Re: 絶望感 ( No.1 ) |
- 日時: 2010/10/17 19:40 (softbank219058162189.bbtec.net)
- 名前: 愛
- 初めまして。
ささくれさん、その気持ち分かります。 「地元の友達のアドレスが、今の友達(と呼んでいいのかも分からない人達)のアドレスの半分もなかった。」ってありましたが悲しいし寂しいですよね。
私も高校の友達のアドレスはたくさん、ありますけどどれも友達と呼べるほど親しい仲間なんていなかったし卒業するとまるで電池が切れたみたいに誰からもメールなんてこない。
何の為に友達がいるか分からない。どうせ、友達なんて裏切るだけなんだって高二の頃感じた。
ささくれさんがいってたように「1人じゃ何も出来ない」。当たっているかもしれない。 気付いた頃には自分が孤独なんだって思える。
|
Re: 絶望感 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/10/17 19:52 (plala)
- 名前: ささくれ
愛さん、ありがとうございます。 分かりますか? 辛いですよね。
在学中も、卒業後もメールなんて滅多に来ない。
来ても「明日の日課なんだっけ?」とか「明日何か特別必要なものあった?」見たいな内容。 他の子とはもっと、趣味についてとか、噂とか話してるだろうに・・・
でも結局「自分が相手を知ろうとしないからいけないんだろうな」って結論が出ます。
強がっても、自分はそんなに強くなかった。 人一倍弱くて、どうしようもない弱虫で・・・
|
Re: 絶望感 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/10/17 20:08 (softbank219058162189.bbtec.net)
- 名前: 愛
- そうですよね・・・。
私も友達からメールが来ても『明日、お昼いる?』とか『明日って授業ある?』そのぐらいです。 しかも私が(在学中)メールしないと一ヵ月位もきません。他の子が羨ましいですよね?
もう慣れっこだったからあえてこっちからは何もいわず笑顔で接してきました。 でも、かえって其れが疲れてしまいました。
|
Re: 絶望感 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/10/17 20:58 (ocn)
- 名前: イヴ
- >>ささくれさん
これが私です。忘れてください。
このサイトで、ささくれさんだけが私の心残りです。 許されることではありませんが、本当に申し訳ありません。
自分を責めたりしないでください。
ありがとうございました。どうか、お元気で。
|
Re: 絶望感 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/10/17 21:14 (plala)
- 名前: ささくれ
愛さん もう慣れましたよね。 と言うか、それが普通だと思っています。
「携帯依存」なんて私には無縁です。 依存するほど電話を携帯する必要がありませんから。
イヴさん 分かっています。 もう止めませんよ。 ただあなたがどこかで生きていれば、私はそれでいいんです。 かえって心配させてしまいましたか? 大丈夫ですよ。 あなたとの関係に、「ごめんなさい」が必要なことなんて、一切ありませんでした。 私に言うのなら、イヴさんこそ自分を責めないで。 ありがとう。 お元気で・・・
|
Re: 絶望感 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/10/18 17:26 (plala)
- 名前: ささくれ
愛さん 何かあったようですね? でも私が見た限りでは、誰も悪くありませんよ。
自分を傷付けたくて、どうしようもない時は、切ってもいいと私は思っています。 でも、死に繋がるような罰は、あなたには重過ぎます。 あなたは死神でもなければ、悪人でもないんですよ? 大丈夫、あなたには見方が沢山います。 そしてその方々は、気が済むまで話を聞いてくださるでしょう。 私でよければ、私も聞きますし。
「生きているより死んだ方がマシだ・・・」 間違っているかも知れないし、あっているかも知れない。 でも、考えてみてください。 死ぬのはいつでもできます。 人間、生き返るなんて無理です。
戻ってきてください。
|
Re: 絶望感 ( No.7 ) |
- 日時: 2010/10/18 17:53 (plala)
- 名前: ささくれ
此処には今、私を必要としてくださる方はいるのでしょうか。
つい最近、日々の原動力的存在をなくしました。 突然、いっぺんにです。 それがあったから自分は生きて来れたし、毎日を乗り切ることができたのに。
その日から、一気に気力を喪失しました。 「どうでもいい」と、自分の意思をなくしました。 こんな私は、どうしたらいいんですか?
