Re: 本当に自殺したくなる時。 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/04/28 04:00 (e-mobile)
- 名前: ゆぅ
- 私は地の果てまで歩きたいです
人の目を気にしないとこまで 私を誰も知らないとこまで
|
Re: 本当に自殺したくなる時。 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/04/28 14:36 (dip)
- 名前: 通りすがり
- tomoさん、つらい思いをされたのですね。
ハーフというだけでいじめですか。。私は今欧州の都会に住んでいましてハーフの子供を持つ身です。 海外でも田舎では都会よりも閉鎖的ですね。
カウンセラーなどにあわれた事ありますか? 海外であれば、人種、両親の国籍が違う人もいるでしょう。 そういう方との交流の場などありますか?
人は誰でも間違いを犯します、意図的でも、無意識にでも。。多くの人は自分が傷つけられている事には敏感ですが、自分が傷つけた事は意識しなかったり、忘れてしまいます。 あなたは、自分が無意識にひとを傷つけたことに、そのかたにいわれて気づかれた。 気がつくというのは良い事です。痛みも同時にありますが。。
ただ、絶望されるのではなく、その気がついた事を胸に、自分の事と自分の事情を知らない人間が、そのひとの弱さからあなたを傷つける事をいってしまった事も赦されたらいいのでは。 あなたの苦しみを低くとるというのではなく、我慢するのではなく、あなたと同じ弱い人間だから自分をいじめのターゲットにしたのだと、人間という同種哀れみとでもいいましょうかで。。。。自分では抱えきれない問題はカウンセラーに相談されてもいいです。
会社のメール報告で傷つけてしまった方ともう一度話す機会を得るとか.失敗しても、やり直せばいいんです。
私はクリスチャンですので、キリスト教的みかたを 紹介させていただきます。 神の目にとってすべての人間は罪のもとにあります。罪とは悪い行いと思いがちですが、根底は神との断絶です。 神への愛、信頼関係がなくなった(善悪のみを食べる事で)から、人間は歪んだ自分本意の愛しかない、それが人を傷つけたり、高慢になったり、いわゆる肉の思いを生み出したのです。 キリストを信じる事は、自分の罪(神との断絶)を悔い改めて、再び神との和解をすることです。 仏教との違いは、自分の努力や善行でなくて、キリストの犠牲と神の赦し哀れみのみが、救いだという教えです。
クリスチャンは自分(人間)の無力さと努力の限界、肉の自分勝手な自己愛の思いを自覚してます。自分では変えられないから、イエス様につくり変えていただく事を願っているのです。 神は自分の莫大な罪を赦されたから、人の罪、間違いを赦しなさいと仰ってます。 赦すって、クリスチャンにとってもとっても難しいんですよ。 でも、自分も相手も弱い人間だという事をみとめると、犯罪など、よほどの事でない限り赦せます。 参考になれば幸いです。
|
Re: 本当に自殺したくなる時。 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/04/29 07:00 (dynamic)
- 名前: tomo
- 海外では、いじめはありませんがやはり半分日本人だというと日本人だからこうゆう食べ方をする、日本人だからどうのこうのとよく言われますね。純粋な日本人になれたらどんなに苦労しなかったかとたまに思います。
まだ日本にいた時に自分から進んで父と精神科に行きましたが、母は先生が母と話がしたいと言っても協力せず、父は先生(女性)のいない所で彼女の真似をし馬鹿にしていました。なので結局行くのをやめてしまいました。はっきり言って親を恨んでます。私を生んでくれたことには感謝しますが、私の世代ではハーフはまだ差別される時代だった事を知っておきながら私を助けてくれなかった。これだけは今でも許せません。 通りすがりさんの優しさ受け取りました。とても勇気づけられました。ありがとうございます。 そして一つ、とても迷惑かもしれませんがハーフのお子さんを持つあなたにお願いがあります。お子さんに何か不公平な事があったら、どうか助けてあげてください。私のようなことには絶対になってほしくないです。
|
Re: 本当に自殺したくなる時。 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/04/29 13:48 (dip)
- 名前: 通りすがり
- tmoさん
お母様が外国人ですか? 親が、ハーフということで差別や辛い思いをする事を配慮してくれなかったのは辛いですね。
お伝えしたいのは、私も子供のとき登校拒否で苦しんでいた時、あまり親が助けにならなかったことです。 親自体が家庭不和で問題抱えていまして、私の苦しみを受け入れる余裕も、配慮もなかったんです。 ものすごく、苦しみましたよ。だからわかります。
親がきちんと自分の問題をカウンセラーにたよってくれてれば、もうちょっと配慮してくれてればって。。 親が第三者に相談する事を信用できないとおもっていたから、わたしも数回しか相談にいきませんでした。 親の、人には自分の苦しみがわからない!!っていう 考えをそのまま子供だからまねしてたんですよ。 何年か後に、親の不和が解決されなかったから、(親が改善しようとカウンセラーの助けを得なかったから)余計自分が問題を解決するのが長引いたっていいたら。。人のせいにするなっていわれて。。 すごく苦しかった。。 いまでは自分の弱さと人の助けがいる事を自覚しなかった、いやむだなプライドが邪魔して人に頼る事ができなかったという、親は弱かったんだって赦せますけれどね。
親は親なりに子供をきにかけていても、価値観が微妙に違う人間なんですよ。 だから見当違いな反応や傷つくようなことをいうんです。 親だから100%理解してくれる事はないです。 よほど感性が似ていて、同じ経験をしてれば別ですが。。お父さんハーフじゃないからわからないんですよ。それを考慮にしないと、傷つきます。
私の子供、私のできる範囲で助けてあげたいと思います。 ハーフとは、2つの文化を受け継ぐ分けですが 、両親の外見や性質が似ることがあるように、 どちらかが100%というわけじゃありませんよね。 それぞれのよさ、欠点をふくめて比較できるという面ですばらしいとおもいます。 子供には日本語ではなし、本を読んであげてます。 あと、ときどきお味噌汁とご飯もたべます。
純粋な日本人。。きにしなくていいです。 本やテレビで知った情報をもとに、あなたにいろいろきいて典型的な?最大公約数の日本人とくらべているのであって、きっと悪気は無いでしょう. わたしは、日本人ですけど、仏教徒じゃありませんし(笑)クリスチャンなんて日本の人口の1%ぐらいですよ。少数中の少数です。 私はプロテスタント系なんですけれど。
わたしは私なんだからと思っていれば大丈夫。 個性はだれでもあるんです。一般的日本の知識や、 日本の問題は知っておいて話したりしますが。
ドイツに住んでいますが、クリスチャンだけでなく、無神論者や、イスラム教徒だっています。 サッカーなんて興味ない人もいるし、ビールもきらい、ベジタリアンでソーセージなんて食べない人もいます。巨大な金髪の人だけでなく、小さな黒髪のドイツ人もいますし。。
あなたは あなたでいればいいんです。 それを100人が認めなくても、一人でも認めてくれたら万々歳です。
|