 わたし、自己嫌悪がひどいんです。そういうオーラはどうしても出てしまいますし、否定されるくらいなら、誰とも関わりたくない、無理だって思ってしまいます...。
それでも、10年後、20年後と周囲が変わっていくのに、わたし一人だけが変わらずにいられる自信もありません。実際、もうすでに不安になってますし。
凛花さまは、ひとを好きになれるのですね。素敵なことだと思います。 けれどわたしは、自分の存在も、付き合うという行為にも、嫌悪してしまいます。
いずれなおるものなのでしょうか。 どうしたらよいのでしょう...。
|
Re: 恋って... ( No.5 ) |
- 日時: 2009/04/26 19:43 (mesh)
- 名前: 名無し
- 恋ってことから質問が変わってしまうのですが
自分磨きしてみてはどうでしょうか^^?
料理の勉強 ジムなど 自分自身に自信がもてるといったことは あると思います。
新しい趣味をみつけるのも 自分の世界を広げて 会話の幅も広がりますし^^
|
Re: 恋って... ( No.6 ) |
- 日時: 2009/04/26 19:54 (ocn)
- 名前: 夜香
- 名無しさまへ
なるほど。趣味ですか...。部活の名残りで茶道をやりたいなとは思っていますが、正直余裕がありません。
そうなると「新しい趣味」ですね。
...身近な趣味が思いつきません。(泣
仕事に専念しろってことなのかな。
新米1年目は仕事で一人前になれるよう うつにならない程度にがんばります。
|
Re: 恋って... ( No.7 ) |
- 日時: 2009/04/27 17:52 (dip)
- 名前: 通りすがり
- 夜香さん こんにちは
恋ですか。。愛とは違いますね。 私は 結婚して子供をもつ主婦です。 友人なり、恋人なり、夫婦なり。。なぜ求めるのでしょうか。 わたしは人間は一人では生きられない、 ただそれにつきると思います。
楽しい事も、悲しい事も一緒に共有できる人。 それが、友人、恋人、夫婦にもとめられる基本的な 条件でしょう。それがなければ、むなしいですよね。
わたしはプロテスタント系のクリスチャンですが、 聖書では受けるより、与える方が幸せともいいます。 最初は好きで、与えたい、尽くしてあげたいと思う。 でも時間が経過したりすると、人間って受けたい、得たいって要求が出てくるんですよ。 愛情を与える価値があるんだろうかと不安になったり。。それで愛情が鈍ってくるんです。 自分がどこかで予想している見返り、期待と違うからです。
お互いに、支えよう、励まし合おうというきもち、思いやりがないと友情も、愛情もつづきません。 それができないうちは、自分、もしくは相手が理由で友情や、愛情に終止符が打たれる事があるんです。 自分か相手がどっちかが責任があるとか無いとか、そんなことが問題ではありません。。
自分自身が、相手に何を求め期待しているのか、相手が自分に何を求め期待しているのか、そしてそれが現実的なものなのか、たんなる希望や思い込みじゃないかと見極め、過度の期待であれば見直す必要があります。。
親が赤ん坊を世話するのは、愛しているからです。 お金も社会的評価も無いです、でも自分がそうしたい、見返りなんていらない、笑顔だけで十分と思うんです。 大きくなれば。、少しは言う事を聞いてほしいとか思いますけど。(^^) 子供の年齢にあった、そしてその子の性格や成長の速度を考慮して、それに見合った期待をするのが、親の愛です。。 周りの子や平均値でなく、その子自身をみれば、受け入れられるんですよ。
ありのままのあなたを見て、弱いところもふくめて受け入れて愛してほしいです。 子供も成長します、大人も心は一生成長できるんですよ。 学ぼうとする気持ちと、まだ自分は学ぶ必要があるという謙遜さがあれば。 まだまだこれからです。 人生一生勉強です。
|
Re: 恋って... ( No.8 ) |
- 日時: 2009/04/27 20:56 (ocn)
- 名前: 夜香
- 初めまして。通りすがりさま。
コメントありがとうございます。
>恋ですか。。愛とは違いますね。 すみません。日本語が苦手なのと、気持ちの整理ができないニンゲンなもので...。 わたしの考える「恋」は、おそらく行為だけです。
みんなのマネをしなければならないのか、 具体的にいえば、アドレス訊いてみたり、試しに付き合ってみたり、そんな感じです。
仕事づきあいなら普通ですが、恋愛の対象となると、嫌悪してしまいます。どうしてなのかなぁ。 今までのわたしの人生がろくでもなかったからでしょうか。
「好き」と思うのも、遺伝子を残すためだと思ってしまいます。 違うんですよね。自分にはそれがわかりません。
|
Re: 恋って... ( No.9 ) |