死にたい。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.8 ) |
- 日時: 2010/10/18 20:06 (plala)
- 名前: ささくれ
私に原動力をください。 このままじゃ、一週間持たないよ。 生きてる意味ないよ。
死にたい。 たすけて。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.9 ) |
- 日時: 2010/10/18 20:53 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、今晩は。
私でよければ何でも聞きますよ。
原動力はあげられるかはわかりませんが、いっしょに光の方向を目指して行きましょう。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.10 ) |
- 日時: 2010/10/18 21:14 (plala)
- 名前: ささくれ
希望者さん、ありがとうございます。
私にとって、この掲示板で語ることが、最近の唯一の息抜きでした。 ですが、私に関わった人が次々にさっていくのです。 希望者さんの知っている、りちあさんもそうです。
もう、どうしたらいいか・・・ 日中、何もいいことがなくても「家に帰れば皆さんと話せる。自分の声を聞いてくれて、頼ってくれる人がいる。」って思えば乗り切れる気がして。 実際、何とかやってこれたのに。
しかも、何か「嫌な予感」がするんです。 皆さんの最後のコメントとか・・・ そんなこと言っても、結局何もできないんですよね。
無力だ・・・ 自分は何の役にも立ちません。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.11 ) |
- 日時: 2010/10/18 21:23 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、お気持ちはわかりますが、
だいじょうぶですよ。
愛さんは連絡ありました。
りちあさんは待っていることが大切です。
もちろん、私たちは、神様みたいに誰かの悩みや苦しみや痛みを取り除いてあげるなんてことはできない。 けれども、共感して、分かち合って、見守って、連絡がない時もゆっくり待ち続けてあげることはできるんじゃないですか。
人間なんてみんなプロセスだから、今のその人の状態が結論じゃない。
だから、ゆっくり待っていてあげましょうよ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.12 ) |
- 日時: 2010/10/18 21:41 (plala)
- 名前: ささくれ
そうですか、よかったです。 安心しました。
>>ゆっくり待っていてあげましょうよ。 そうしたいです。 気長に待ち続けたいです。 なぜでしょう、今はそれができないんです。 どうせ自分の為ですよ。 自分が不安定だから・・・リアルでは話せないからです。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.13 ) |
- 日時: 2010/10/18 21:51 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- なるほど、自分が不安定。
そうですね。私も不安定ですよ。鬱で寝たきりですから。
ささくれさんはどんな感じなんですか。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.14 ) |
- 日時: 2010/10/18 22:04 (plala)
- 名前: ささくれ
鬱をお持ちなんですか・・・
私は特に疾患はありませんが、昨年の暮れ頃から気分が落ち込んで戻らないんですよね。 調子がいい日がないわけではありませんが、どうも違うんです。 酷い時は、本当にダメです。 今は・・・その中間より悪い方よりの状態です。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.15 ) |
- 日時: 2010/10/18 22:14 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- まあ、8年も鬱患っています…
ささくれさん、気分が落ち込むって 原因がはっきりあるのですか。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.16 ) |
- 日時: 2010/10/18 22:17 (plala)
- 名前: ささくれ
どうでしょう・・・ 最初はあったんですよ。 分からなくなってしまいました。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.17 ) |
- 日時: 2010/10/18 22:52 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- もし、分からなくなってしまっているぐらいだとすると、
鬱の可能性もあるかもしれないな。
自分ではどうかな。
|
希望者さん ( No.18 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:01 (ezweb)
- 名前: ささくれ
自分でも疑ってます。 ネットのあらゆるチェックシートで「重度の鬱の危険性あり」なんて結果が出てしましましたし。 でも、ネットのチェックシートなんて当てにならないかな・・・とも思って。
希望者さんは、どうやって発見されましたか?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.19 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:04 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- そうですね。
自分でもどうしようもないぐらい、気持ちが落ち込んで、その前はたくさん休めば自然と気分が上向きになるとかだったんですけど、
どうも落ち込んだままだったので、思いきって心療内科に行きました。
行った当時は、けっこう重度の鬱と診断されてびびりました。
