No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/16 15:08 (wind)
- 名前: かゆがも
- 膝の怪我・病気ですか。
怪我や病気はいつ何時なるか分かりませんからね。 今は治療に専念してください。 無理に体を動かして怪我・病気をこじらし、治療期間が延びしまったら本末転倒です。 スポーツゲームでは確かに体力、筋力、技術などが重要視されます、勝利に直結してますからね。 しかし、スポーツゲームは体だけでしているわけじゃありません、頭や理論も重要なんです。 私も大学時代、腰を壊してしまい、結構長く休んだことがあります、私は大学当時、カラテ命のような男でしたら、大そう落ち込んでました。 しかし、私は時間を無駄にしないために、カラテの勉強をしました、戦い方や、理論ですね。 それともう一つ、ベッドの上や、椅子に座っていてもできるのが、イメージトレーニングです。 頭でカラテで闘う様子・試合をイメージするんです。 参考のために多くの選手のVTRを見たりもしました。 体を動かせないと嘆くよりも、頭を働かせてはどうかと、私は思います。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/16 15:32 (spmode)
- 名前: ポトス
- かゆがもさんありがとうございます。同じようなことがあったのですね。たしかにそうでした。自分だけなんでこんなことに…とか、こんなことさえなければ、とか考えてしまってます 野球は頭をよく使うスポーツなのに、僕は結構バカなので、プレー中もよく怒られてるし、下手な原因のなかにも頭を使ってないというのがあるのかもしれません。落ち込んで復帰してみんなにグチグチ言われるよりは、頭でいろいろ考えて、すこしでも復帰したとき安心出来るほうがいいですよね…
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/16 15:52 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 同じようなことがあったのですね。たしかにそうでした。自分だけなんでこんなことに…とか、こんなことさえなければ、とか考えてしまってます
自分に余裕がなかったのでしょう、私も当時はそうでしたよ。 あなたの怪我・病気には同情したしますが、このように考えてはどうでしょう。 ばい菌が関節の中にまで入らなくて良かった、と。
>野球は頭をよく使うスポーツなのに、僕は結構バカなので、プレー中もよく怒られてるし、下手な原因のなかにも頭を使ってないというのがあるのかもしれません。 どのようなスポーツでも頭を使ってる人の方が勝つ可能性が高いでしょうね。 ゴルフなんてするのは選手ですが、理論やアドバイスはキャディが結構になってるんだそうですよ。
>落ち込んで復帰してみんなにグチグチ言われるよりは、頭でいろいろ考えて、すこしでも復帰したとき安心出来るほうがいいですよね… そうそう。本を読んだり、VTRを見たりして研究するんです。他校の試合を見るのとかも参考になりそうですね。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/16 16:15 (spmode)
- 名前: ポトス
- そうかもしれません。もうダメだとかもう試合出れないとか結構ネガティブに考えてしまいますし。かゆがもさんは結構ポジティブなんですね笑
関節に入らなくてよかったーなんて思ってませんでした笑ずっと落ち込んでるだけで
野球の勉強で不足してるとこはいっぱいあります。やっぱり頭を使わないとだめですもんね。なんか、やることができてすこし安心しました こんな俺でもやれることがあったのですね
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/16 16:24 (wind)
- 名前: かゆがも
- > そうかもしれません。もうダメだとかもう試合出れないとか結構ネガティブに考えてしまいますし。かゆがもさんは結構ポジティブなんですね笑
私はポジティブというか諦めの悪いタイプなんですよww
> 関節に入らなくてよかったーなんて思ってませんでした笑ずっと落ち込んでるだけで 関節の中って細菌に特別弱いんですよ、本当に入らなくて良かったです^^;
> 野球の勉強で不足してるとこはいっぱいあります。やっぱり頭を使わないとだめですもんね。 体もそうですが、頭も使えば使うほど向上しますよ。
