Re: 携帯のルールについて ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/12 15:42 (cty-net)
- 名前: くらげ
- まあ昔は携帯なんてなかったんですし、
携帯って持たなくても生きれますし。 それくらいのルールは妥当かと。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/12 15:59 (infoweb)
- 名前: 林檎
- > まあ昔は携帯なんてなかったんですし、
> 携帯って持たなくても生きれますし。 > それくらいのルールは妥当かと。
返信ありがとうございます 批判するわけではないのですが私の意見としては 昔は昔今は今 生活環境も違うので昔のことを取り上げられても困ります まだ13年しか生きていないので・・・
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/12 16:03 (cty-net)
- 名前: くらげ
- > > まあ昔は携帯なんてなかったんですし、
> > 携帯って持たなくても生きれますし。 > > それくらいのルールは妥当かと。 > > 返信ありがとうございます > 批判するわけではないのですが私の意見としては > 昔は昔今は今 > 生活環境も違うので昔のことを取り上げられても困ります > まだ13年しか生きていないので・・・
ああ、すみません。 困らせてしまいましたか...。
|
Re: 携帯のルールについて ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/12 16:06 (infoweb)
- 名前: 林檎
いえ、困るってほどでもないです ただ毎回少し悩むんですよ どうして皆さん過去のことにこだわるのか むしろ返信もらえてうれしいです
|
Re: 携帯のルールについて ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/12 16:42 (megaegg)
- 名前: a
- それと自殺のなんの関係があるの?
しかもなんも悩んでないんでしょ? いい子アピールはいいんでネットマナー守ってくださいね。 はやくロックかけて出てってください。
|
Re: 携帯のルールについて ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/12 17:43 (spmode)
- 名前: w
- 過保護
|
Re: 携帯のルールについて ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/13 11:32 (softbank220050066055.bbtec.net)
- 名前: kidoku
- 昔も今ももってる意味がないくらいの過保護ルールwww
|
Re: 携帯のルールについて ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/13 15:23 (ocn)
- 名前: 純
- >・使用時間帯は6時から20時
>・携帯での通話は禁止家の電話を使い相手の家の電話にかけること >・食事中は使わないこと 青で上げたやつは普通だと思う。
|
No.2に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/08/13 15:54 (dip0)
- 名前: ひよこ
- > > まあ昔は携帯なんてなかったんですし、
> > 携帯って持たなくても生きれますし。 > > それくらいのルールは妥当かと。 > > 返信ありがとうございます > 批判するわけではないのですが私の意見としては > 昔は昔今は今 > 生活環境も違うので昔のことを取り上げられても困ります > まだ13年しか生きていないので・・・
中学生であれば妥当だと思います。 昔は昔といいますが、<普通>という基準は変わっても <原則や大事な事>は基本的に昔といまは、たいして変わってません。
中高生でも携帯をもつのが、いまはよくあるという意味で <普通>になっているのは事実でしょう。 でも使い方については自分で支払わないのですから、親がきちんと きまりをつくるのは当然です。(与えっぱなしで、子供の不服や 他の人はこうだという不満に負ける親もいますが、あなたの 必要に応じて与えるけど甘やかさない。。良識的です。)
選挙権も20歳から、お酒も20歳から。 深夜バイトは基本的に未成年は禁止。 一人暮らしをするときは保護者やそれにかわる、大人の人の 保証もいるでしょう。 未成年には、保護と自己責任の限界のもと 大人よりも行動が制限されるのは、あたりまえのことです。
自由というのは、自己責任が取れるにつれて 多くなります。 高校生になれば、電話での会話は9時くらいまでは いいでしょうが、ただ使用するばあい 基本料たとえば2000円以上になれば 自己負担でバイト代から出すという風にするのが 妥当でしょう。
もちろん、<生活環境>の違いはあるでしょう。 裕福でお金にこまらないのであれば、携帯で 月1万くらい使ってもよいという親であれば、それは各家庭の自由ですが。。 まともな親であれば、お金持ちでも子供が困らないように 多少制限を与えるはずです。
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/08/13 16:16 (infoweb)
- 名前: 林檎
- 返信ありがとうございます
> > > まあ昔は携帯なんてなかったんですし、 > > > 携帯って持たなくても生きれますし。 > > > それくらいのルールは妥当かと。 > > > > 返信ありがとうございます > > 批判するわけではないのですが私の意見としては > > 昔は昔今は今 > > 生活環境も違うので昔のことを取り上げられても困ります > > まだ13年しか生きていないので・・・ > > 中学生であれば妥当だと思います。 > 昔は昔といいますが、<普通>という基準は変わっても > <原則や大事な事>は基本的に昔といまは、たいして変わってません。
確かにそうですね・・・ 私は昔がわかりませんけど・・・
> でも使い方については自分で支払わないのですから、親がきちんと > きまりをつくるのは当然です。(与えっぱなしで、子供の不服や > 他の人はこうだという不満に負ける親もいますが、あなたの > 必要に応じて与えるけど甘やかさない。。良識的です。)
決まりがあるのわかります けれど周りとくらべると不相応かと思いまして・・・ > > 選挙権も20歳から、お酒も20歳から。 > 深夜バイトは基本的に未成年は禁止。 > 一人暮らしをするときは保護者やそれにかわる、大人の人の > 保証もいるでしょう。 > 未成年には、保護と自己責任の限界のもと > 大人よりも行動が制限されるのは、あたりまえのことです。 > > もちろん、<生活環境>の違いはあるでしょう。 > 裕福でお金にこまらないのであれば、携帯で > 月1万くらい使ってもよいという親であれば、それは各家庭の自由ですが。。 > まともな親であれば、お金持ちでも子供が困らないように > 多少制限を与えるはずです。
たぶん中級家庭なので裕福というわけではありません 貧しくもありません しかし制限が余りにあってもそれは決まりでただがんじまりにして 今後社会人になってたたないんじゃないでしょうか・・・
|
Re: 携帯のルールについて ( No.11 ) |
- 日時: 2014/08/13 16:26 (ocn)
- 名前: 純
- 役には立つと思うよ!