あとから考えてみると、もっと気軽に行っておけばよかったと思いますが、行くのにプレッシャーあるからね。
|
そうですね・・・ ( No.20 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:17 (ezweb)
- 名前: ささくれ
そうだったんですか。 私まだ未成年で・・・ 親には言うに言えなくて。
休んでも、休めていないってキツイです。 寝るのに一苦労、寝てるのに疲れたが取れない、変に目が覚める・・・みたいなことが続いてます。 最悪は一ヶ月殆ど寝れなかった時もありましたし。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:21 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- なるほど。
それなら、まず内科医に行くといいかもしれません。 ふつうの内科医でも睡眠導入剤は出してくれますし、また軽い抗鬱薬は出してくれます。
そんなに眠れていないなら、睡眠が改善されるだけでも、脳疲労はだいぶ改善されますよ。
|
ささくれさん ( No.22 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:21 (dion)
- 名前: こうじ
- お久しぶりです。
前スレをロックされたので、レスしない方が良いかと思ってしませんでした。 俺も一時鬱にかかったんだけど、メンタルクリニックで抗うつ剤を貰って飲んでいたら、徐々に良くなりました。夜眠れないときは、睡眠導入剤を使っていました。 今は、良くなったのでどちらも使っていません。
|
お久しぶりです ( No.23 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:32 (ezweb)
- 名前: ささくれ
希望者さん ありがとうございます。 どうしてもダメなら行ってみます。 そうなる前に行った方がいい気はしますが・・・
こうじさん お久しぶりです。 ありがとうございます。 そうだったんですか。 参考になります。
今は大丈夫そうで何よりです。 またかからないように、無理はしないでくださいね?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.24 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:42 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、睡眠できないとけっこう脳に来ますので、
ふつうの内科のお医者さんでいいので睡眠導入剤はもらって、睡眠改善はした方がいいと思いますよ。
もしかしたら、薬というだけで抵抗あるかもしれませんが、 睡眠導入剤は軽いものでしたら習慣性もないのでだいじょうぶですよ。
|
分かりました ( No.25 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:45 (ezweb)
- 名前: ささくれ
希望者さん 分かりました。
質問です。 鬱の酷い時、普通の時の症状ってどんなものがありますか?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:50 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- そうですね。専門家ではないので、あくまで一般論で書いてみると、
ひどいときは、長く続く頭痛(薬が効かない)、ひどい不眠、食欲がなくなる、対人恐怖、ベッドから出られない、冷や汗、何よりも憂鬱感がひどいという感じでしょうか。
何かあてはまりますか。
|
ささくれさん ( No.27 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:51 (dion)
- 名前: こうじ
- 俺が鬱だったときは
「辛い」「会社に行きたくない」「希望が無い」「楽しいことが無い」「死んでラクになりたい」 という気持ちが頻繁にありました。 夜もなかなか眠れませんでしたね。
|
まずい・・・ ( No.28 ) |
- 日時: 2010/10/18 23:53 (ezweb)
- 名前: ささくれ
ありがとうございます。
ベッドから出られない、以外全て当てはまってしまいました。
|
ささくれさん ( No.29 ) |
- 日時: 2010/10/19 00:00 (dion)
- 名前: こうじ
- やはり、心療内科かメンタルクリニックで受診された方が良いのではないでしょうか?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.30 ) |
- 日時: 2010/10/19 00:04 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、しつこいようだけど、とりあえず医者に行くことすすめます。
いきなり、心療内科でハードル高いようでしたらまず内科にね。
死にたいという気持ちも、鬱だったら、病気の症状(自殺念虜)かもしれません。それが病気から来ているんだとわかれば、「死にたい」と思っても、自分を客観的にみることが、わずかかもしれませんが、できるようになります。
今、日本人の6人に1人が鬱ですしね。よく言われますが、風邪のようなものです。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.31 ) |
- 日時: 2010/10/19 17:26 (plala)
- 名前: ささくれ
希望者さん 本当にありがとうございます。
親に、どのように言うのがいいのか迷っています。 私の母は再婚していて、今の父は義父です。 いい人ですが、そう言う話はしません。 母は看護師をはじめ、色々資格や免許を持っています。(現在は保健師です)
その所為もあり、何か他の親とは少々違う見方をします。 それが、いい時もあれば悪い時もあるので・・・ なんと言うか、こう言う場合は言いにくいです。
どうしましょう・・・
|
Re: たすけてほしい。 ( No.32 ) |
- 日時: 2010/10/19 17:32 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、今晩は。