>なんか、やることができてすこし安心しました こんな俺でもやれることがあったのですね できないことで嘆くより、少しでもできることを!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/16 16:54 (spmode)
- 名前: ポトス
- いいですねw諦めが悪いって。そうゆう人が向上していくんですよね〜
そうだったんですね。本当に不幸中の幸いでした(ー_ー;) やっぱここで無理して(無理しようとしてもできませんが)また悪化とかバカみたいですし治療に専念して、復帰したら必死にみんなについていきます
ありがとうございます!前向きになります
|
Re: 病気になって焦っています ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/17 19:31 (spmode)
- 名前: たりりん
- 同じような経験があります。
しかし、結局みんなどんな理由でも休んだりすると陰口は言われてしまうものです。復帰してからも部員になにか言われると思いますが、気にしないことですね!!頑張ってください。無理はしないように
|
Re: 病気になって焦っています ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/18 11:05 (spmode)
- 名前: ポトス
- たりりんさん有難うございます
でもなんか僕分かりました。僕のこの悩みは「人」によるものだからです。ただ周りからの陰口とかを気にしすぎてしまって、なんのために野球してるのかが分からなくなってるんだと思います。 もちろんこんな時期に病気になってしまったのも悔しいです。しかし、もしもチームのみんなが「無理すんな。大事にしろよ」とか言ってきたら、安心して治療に専念できたと思います。いままで僕は怪我した人にたいして「休みすぎ」とか、「それくらいで?」とか言ってる人たちを見てきたから、いま過剰に心配しているのかもしれません。ただ周りからの目を気にしすぎなビビリだったんです
|
Re: 病気になって焦っています ( No.9 ) |
- 日時: 2014/08/18 13:18 (spmode)
- 名前: ポトス
- いま病院から帰ってきました。本当は今日は病院が終わったら部活に行こうと思ってたのに、病院の先生の思ってたより治りがおもわしくなくて、また3日間延長で部活休むことになりました。
3日間また休むっていう連絡をしたら、なにも返信はありませんでしたが、きっと部室で僕の陰口を言ってるでしょう。 僕はもしあしたらいままで人の評価のために野球をやってきたのだと思います。普通だったらこういうとき、部員からの陰口なんて気にしませんよね。でも僕は本当に気にしてしまうのです。自分のためにやってるんじゃなくて、いつの間にか、人のためにやってたんです。また3日間家でせめて上半身は鍛えます。3日後部活行った時、何を言われるのかが怖いです。 病気になりたくてなったわけじゃないです。 部活休みたくて休んでるわけじゃないです そんなにもんくいってくるならこの病気治してくれって思ってしまいます。せいません。イライラたまって愚痴ってしまいました。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.10 ) |
- 日時: 2014/08/18 20:40 (cc9)
- 名前: なおっち
- ポストさん、こんばんわ。高3のなおっちです。
ポストさん、辛い思いしてるんですね。俺も小学生の時、相撲部に入っていました。当時は部員5人で男子は活動していました。
団体もぎりぎり出れる感じでした。ですが、小学5年の冬に、練習中親指をねんざしてしまいました。大会も一週間後迫ってる中、医者に言われた一言は、「大会はこの指だと出場できません」っと言われました。むしろ、出るなと言われました。
俺は、次の日顧問のところにいき、事情を説明しました。俺は練習といえば、かるい運動なかしてました。
先輩から、ポストさんみたく陰口を言われました。 「俺たち、最後の大会なのに、なんでけがするんだろう?それくらいならできるんじゃない?」なんて言われました。
もちろん、俺は傷つきましたが、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
でも色々ありましたが、今ではいい思い出です。
ポストさん、気にせずいきましょ?野球だから、腕だけの運動とかしてみてはいかがでしょうか?一歩ずつでいいんです。人間は少しずつ成長していくのです。あと、一年あるじゃないですか!!
