Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/23 22:03 (aitai)
- 名前: sao
- 間に合うなら短大くらいは行った方がいいよ。
転職や結婚で悔しい思いをする人が沢山いる。
|
Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/23 23:07 (au-net)
- 名前: 文
- 短大ですか…
短大も考えてないんですよ ![](./img/smile05.gif) 何せ、将来の夢なんかもないですから…
結婚で高卒の女は嫌だとか言われるんです かね… 最近の方たちは進学するのがほとんどで 高卒で就職する人も少ないですよね。
ますます分からなくなってきた… どうしよう ![](./img/smile07.gif)
|
Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/23 23:10 (softbank126127132026.bbtec.net)
- 名前: にゃっき
専門と短大はたいして学費変わらないから私も短大推し
専門はどうしようもない人が多く集まるから環境は最悪だし、 なんとなくで専門学校行く人はだいたい途中で潰れる。 中退しなかったにしてもだいたい頑張ってる『つもり』でまともなとこに就職できない。 周りに影響されやすい人には厳しいよ。 明確な目標と計画があって絶対にぶれない自信がないなら短大の方が良い。
とりたい資格があるってことは何かしら夢があるって事だよね? 資格がないと働けない職なのかな? それならそれに近い職に正社員で入社→自分でお金を貯めて専門または短大→希望の職に就職 ↑がおすすめです。きちんと正社員やって揉まれておけば精神的にぶれなくなるし、 企業側も社会人歴のある新卒(新卒って言うのかな?)を歓迎するよ。
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/23 23:43 (softbank126079025215.bbtec.net)
- 名前: Co
- こんばんは
とりあえず返信していますが、 この相談は、仕事のジャンルのほうが良い気がします。
まず、お仕事はなにをしてみたいのでしょうか それを探す相談と受け取っていいです?
それがまずあって、資格をとるべきなのか、専門学校に行くべきなのか考えるのが正しいと思います。
それから、それ以外でつぶしのきく資格なのか?専門学校なのか? そういう順番が正しいと感じます。
なので、相談の仕方に違和感があります。
> 高校卒業してからは何も決めずにとりあえず、 > バイトしながら考えようということで現在は > バイトして、過ごしてます。
相談の趣旨に添えませんが、これが気になります。 なぜ高校卒業するまでに、進学すべきか就職すべきか決めなかったのでしょうか。 それなりに理由があるのでしょうか?
どこへ就職されるかわからないですが、高校卒業時に進学も就職も選択しなかったことは、なにか複雑な事情があるのでしょうか? 就職する際に、高校卒業後のバイト期間については、どういう説明をする予定ですか?
ちなみに、もし、将来会社員として働くことを考えているならば、 会社側に立って考えて、あまり採用したくないです。 やるべきことをやるべき時期にできない。決断力に欠けるからです。 いつ自分の気分次第で会社を辞めてしまわないかも不安です。
覚悟があって今の選択をしていると思いますが、今の状況は、とても不利に感じます。
|
Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/23 23:56 (megaegg)
- 名前: 翔太
- 僕もCoさんと同じ意見ですね。
思考の順序が逆だと思います。 とりあえず、とりあえず、で思考してると、自ずとその先もとりあえずになります。 学校までは選択肢が広がるように、いわば保険をかけるように選択できますが、社会に出ると自分の選択したもの以外の道は基本捨てる事になります。悲しいようですが、選択肢が広がるような選択は無いのです。 ですので、余計に将来なりたいものを早く見つけた方がいいです。
|
Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/24 01:28 (au-net)
- 名前: 文
- すみません、説明が不十分でした。
やりたい事、なりたい職業がなかったから 高校卒業後の進路は決める事が出来ませんでした。 資格はあったほうが就職する時にいいのかな と思ったんです。 だから特に取りたい資格もありません。
なのでこんな厳しい回答は想像していませんでした。
バイトはしていましたがほぼニートなので ニート脱出したかったのが本音です。
やっぱり、高校卒業してからのニート状態 であれば、就職も難しいですよね…
|
Re: 最終学歴を高卒にするかで悩んでます… ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/24 06:48 (panda-world)
- 名前: ろくろ
- とにかく大学へ行けるなら行きなさい!
日本は完全な学歴社会。 あなたが思ってる100倍は学歴が人生を決める。 もちろん大卒だからって大丈夫なわけじゃないけど、大学くらい出てないとまともと言える仕事につけない。 高卒や専門学校卒の採用もあるけど、あとから入ってくる大卒にアッサリ抜かれる...。 やりたいことよりできることややれることを考えるべき。 アルバイトじゃ食べていけない。 結局、親のスネをかじってるだけ。 やりたいことがわからないなんて言ってるのは甘え! とにかく独り立ちするために何でもやる気にならなきゃ。 社会人なんてだいたいそんなもん。 自分探しなんて言って中高年で独身バイトやってる奴もゴロゴロいるんだから。 やりたいことは見つけるんじゃなくて決めるもん!
|