調子が悪いので、お医者さんに見てもらいたいでは通じないのですかね。そういうふうに言うと、いろいろ突っ込まれるのかな?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.33 ) |
- 日時: 2010/10/19 17:51 (plala)
- 名前: ささくれ
突っ込んできますね・・・
あれです。 突っ込まれるのが嫌だからいつも我慢して、どうにか乗り切って来たんです。 だから、私の性格は誰より知っていても心境は知らないんです。
微妙なところです。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.34 ) |
- 日時: 2010/10/19 18:07 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- そうですか、それはつらいですね。
不眠とか鬱的な症状とかストレートに話したらだめですか。 看護士の資格とか持っていたら、ふつうに考えると、一般のひとより理解がありそうな気がするのですが…
|
Re: たすけてほしい。 ( No.35 ) |
- 日時: 2010/10/19 18:11 (plala)
- 名前: ささくれ
そうですね。 母はストレートな人で、私も母に似ているので・・・どうにかなるかも知れません。
タイミングをみて言ってみます。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.36 ) |
- 日時: 2010/10/19 18:36 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- そうですね、一度、正直に言ってみるのが一番いいと思います。
見守っていますね、
|
Re: たすけてほしい。 ( No.37 ) |
- 日時: 2010/10/19 18:50 (plala)
- 名前: ささくれ
ありがとうございます。
聞いてくださいますか? 私の独り言・・・
昨日、今日何をしたか思い出せません。 普通に生活しているし、意識はもちろんあります。 頭の中が、混乱しているんです。 日用品、人の名前・・・色々なものの名前が出てきません。 今までそんなことなかったのに。 記憶力はいい方でした。 明らかに、ある時からだんだんと進行しています。 そんな自分にイライラしたり・・・
今日は、意味の分からない罪悪感に襲われています。 本当に、自分はいなければいいと思います。 邪魔な存在です。 他人と話していれば消えたいし、独りになれば死にたい。 疲れちゃいますね。 考えなければいいのに、答えなんか出ないのに、考えてしまうんです・・・
以上です。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.38 ) |
- 日時: 2010/10/19 19:02 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、それは端的に言うと鬱の症状です。
その症状はささくれさんのせいじゃないんです。
それをささくれさんの意志でコントロールすることはできません。
だから、ひとつは医者に行くことがやはりどうしても必要だと思います。適切な治療を受ければ、最初の10日ぐらいでだいぶ良くなります(なるだけ早くお母様に言った方がいいです)。
あとはね、鬱になるのはもちろん、そのひきがねやきっかけや外部的要因もある場合もあるんですが、ささくれさんは何か思い当たるふしはありますか。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.39 ) |
- 日時: 2010/10/19 19:20 (plala)
- 名前: ささくれ
部活がうまくいかない時期がありました。 あまりのレベルの低さに、卒業する先輩方に申し訳なくて、そこから何か罪の意識が芽生え初めて・・・
今ではそんなことはないんですが・・・
|
Re: たすけてほしい。 ( No.40 ) |
- 日時: 2010/10/19 19:22 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- うーん、罪の意識って申し訳ないって気持ちかな。
それって何年ぐらい前のことでしょうか。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.41 ) |
- 日時: 2010/10/19 19:59 (plala)
- 名前: ささくれ
まだ、去年の話です。 去年の暮れ頃だったと思います。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.42 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:02 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、今、高3なのかな。
その後は特に大きなショックとかはないのかな?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.43 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:07 (plala)
- 名前: ささくれ
すみません、言い遅れました・・・ 私は中3のです。
大きいショックはありませんが・・・ 地味なダメージは受けていると思います。 小さな失敗を引きずる人間ですし、ふと思い出すと、動けないくらいリアルに覚えています。
でも、おかしいと思いませんか? 記憶力は低下しているのに、嫌な記憶はどんなことよりもリアルに記憶しているなんて。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.44 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:24 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- それは、たぶん、心の免疫力が落ちてるからだと思うよ。