怪我が治ったら、仲間に倍返ししてください。
きっと、いつかは笑い話になります。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.11 ) |
- 日時: 2014/08/18 23:10 (home)
- 名前: なっちゃん
- ポトスさん
私は生まれつき全身の関節が弱くて、11歳の時に右膝を脱臼しまして翌年の12歳のときは同じ所を今度は骨折してしまいました。 手術して三カ月入院しましたよ。今でも手術の後は残っています。
私の場合は、自分がしたくても出来ない運動に関してはすごく悔しいですね。「関節が丈夫なら、いろんな運動が出来るのに」といつも思っていますよ。弱気になっている時は「こんな脚、切断したい」と思ってしまう時もあるくらいです。おっと、暗い話になってしまいましたね。
お互い、無理せずに完治を信じましょうよ。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.12 ) |
- 日時: 2014/08/19 12:53 (spmode)
- 名前: ポトス
- なおっちさん。返信が遅れてすいません。
そうですよね。治ったらそのぶん頑張ればいいんですよね。 僕は自分のために、自分が上手くなりたいから野球をやってました。しかしいつの間にか、周りばかり気にして周りのために野球して周りからの目線気にして休んだからこう言われるああ言われると心配してばかりで、そんな心配してるなら腕の運動した方がよかったです笑 そうですよね。慌てないで、少しずつ行こうと思います やっぱり似たような体験してたんですね…そんなに自分も深く考えないことにします ありがとうございますm(__)m
|
Re: 病気になって焦っています ( No.13 ) |
- 日時: 2014/08/19 12:57 (spmode)
- 名前: ポトス
- なっちゃんさん。ありがとうございます。
なっちゃんさんの体験談を読むと、自分の悩みが小さく見えて、自分は不幸中の幸いだったのかもしれない と思いました。 僕も完全に治るまでしっかり見守ってできることをします。 なっちゃんさんも、暗くならないでくださいね!お互い辛いことも乗り越えましょ 生きていればきっといい事あるって信じることにしたんで!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.14 ) |
- 日時: 2014/08/19 17:07 (spmode)
- 名前: なっちゃん
- ポトスさん
ありがとうございますヽ(^0^)ノ 私はたまに自分の持病が怖くなってしまい「楽になりたい」と思う事があります。でも、あなたの私に対するコメントを読んで、少し励まされました。 勇気づけられました。ありがとうございます(*^_^*) お互いいろいろありますが、がんばりましょう。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.15 ) |
- 日時: 2014/08/19 20:35 (softbank126044182137.bbtec.net)
- 名前: ゆうな
- ポストさん、私も今軽い病気にかかってます。学校も休んでます。演劇をやってるんですが3週間も休んでます。私はまだ入ったばかりなのに行けなくて焦ってます。学校に行って友達に早く会いたいです。でも、焦らなくていいんじゃないかなって自分で思いました。今中1で1学期は友達作るのに焦って頑張ったんです。私は頑張ったから休んでいいかなって思います。ポストさんも今まで誰よりも努力してきたんですから、少しリフレッシュしたらどうですか?野球以外の自分のやりたい事をするとか。大丈夫!絶対治ります!一緒に頑張りましょう!
![](./img/smile04.gif)
|
Re: 病気になって焦っています ( No.16 ) |
- 日時: 2014/08/19 23:40 (spmode)
- 名前: ポトス
- なっちゃんさん。それは僕にもあります
死んだ方が楽なんじゃないか。なんのために生きてるのか。生きてる意味って、なんなのか。とか笑笑 友達にも言われましたが、生きる意味なんて、ないそうです…wまだ自分も良く分からないです。 僕なんかのコメントで元気出してもらえるのは嬉しいです! 頑張りましょうね('∇^d)
|
Re: 病気になって焦っています ( No.17 ) |
- 日時: 2014/08/19 23:45 (spmode)
- 名前: ポトス
- ゆうなさん。コメントありがとうございます。
まだ中1なんですね。それならまずなれることですよね。人間関係に疲れてストレスで病気になったりすることもあります。僕は今でも人間関係につかれてしまいました。いい子ちゃんぶるのも顧問の指示に従ったり何度も怒られて部員に嫌われて、でも嫌われないように頑張ったり…そうやって自分偽るのに疲れたんですwゆうなさんも、無理しないで頑張ってくださいね。 治ってから一生懸命頑張ります!お互い頑張っていましょ!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.18 ) |
- 日時: 2014/08/20 11:45 (spmode)
- 名前: ポトス
- みなさんたくさんコメントありがとうございます。
まだまだ点滴は続きますが、なんとか部員と先生に分かってもらって、治します!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.19 ) |
- 日時: 2014/08/20 11:49 (home)
- 名前: なっちゃん
- ポトスさん
そうですか。暑いので、無理せずに「自然」と頑張りましょう。 自分を偽ると疲れるでしょう?ありのままが一番楽なんですよね。 私も頑張ります!!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.20 ) |
- 日時: 2014/08/20 11:59 (spmode)
- 名前: ポトス
- なっちゃんさんありがとうございます。
はい。自分を偽ってると疲れます。部活では
ありのままでいられる友人とかといると、ストレスとんじゃうんですよねw
なっちゃんさんも、無理しないように!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.21 ) |
- 日時: 2014/08/20 16:12 (cc9)
- 名前: なおっち
- ポストさん、そうですよ!!
