Re: 逃げなのかな。 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/04/26 16:35 (dip)
- 名前: 通りすがり
- さつきさん、まずはあなたがどうして大学に行きたいと思われたのか、それを思い出してください。
希望の大学に受からなかった時点で、来年チャレンジする気力がご自身に無いと認められたのですか? 気力はあったけれど、経済的問題があったのですか? 塾に行かずに自力で頑張る事もできますよね。
わたしは、中学校のとき登校拒否をしていたので、希望の高校に入れず、はいったものの中退してます。 でも、大学に行って勉強したかったので、通信と大検併用して、塾に行かずに勉強して、現役で希望の大学受かりました。 (高校は、大学に行く為の手段です。同じように大学は目標にたどりつくための途中の手段ですよ。 最終目標じゃないです。自分自身の価値を決定するものでもないです。)
そもそも、あなたの価値は人の評価で決まるものですか? 価値とはそれぞれが見いだすものです。 人の価値観なんて、それぞれ違うんですから、周りの評価にばかり目がいくと振り回されるだけです。
私は、卒業して一時期働きましたが、いまでは結婚して子供のいる主婦です。欧州在住です。 裕福じゃないですけど、ささやかな幸せを感じてますよ。エリートでもなかったですけれど。 自分のあるがままを受け入れて、努力してもかなわない事は、あきらめるんじゃなくて受け入れる事。 自分にとって大切な価値観がわかっていれば、何をすることが最前なのか、自然にみえてくるものだとおもってます。
|
Re: 逃げなのかな。 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/04/26 18:39 (softbank221017062136.bbtec.net)
- 名前: さつき
- 通りすがりさん
受け入れること…私が子供なのかもしれませんね。
私は大学受験で滑り止めを含め数校受験し、30万近く負担をかけました。そして自分が悪いのですが、今の大学にしか合格しませんでした。浪人がしたかった。けど、我が家が裕福ではないく、浪人でかける負担を考えるとそんなこと言えませんでした。 それに今の大学にも希望はあったのです。ただ、入ってみたら違いました。第一志望で来てる人、推薦で来てる人、大学に対する考え方が違うのは当たり前なのですが…。
私の高校の友達は、国公立、早慶上智、その他有名私立に入学しました。果たせなかった人は滑り止めを蹴って浪人しました。そんななか、進学したので大学では勉強を頑張りたいと思っていました。なのに大学の雰囲気、友達との考え方の差。目標への通過点だったとしても、自分にプラスなものが得られる気がしないのです。
家は裕福ではありません。だから大学を辞めたら就職を考えなきゃいけません。もっと勉強がしたくて大学を辞めたいのに本末転倒ですよね。
わたしもキャリアが欲しいのではないんです。ささやかな幸せ、一緒に学ぼうとする友達。 何が正しいんでしょうね。
|
Re: 逃げなのかな。 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/04/26 21:11 (dip)
- 名前: 通りすがり
- さつきさん
親御さんの事は、あまり気にしなくていいですよ。 子供の為に、できる限りの事をしてあげたいという、 親心です。 さつきさん。 あなた愛されてますよ。 申し訳ないじゃなくて、ありがとう。と感謝するのがあなたの役目です。 滑り止めでも、なにかその中でやりがいを見つけられると思って支援してくださるのでしょうから。
学部は希望のものでしたか?いまはまだ一年生ですから、もしほかの大学を受け直すまではしたくないけれど、今の大学で学びたいなら答えは出てますよ。 学内の学部の変更と言う事も可能でしょうし、いまのことだけでなく、3年4年になったら何を研究したいかとか、まずは近い目標を決められては? ゼミの先生をいまからチェックする為に、授業選びをされたり、将来教職の授業をとったり(私は面倒でとらなかった事、ちょっと後悔してますが。。)かならず、得るものはあるはずですよ。
いまは、あなたの考えと合わない友人しかあえないかもしれませんが、後期から違う講義をうけたり、図書館やいろいろな施設を有効に利用する事で、学生以外にも、職員の方や講師の出会いもあって、必要なアドバイスも得られるかもしれません。 学内でできる事を試した上で、無理だったら、個人的に何か資格の為に勉強する事もできます。 一年間だけ、あなたができる範囲であがいてみませんか? それからでも遅くないですよ。
本当の友人は一夜にはできませんよ。 でも、一人でもできたら一生の宝物です。 自分の人生の宝探しのつもりで、あせらず、じっくりね(^^)
|
Re: 逃げなのかな。 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/04/26 23:02 (softbank221017062136.bbtec.net)
- 名前: さつき
- 通りすがりさんありがとうございます。
私の話を聞いてもらえる人ができて、元気が出ました。
両親へのありがとうの気持ち…。私はたくさんの愛をもらっています。しかしそれはプレッシャーでしかないのです。こんなによくしてもらっているのに、期待にこたえられない。受験も失敗、入学しても後悔。感謝したいのに裏返しのことしか今はできていません。迷惑も負担ももうかけたくありません。
いなくなることは迷惑ですか? 今の私は生きてる価値がないんです。 死にたいんじゃなくて 何で生きてるかわかんないんです。 なのに周りに迷惑ばっかりかけてるんです。
こんな私ににみみを傾けていただいて 本当にありがとう。
|
Re: 逃げなのかな。 ( No.5 ) |
- 日時: 2009/04/27 01:49 (dip)
- 名前: 通りすがり
- さつきさんは、とても細やかな気持ちも持ち主なのですね。 それはいいことですよ。
細やかさは、よい友人をえるのには良い性質です。
迷惑も負担もかけない人間なんて、この世にいませんよ(^^) 期待も、親御さんもあなたが思っているように、過度の期待はしてないですよ. 期待は、されすぎてもされなくても辛いんですよね。
あなたが一人前になってほしいというのが、親のあたりまえの期待であり、希望でしょう。 あなたは、自分が何をして生計を立てていくのか、どういう人生を送りたいとか、週1、2の無理の無いバイトをしながらでもいいです。たくさん本を読むのもいいでしょう。
それに、就職でも結婚でも、子育てでも、自分が未経験なことは、生きていればたくさんあるんですよ。 こんなんでいいのか、この大学で十分に就職への準備ができるかと。。。きっと不安なのでしょうが、 準備はしても思わぬ事がおきるし、努力をしてもうまくいかなくて、無力さをおもい知らされる事の連続です.
完璧をもとめなくていいんです。 年取るほど、自然に無力さをうけいれて、できる事に目を留めればいいって。。角が取れて丸くなるから、問題にぶつかっても痛手が少なくなるんですよ。 リラックスですよ。
|
Re: 逃げなのかな。 ( No.6 ) |
- 日時: 2009/05/03 02:54 (eonet)
- 名前: ともぴー
- 私の、前彼は、灘中、灘高、東大卒でした。人からみれば立派?です。親に受験戦争のレールに乗せられ、ストレート合格、でも社会に入り、外資系の銀行に入り肩書きが、彼の心を縛りいつも、こうでないとカッコ悪いとか重荷の生活をしている失敗続きの現実でした。大学も仕事も縁だと思いますが現実大学受験失敗した人のほうが、自分の好きな思いの仕事に付かれて充実していたりします。どんな仕事にも良い悪いは、ないと思います。さつきさんは、大学の偏差値でなく、将来のお仕事や自分の好きなことや、人に役にたつことを、学んでくださいね。大学から後の人生の方が長いですし、大学名だけで、現実ご飯は食べれませんもの。
|