ふつうは、人間はいい記憶を鮮明に覚えていて、悪い記憶を忘れるものだけど、心が弱ってくると逆になるのかもしれない。
|
ささくれさん ( No.45 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:28 (dion)
- 名前: こうじ
- ショッキングなことがあると鮮明に覚えているというのは、普通のことだと思うよ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.46 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:32 (plala)
- 名前: ささくれ
そうですかね、やっぱり。
記憶の割合ってすごいですよね。 人間の身体って本当不思議だと思います。
弱ってるのかな・・・と思いつつ、元々そう言う人間だったのかな・・・とも思っています。
どちらにしろ、心はズタズタなのでしょう・・・ しんどいです。
希望者さんは、憂鬱感を忘れられる時ってありますか?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.47 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:41 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- いや、たぶん、弱っているだけだと思うよ。
だって、ささくれさんは決定的に衝撃的なことってないんでしょう。
憂鬱感ね、薬を飲まない時はどうやってもコントロールできなかった。 後は、休息ね。 休息がしっかりとれて、脳の蓄積疲労が解消されれば、ささくれさんの憂鬱感はほとんど解消されると思うな。
|
ささくれさん ( No.48 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:45 (dion)
- 名前: こうじ
- 失敗を気にしないようにするのも、訓練次第だからね。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.49 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:46 (mesh)
- 名前: ここまる
- 私も独りじゃ何もできない。私がもっと強くかったらあなた様を支えることできたかもしれない。ごめんなさい。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.50 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:49 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ここまるさん、初めまして。
だいじょうぶだよ。ここまるさんのせいじゃないから。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.51 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:56 (plala)
- 名前: ささくれ
皆さんありがとうございます。
訓練ですか・・・慣れていかないと、この先もっと小さなことでダメになってしまうでしょうね。 うん・・・強くならないと。
休息ですよね。 でも、今は休めないです。 タイムリミットが迫っているので。 あと三日です。
ここまるさん 大丈夫ですか? 私も最近、人間独りでは何もできないと実感しています。 謝らないでください。 私は、ここまるさんに謝られるようなことされた覚えはありませんから。 私こそ、あなたの力にはなれなくてすみません。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.52 ) |
- 日時: 2010/10/19 20:59 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- タイムリミットって定期テストかな。
でも、あまり自分を追い込んじゃダメだよ。 なるべく早い段階でお母さんに、自分の状況を正直に言った方がいいよ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.53 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:09 (plala)
- 名前: ささくれ
私、テストはあまり気にしないんです。 受験生のくせに勉強してませんし。
そうですね。 ダメなんです。 ダメ。ダメ。ダメ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.54 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:24 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- タイムリミットというのは、具体的に何のこと?
言えることだったら教えてください。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.55 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:27 (plala)
- 名前: ささくれ
すみません。 そこは言わないことにしておきます。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.56 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:32 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- これだけは教えてほしいけど
まさか、死ぬとかいうタイムリミットじゃないよね?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.57 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:36 (plala)
- 名前: ささくれ
もしそうだったら、どうしますか?