焦らず、頑張ってください。
あ、甲子園いったら教えてくださいね!!来年
|
Re: 病気になって焦っています ( No.22 ) |
- 日時: 2014/08/20 22:50 (spmode)
- 名前: ポトス
- なおっちさんありがとうございます笑笑
とにかく耐えて耐えて我慢しまくります笑笑
|
Re: 病気になって焦っています ( No.23 ) |
- 日時: 2014/08/20 23:29 (home)
- 名前: 華菜(元なっちゃん)
- ポトスさん
あんまり無理はしないでくださいね?自分をごまかして無理に頑張ろうとするのが一番良くないんですよ。やはり、自然と頑張りたいと思えるようになるまで、待つことも必要なんです。
今のあなたの頑張りが、いつか歓喜に変わり野球ができるようになりますよ。応援していますね!
|
Re: 病気になって焦っています ( No.24 ) |
- 日時: 2014/08/21 19:31 (spmode)
- 名前: ポトス
- ありがとうございます。
今日部活に行ったのですが、顧問はやっぱ僕のことは何も考えてくれなかったです。 病気で休んでた自分が悪いのですが、背番号をもらえませんでした。 せめて、ベンチでやれることやって応援したかったのに、ベンチにも入れない(しかも2年生で)なんて、もう一生の恥です。 恥ずかしすぎてもう明日からの大会も行きたくないです。 病気で休んだ自分が悪いんですけどね… 大会をベンチ外から見て、恥かいたあとに早退して点滴を入れに行く。 もうほんと恥かくために生まれてきたんですかね僕。 もうどうにでもなれです…
|
No.24に対する返信 ( No.25 ) |
- 日時: 2014/08/21 19:43 (home)
- 名前: 華菜
- > ありがとうございます。
> > 今日部活に行ったのですが、顧問はやっぱ僕のことは何も考えてくれなかったです。 そうでしたか。寂しいですよね。
> 病気で休んでた自分が悪いのですが、背番号をもらえませんでした。 > せめて、ベンチでやれることやって応援したかったのに、ベンチにも入れない(しかも2年生で)なんて、もう一生の恥です。 > 恥ずかしすぎてもう明日からの大会も行きたくないです。 > 病気で休んだ自分が悪いんですけどね… > 大会をベンチ外から見て、恥かいたあとに早退して点滴を入れに行く。 > もうほんと恥かくために生まれてきたんですかね僕。 > もうどうにでもなれです…
恥をかくために生まれてきたのではないですよ。その顧問の先生は生徒に対して熱心ではないのかな?普通、病気を抱えた生徒が来たのなら、「最近どう?怪我のほうは大丈夫?」と心配して気遣うのが教師としての役目でもあるんですよ。私があなたの野球部の顧問の先生でしたら、そう励ましますね。生徒が悩み苦しんでいる時こそ、励ましの言葉が必要なんですよ。その顧問の先生は生徒の心を何にもわかってないですね。やれやれ。
あきらめずに、野球への情熱があるのでしたら「絶対に病気を治してやるんだ!!」という思いで完治させましょうよ。
|
Re: 病気になって焦っています ( No.26 ) |
- 日時: 2014/08/21 21:28 (spmode)
- 名前: ポトス
- 華奈さんほんとに返信ありがとうございます(泣)
顧問は、レギュラーメンバーのことを考えるので精一杯なんだと思います。 ならば、秋の大会が終わってからになってしまいますが、完治したら、自分が唯一持っている、威圧感をみんなにだして、少しでもアピールしようと思ってます。 こんな状態だからこそ、そのあとに成長すれば、みんなビックリして自分でも向上したことが実感できるんじゃないか
と思いました。
顧問は、そいうい人ともう分かってます…wこの状況でなんとか頑張ります!華奈すいません笑 元気の時と憂鬱なときで差がありすぎてなんだこいつと思ったかもしれませんが、結構元気もらってます(笑)ありがとうございますほんとにm(__)m
|