- 日時: 2009/04/27 22:30 (dip)
- 名前: 通りすがり
- 通りすがりさまじゃなくて、さんでいいですよ。(^^) こそばゆいです。
恋ですか。 まだお若いですし、恋は義務でもないですし、まねしなくていいでしょう。 いまはあなたの趣味とか興味を優先すればいいのでは。 一生独身で、趣味や人生を謳歌する方もいますし、家族を持つ以外にも、人と自分を同時に幸せにできる事もあるでしょう。 福祉とか。。
遺伝子をのこすためですか。。科学的なかんがえっていうものですか? 私の遺伝子でよかったのかしら(^^)
もし、いままでの経験で男性自体に不信感があるなら、それが消えるまで距離を置いて、つきあわないで男性への見る目を養えばいいんですよ。
外見ね。。私も美人じゃないですよ。 中身もお見せするほど美しいものじゃないですし。。 だめだめだから、自分が無力だからって自覚しているのでクリスチャンなんです。 自然体っていうんでしょうか、良くはなりたいという気持ちはあるけれど、できないだめな自分がいる。
利己的な、弱い私を支えてください、すこしでも自分のエゴを捨てられるよう、イエス様の助けによって、自分が変えられますようにって。。 自分の努力じゃ無理ですもの。限界ですから。 神様を信じていない人には、独り言いってばからしいと思われるでしょうが。。(笑) いまは欧州に住んでいまして、現地の教会に通っているんです。
夜香さんが、理由や原因は私にはわかりませんが、自分を赦せて、穏やかな気持ちになれることを願ってます。
|
Re: 恋って... ( No.10 ) |
- 日時: 2009/04/28 09:38 (ocn)
- 名前: リトル
- (男女の違いは別にして)私が思った事を…。
私も人と話すのは好きですが、あなたの頃に「恋愛や結婚」に興味が無かった時代は有りました。
まだ18才なんでしょう?他にやりたい事も出てきますし、無理にそうしなくても、結婚したいと思う人が出てきたら結婚すればいいのです。 その人の子供が欲しいと思ったら生めば良いのです。 今の時代は「独身女性」も認められる様になって来ましたよ。(私の友人にも多いです)
まだ、決定つけなくて良いと思います。
>その子が〜産んで欲しくなかったと苦しんでしまったら。 →今は、そこまでは考えなくて良いと思います。そうならぬ様に努力しましょう。
あなたには今の時期、色んな物を見聞して欲しいです。無責任に言うと、旅をして欲しいですね。
|
Re: 恋って... ( No.11 ) |
- 日時: 2009/04/28 22:02 (ocn)
- 名前: 夜香
- 通りすがりさんへ
さまはだめでしたか。申し訳ありません。
わたしのひねくれた考えにも優しく答えてくださり、ありがとうございます。
科学的な考えと言って良いのかわかりませんが、 出来の悪い頭で考えると、このように思ってしまいます。
思想は自由ですから、全然ばからしいなんて思いません。 いろんな方の考えを知るのは好きです。 死にたくなると、倫理の本を読んで精神の安定をはかっています。
今は余計な事を考えずに、仕事に専念しようかな。
|
Re: 恋って... ( No.12 ) |
- 日時: 2009/04/28 22:28 (ocn)
- 名前: 夜香
- リトルさま、返信ありがとうございます。
やはり、いろいろな方の意見は参考になります。
>その人の子供が欲しいと思ったら生めば良いのです。 このような考えは浮かびませんでした。 そう思った経験がありませんので。 勉強になります。
子どもが苦しまないための努力とは、具体的にどうすれば良いのでしょうか。 付き合ったりしませんので、そもそも苦しみませんが。
旅ですか。飛行機は怖いです。車も若葉なので。となると、電車ですかね。(バスは酔うかもしれませんので)
|
Re: 恋って... ( No.13 ) |
- 日時: 2009/04/29 19:04 (softbank218130211070.bbtec.net)
- 名前: 珀蓮
- えっと初めまして珀蓮です。私は夜香さんより1歳年下なので・・でしゃばるよぅなマネになってしまったらごめんなさいです。
私は今年になるまで本当に「好き」ってゆぅ気持ちをしりませんでした。感じたこともなかったし、友達が結婚とかの話をしても、「絶対にそんなん気持ちが続くはずないやん」って思ってました。 今、先月に別れてしまったのですが、その初めて好きになった人とは「ずっと一緒にいたい」って思えました。たった2ケ月付き合ってただけでしたが、結婚の話も二人でするほどでした。
だから恋って知らない間にしているものなんだと思います。自分では時間が経って初めて気付く・・・それが恋なのではないでしょうか?