ごめんなさい。 不安にさせてしまって。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.58 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:41 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- いや、そうだったら、リアルにとめにいくよ。
どこでも。
メールアドレス入れておくよ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.59 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:49 (plala)
- 名前: ささくれ
そんな気を遣わないでください。 ありがとうございます。 メール、できるか分かりません。
きっと大丈夫。 人がそう簡単に死ねないことは、これまで何度か実感しましたから。
|
ささくれさん ( No.60 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:50 (dion)
- 名前: こうじ
- すぐにダメって思わないようにするのも、訓練だね。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.61 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:52 (plala)
- 名前: ささくれ
それができれば、こうはなっていません。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.62 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:53 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- もちろん、メールなんてしなくてもしてもいいよ。
ただ、必要な時は言ってということだけだよ。
人間ひとりぼっちのようでほんとはひとりぼっちじゃないってことが言いたいんだ。
|
ささくれさん ( No.63 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:57 (dion)
- 名前: こうじ
- そうですよ。できないことをできるようにするのが、訓練なのですから。
何か食べたときに『おいしい。』 お風呂に入ったら『気持ちよい』 布団に入ったら『手足が暖かい』 ・・・・
というように、「おいしい」「気持ちよい」「楽しい」「うれしい」「ありがとう」と感じて記憶するように訓練するのです。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.64 ) |
- 日時: 2010/10/19 21:59 (plala)
- 名前: ささくれ
でも、可愛くないこと言いますが・・・最終的には個人の問題でしかないと思ってます。
希望者さんが、どんなにいいアドバイスをくださっても私がそれを台無しにしてしまう。 そんなの、嫌です。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.65 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:09 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、私はアドバイスなんてできないよ。
あなたの話を聞くだけ。もちろん、私はささくれさんの代わりなんてできないし、しようとも思わない。
しかし、自分自身、死にたくなる人間が言うのも説得力はないんだが、自分のいのちは惜しいとは思わないんだが、ほかの人のいのちは惜しいと感じるんだ。
それだけだよ、あなた個人の自由意志は妨げたり、変えようなんて思わないんだ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.66 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:14 (plala)
- 名前: ささくれ
希望者さん・・・ その考え、好きです。
ありがとうございます。 本当に・・・
|
Re: たすけてほしい。 ( No.67 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:19 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、ありがとう。
だから、ここに来てね、人の話を聴いているうちに、 他の人のいのちは惜しいって思っている自分が出てきて、 ということは、逆に考えると、自分のいのちも誰かが惜しいと思っていてくれてるんじゃないかと思えてきて、 死にたいとはいまだに思うんだけど、積極的に死のうとは思わなくなっているんだ。見えない誰かを悲しませたくないから。
|
うつからの脱出 ( No.68 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:21 (dion)
- 名前: こうじ
- >>63は、俺がやってみた鬱からの脱出方法です。
人の心の中の苦しみは、ちょっとした工夫の積み重ねで改善されていくようです。
|
なぜだろう ( No.69 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:46 (ezweb)
- 名前: ささくれ
希望者さん そうなんですか。 それはよかった・・・ 私とは似ているようで真逆なのかも知れません。
私は、他人の命を惜しいとは思わないし、好きにやってろ・・・って言う冷酷な人間です。
こうじさん そうなんですか。 確かに、感情は大切ですよね。 私、不思議なんです。 自分が自分を救おうとしないことが。 例えば、風邪をひいたら普通「治したい」って思いますよね? 私、「悪化すればいい」って思うんですよ。
もっと悪くなって、心配されて、構ってほしいとでも思っているんでしょうか。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.70 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:50 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- でも、そうだとしたら、ほんとは自分のいのちは惜しいと思ってることになりますよね。