これだけ使うと使い過ぎになるとか・・・ 携帯依存症ではなくなるね!
|
No.10に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2014/08/13 17:13 (dip0)
- 名前: ひよこ
- > > 中学生であれば妥当だと思います。
> > 昔は昔といいますが、<普通>という基準は変わっても > > <原則や大事な事>は基本的に昔といまは、たいして変わってません。 > > 確かにそうですね・・・ > 私は昔がわかりませんけど・・・
昔は、私は30代ですが大学生になって 携帯が普及しました。 それいぜんは一部の 高校生にはポケベルというものやPHSが 普及してました。 私は大学から携帯をもちました。 携帯は最初は、ビジネスマン、それから 就職活動やバイトの家以外の<緊急連絡先>のために 導入されたと考えています。
> 決まりがあるのわかります > けれど周りとくらべると不相応かと思いまして・・・
普通の中流家庭のひとが、同じ中流の家庭である 周りと比較して不満を言えるのは、すでに 相応に恵まれている証拠です。
具体的に何がどう 不相応なのでしょうか? なんとなくとか、他の子がどうとかではなくて。
周りと比べるときに、必ず 親が甘い家庭と比較してませんか? 携帯を、中高生でももってない家庭はあります。 それだけの余裕がない家庭や必要性を感じない 家庭もあるからです。
それに、大人でも携帯をもたない人もいます。 経済的な問題があったり 仕事をしてなかったり、仕事をする必要がない人は 自宅の電話か、パソコンのメールでこと足ります。
中高生が携帯をもつことが、多くなっている意味で普通になってはいますが、 携帯をもつ事が、全ての人間の当然の権利や基本的な権利や必要ではないです。
> たぶん中級家庭なので裕福というわけではありません > 貧しくもありません > しかし制限が余りにあってもそれは決まりでただがんじまりにして > 今後社会人になってたたないんじゃないでしょうか・・・
基準があるのは、大事です。 自由行動というのは、その人の自己責任能力の大きさによって 増えるものです。
携帯の使用法や、門限に関しては他の甘い家庭と比べて 不服をいう人が多いですが、 それは、若者の一部が自分がとれる責任よりも、不相応の 過剰の自由(自分の都合という名の 自由)を多く求めているからです。
小中学生でも家事全般をしなくてはいけない人や、お小遣いも高校生から自分で稼いでいるひとなど。。自由よりも責任が多い人もいます。 家庭での責任や役割が多く、しかも18歳になるまで携帯などもってない人もいます。 責任の重い10代の人と比べて、もっと責任がほしい、自由を制限してほしいと思うひとは。。少ないのでは?
親の干渉や制限をうける、子供扱いで自由が少ないのはいや、でも責任に関しては子供でいたいというのは、都合のいい事になります。 高校になれば一定の料金を超えれば、自分でバイトして払うという 事もできると思われますので、多少、使用制限が緩められ同時に責任も増えます。 自分の責任が増えていくことで、自由が増えれば、社会人になる上ですこし役に立ちます。
具体的に親の制限に不服があるのであれば、 話し合えば良い事です。 他の人と比べてではなくて、どの部分を どういう理由で制限を弱めてほしいのか? きちんと話し合えないなら、親の条件をのむだけです。
|
Re: 携帯のルールについて ( No.13 ) |
- 日時: 2014/08/13 18:25 (spmode)
- 名前: さき
- 私は使用可能なのが6時から22時までで、
通話は一日30分まで、 ダウンロード禁止って感じです。
あとは自由です! どれだけメールしようが…
まぁそれぞれのルールがあるので何とも言えませんが。
|