えらそうなことを言ってごめんなさいです(>_<)。。
|
Re: 恋って... ( No.14 ) |
- 日時: 2009/05/01 18:52 (ocn)
- 名前: 夜香
- 珀蓮さま。謝らないでください。
返信ありがとうございます。
そうなんですか。 じゃあ...と言ったら何ですが、意識して恋をしなきゃと思う必要は無い、ということでよろしいでしょうか。
GWには実家に帰ります。兄が居たらいやだな...
|
Re: 恋って... ( No.15 ) |
- 日時: 2009/05/07 11:23 (ocn)
- 名前: リトル
- >子どもが苦しまないための努力とは
→子育ての過程で、子供が自分を不幸に思わない様に話し掛けるとか?
>付き合ったりしませんので、そもそも苦しみませんが。 →私が言いたかったのは、今は 「結婚しなければいけない」 「子供を生まなくてはいけない」 にとらわれなくて良いのでは?という意味です。 (子供が欲しくなっても産めない方も居られますから) ですから、今からそのように断言しなくて良いのでは? 珀蓮さんの言われている事が、参考になりますね。
>旅ですか。飛行機は怖いです。車も若葉なので。となると、電車ですかね。 →大掛りに行楽に行かなくても、一人で電車に乗って近くに行くだけでも旅ですよ。時間が無けりゃあ、隣街の喫茶店に行くだけでも良いんです。
|
Re: 恋って... ( No.16 ) |
- 日時: 2009/05/13 18:40 (ocn)
- 名前: 夜香
- リトルさま、ありがとうございます。
返信が遅れてしまい、申し訳ありません。
みごとに5月病にかかりまして、ものすごい死にたい気持ちと闘っています。 それもあり、パソコンを開くことすらできず、今更な感じになってしまいました。
一番下っ端ですし、性格も暗いので、職場のヒトからよくからかわれます。 笑って流せないのが5月病なんだなとは思いますが、正直つらいです。 被害妄想もあるのでしょうが、ここまでして必死に生きて、何になるのかわかりません。
周りのヒトは普通のヒトばかりで、違和感をおぼえます。 普通に生きて、普通に働いて、普通に家庭を持って...そこに疑問というものがないのです。 どうしてわたしはそうじゃないんだろう。 なんで毎日死にたいとか、殺してとか、口に出してしまうんだろう。産まれてきたくなんかなかった。 自分と同じニンゲンが産めるカラダなんて、いやだ。 ごめんなさい。リトルさまのいう通り、子供が欲しい方もいらっしゃるのに。 わたしなんか、周りを不愉快にさせるだけで、居なくなったほうがいいですよね。 すみませんでした。
|
わたしは ( No.17 ) |
- 日時: 2010/09/07 23:40 (ocn)
- 名前: bikke
- 私も20代のころ、あなたと同じようによく思っていました。悩んでいました。暗い人生でした。
そしていろんなことを突き詰めて考えるタイプでした。 人間とは?何か?という疑問が究極のヒントとなりました。 人間、宇宙、自然、これらは偶然できたのではないことが、聖書を通してはっきりわかりました。 こんな精密な世界、自然界、科学的にみても、 人は偶然進化したとは、考えられないのです。 創造主の神様が創られたという考えが、科学的にも証明されてきているそうです。 そう、そして、誰もが神様から知られているのです。そして、かけがえのない存在として、愛されているのです。 そのはっきりとした証拠は、2000年前のイエスキリストの十字架なのです。 キリストは、すべての人のために自分の命を捨ててくださいました。私たちの身代わりに。 これは宗教ではなくて、人間の根本的な存在の意味と、神様から愛されているという事実なんです。 このことを信じてから、私は、どんなことがあっても、どんな自分でも神様は愛してくださっていることを知り、生きる意味を見出しました。 長くなりすみません。 あなたは神様に愛されるために生まれてきたんです!わたしは、あなたの悩みが良くわかり、 どうしてもこのことを伝えたくて、書き込みしました。どうか、イエスキリストの命をささげるほどの本当の愛をあなたも受け取ってください。 私が死ぬことになった場合、このことを遺言としたいと思っています。それくらい伝えたいことです。 どうか、あなたが、1日もはやく、辛さから解放されますように祈っています。
|