自分で自分のことを冷酷だと思っているのは、内側にあたたかい心があるからなんですよ。
|
確かに ( No.71 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:53 (ezweb)
- 名前: ささくれ
そうかも知れませんね。 まぁ、分かりませんけど、分からなくていいことにしましょう。
すみません・・・ 今日は早めに寝ます。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.72 ) |
- 日時: 2010/10/19 22:55 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- いや、いいよ。
おやすみ、ゆっくり休めますように。
|
ささくれさん ( No.73 ) |
- 日時: 2010/10/20 06:02 (dion)
- 名前: こうじ
- 俺も、以前はそうだったよ。
学校を休みたいから、カゼが治らない方がいいと思ったことがよくあったし、会社で辛いことがあってストレスがたまって鬱になったときも、どうやって死のうか考えたことがよくあった。
医者から抗うつ剤を貰って飲んでいれば徐々にそういう気持ちが起こりにくくなるものの、根本原因の改善にはなっていないと思って、どうしたらそれを改善できるのか、いろいろ調べたり考えてみたりしてみたんだ。
そうしたら、「辛い」「苦しい」ということばかり思っていて、「おいしい」「気持ちいい」「うれしい」「楽しい」「面白い」・・・ということを感じることが少ないな。ということが分かってね。それから、意識して、食べているときには、「おいしい」。お風呂に入っているときには「気持ちいい」・・・という風に感じるようにしたんだ。それで、かなり改善されたよ。
|
ただいま ( No.74 ) |
- 日時: 2010/10/20 17:43 (ezweb)
- 名前: ささくれ
ただいま戻りました。
今日も、寝たのに眠たい一日でした。
感情は・・・おそらくまだあります。 薄れて来てはいますが「楽しい」はあります。
特に何もしてないのにすごく疲れました。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.75 ) |
- 日時: 2010/10/20 18:51 (plala)
- 名前: ささくれ
いくら自分では大切で「行かないで」「側にいて」と思う存在ができたとしても・・・
その人が私を必要としていない。
そんなこと、もう何度繰り返しただろう。
みんな、みんな離れて行く・・・
「怖いんだ俺。いつかみんな離れて行きそうで。」
そう言った私に「大丈夫。私は、どんなことがあっても貴方からは離れない。」
そう言ってくれた友は、昨日電話口で冷たかった。
分かりきってたことだった。
自分はそんな存在でしかないってこと。
いてもいなくても一緒な存在だってこと。
でも、割り切れなかった。
どこかで信じてた・・・
「あの子だけはいつまでも見方だ。」って。
でも最初から、そんなことあるわけなかったんだよ。
できることなら・・・
自分でみんなの記憶から消えてしまいたい。
私とのどうでもいい記憶なんてない方がいいよ。
その空いたスペースに、大切な思い出を詰め込んで・・・
その方がいい。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.76 ) |
- 日時: 2010/10/20 19:08 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- そうか、それは悲しいよね。
でも相手の気持ち確かめた訳じゃないよね。
それにどんな人間だって不機嫌になる時はあると思うけどね。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.77 ) |
- 日時: 2010/10/20 19:17 (plala)
- 名前: ささくれ
分からないですよ、分からなくてもいいんです。 分からない方がいいかも知れませんし。
人の気持ちなんて分かりません。 分かりたくもない。
どうでもいいですよね。 こんなこと。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.78 ) |
- 日時: 2010/10/20 19:39 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- ささくれさん、心が痛いのかな?
|
さぁ・・・ ( No.79 ) |
- 日時: 2010/10/20 19:45 (ezweb)
- 名前: ささくれ
痛い・・・ですか。
痛いのには慣れてしまいました。
痛いように見えて、実は何も感じていなかったり?
|
Re: たすけてほしい。 ( No.80 ) |
- 日時: 2010/10/20 19:50 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- 聞いてみたいんですが、
ささくれさんにとって、自分自身はどういう存在ですか。 自分を大切にしていますか。
|
・・・ ( No.81 ) |
- 日時: 2010/10/20 20:08 (ezweb)
- 名前: ささくれ
難しい質問ですね・・・分かりません。
「自分なんかいつどうなってもいい」と思ってます。
でも裏では「自分が一番大切だから助けて」とか「他人なんてどうでもいい」と思っているかも知れません。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.82 ) |
- 日時: 2010/10/20 20:18 (softbank219052169125.bbtec.net)
- 名前: 希望者
- なるほど。
ささくれさんが、他の人の存在を求めては裏切られるような気がするのは、本当は、他の人を通して自分を大切にしたいからじゃないかな。
でも、ささくれさん自身が、自分で自分を大切にするようにすれば、他の人がささくれさんをどう思おうとそんなに自分を揺るがすようなものでなくなるような気がするんだけどどう?
|
ささくれさん ( No.83 ) |
- 日時: 2010/10/20 21:49 (dion)
- 名前: こうじ
- ささくれさんは、何をたすけて欲しいのかな?
存在感? 自尊心? アイデンティティ?
|
確かに ( No.84 ) |
- 日時: 2010/10/20 21:53 (ezweb)
- 名前: ささくれ
そうかも知れません。
でもごめんなさい。 もしかすると意味が理解しきれていないかも知れません。
自分を自分で大切にすれば、他人に何と言われようと揺るがないでいられるのではないかと言うことですか?
それならば、難しいです。 今、自分にとって自分は邪魔でしかないからです。 邪魔で邪魔で仕方なくて、どうにかなってしまえと思っているからです。
今まで我が道を進んできた自分は、突っ走りすぎて、見えなくなってしまったんです。
|
こうじさん ( No.85 ) |
- 日時: 2010/10/20 22:27 (ezweb)
- 名前: ささくれ
こうじさん 逆に私が聞きたいくらいです・・・ 分かりません。 自分に何が不足していて、何を認め、与えて欲しいかなんて。 ごめんなさい。
|
ささくれさん ( No.86 ) |
- 日時: 2010/10/20 22:35 (dion)
- 名前: こうじ
- このスレのスレタイは「たすけてほしい。」ですけど、俺は何をたすけてあげれば良いのかな? ということです。
基本的に、自分の心は自分のものでしかないので、ささくれさんが『自分にとって自分は邪魔でしかないからです。』と思ってしまっているのを、俺はどうすることもできません。 ただ、そんな考え方をしても何も良くはならないし、その思いこそ邪魔なものだと思います。 そんな邪魔な思いに惑わされているより、そんな思いを捨ててしまって、勉強をして技術を身につけて、人の役に立てるようになったらどうですか? と思います。
|
ささくれさん ( No.87 ) |
- 日時: 2010/10/20 22:43 (dion)
- 名前: こうじ
- 俺の心が混乱していたときに父に相談したら、「何が問題なのか、何をどう感じているのか、一つずつ箇条書きにして紙に書いてみてごらん」と言われて、そうしてみた。
実際そうしてみたら、自分の心を客観的に見つめ直すことができたよ。 ささくれさんがもしやったことが無かったら、是非やってみることをお勧めします。
|
そういえば ( No.88 ) |
- 日時: 2010/10/20 22:54 (dion)
- 名前: こうじ
- 『邪魔』っていう言葉は、『邪』と『魔』だよね。
それぞれの文字の意味を漢和辞典で調べてみて欲しいんだけど、『邪魔』ってホント、その文字で表しているものズバリだと思うよ。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.89 ) |
- 日時: 2010/10/21 17:15 (plala)
- 名前: ささくれ
こうじさん この際、スレタイは気にしないでください。 何を思って付けたかと言うと、タイトルで人を引けないか・・・と思ってです。 「死にたい」「もうダメ」「逝きます」なんて付けても、「本当はそんな気ないだろう」なんて思われるから。
何が一番他人を引き寄せられるのだろうと考えていましたよ。 私、そんな人間です。 ただの構ってちゃんでしかないでしょう?
「自分の存在が邪魔」だと言うことは「自分の中の全てのものがいらない」と言うことです。 何もできない自分も、何もしない自分も、そんな考えを持っている自分も、その考え自体もですよ。
「紙に箇条書きにしてみる」 いい方法ですよね。 やったことありますよ。 でも、何も変わらなかった。 書こうとしたことを忘れてしまうから。 何も出てこないから。 巡り巡って、最初よりマイナスな自分が生まれてしまいました。
消えようかな。
|
Re: たすけてほしい。 ( No.90 ) |
- 日時: 2010/10/21 17:45 (plala)
- 名前: ささくれ
決めました。
消えます。 辛いから。
今まで支えてくださった方々、本当にありがとうございまいた。 心から感謝しています。
皆さんのお陰で生きて来れたから。 毎日頑張れたから。
それではお元気で。 さようなら。
|