Re: 9年無職です ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/28 15:41 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 一度も働いた事がないとなると、
面接の時にも、何を言ったら良いかと 不安になりますね。
今後の事を考えるのであれば やみくもにバイトや仕事を探すのではなくて 市区町村にて、職業訓練などを受けられるのは いかがでしょうか?
男性か女性か存じ上げませんが、 たとえば介護の仕事の資格を取る、 事務関係の仕事のための資格を取る。。。など。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/28 19:41 (spmode)
- 名前: 匿名希望
- 返信ありがとうございます。
私は女です。
ニート相談所やそうゆう場所も把握はしてましたが、働く訳じゃないのにそうゆう場に行くのもなかなか勇気がでなくて…。 甘えなのは充分分かってます。
でも、面接受けるとかよりはまだ気が楽ですよね。 私みたいな人を受け入れてくれ色々アドバイスを頂けるんですよね?
福祉には興味あり高校時代は介護士になるのが夢でした。 9年もなにもしなくて、親にも何か資格取れと言われても、人がいる場に行きたくなくて逃げてしまい…後悔してます。 だからって今も人がいる場に行くのは勇気が要ります。
人と関わることが少なくなったから、周りの視線がすごく気になってしまうんですよね。 思いきっていけば大丈夫ですよね?
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/28 19:54 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 女性でしたか^^
> ニート相談所やそうゆう場所も把握はしてましたが、働く訳じゃないのにそうゆう場に行くのもなかなか勇気がでなくて…。 > 甘えなのは充分分かってます。
まずは、どういう職業訓練があるのか、把握するのも大切ですね。
> でも、面接受けるとかよりはまだ気が楽ですよね。 > 私みたいな人を受け入れてくれ色々アドバイスを頂けるんですよね?
適正なども調べられるといいですね。 まだお若いので、ハローハークだけでなくジョブカフェもありますね。
> 福祉には興味あり高校時代は介護士になるのが夢でした。 > 9年もなにもしなくて、親にも何か資格取れと言われても、人がいる場に行きたくなくて逃げてしまい…後悔してます。 > だからって今も人がいる場に行くのは勇気が要ります。
そうなんですか。福祉に関心があったのですね。^^ 介護士も、もちろん体力的にも大変だとは思いますが 短時間の訪問介護、介護というより身の回りのお世話などのような ものもあるようなので、まずはあなたの体力や心とも相談して できるところからはじめてはいかがでしょうか。
人のいるところにいくのが苦手なのですね。 まずは、買い物ですとか、図書館などはいかがでしょうか。 体力を回復されるのも大切ですので、できるだけ 歩いて行動されるといいですよ^^
後悔して責めるのでなく、反省されて今後にいかしましょう。
> 人と関わることが少なくなったから、周りの視線がすごく気になってしまうんですよね。 > 思いきっていけば大丈夫ですよね?
すこしずつ慣れていけば、大丈夫ですよ^^ ネットで相談の曜日や時間を調べられて、思い切って いってみましょう。 一歩ずつ、前に進んでいかれてください。
|
Re: 9年無職です ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/28 20:10 (spmode)
- 名前: 匿名希望
- ひよこさんへ
話を聞いて頂きありがとうございます。 今夜早速調べてみます。 調べるだけでなく行動に起こせるようにしたいと思います。
1日でも早くしなきゃいけませんが、すぐにできる自信がないです。 出来るだけ早く行動に起こせるようにしたいです。
またお話を聞いてほしい時、このスレッドの続きに書きたいと思うので見掛けた場合、気が向いた時で結構ですのでその時はよろしくお願いします。
|
Re: 9年無職です ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/28 20:52 (softbank060153107247.bbtec.net)
- 名前: くろ
- 初めまして。
私は更に上を行く10年以上無職です。 ハローワークで受付をしている職業訓練の様な所にも行きましたが、母が無理矢理申し込んだのもあり、自分の一番苦手な分野だったので無駄に終わりました。 物凄く気持ち解ります。 私も求人誌は読むのですが、住まいが田舎なので、通勤距離が掛かる物ばかりで、片道一時間でも疲れる自分には中々厳しく、更に、主さんの様に電話恐怖もあります。 ネット応募をしても、電話は掛かってくるので、その電話に恐くて出れません。 サポートステーションも予約の電話が出来ずに行けずじまいです。
私もせめて電話が出来る様に頑張りたいです。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/28 21:15 (spmode)
- 名前: 匿名希望
- くろさんへ
返信ありがとうございます。 同じ状況の方とお話しできて光栄です。 喜ぶのはそれはそれで失礼かもしれませんが…
私より立派ですよ。 私はハローワークもなにもかもいったことがありません。 親にここの求人良さそうだから電話しなさい。と言われても、良い歳して怖くて泣きじゃくっって呆れさせてました。
一度面接したときは、ネットからの応募でした。 送信押すのに何十分もかかり、電話がくるまで食欲がなく痩せるほど… いざ電話が来ると不思議と出られるもので勢いで行きましたが落ちました。
他に電話しようと発信ボタンが押せず泣く始末。 ホント、情けないです。
今はどのようにして1日を過ごしてますか? ハローワークや訓練にいったときはどのような感じでした?
質問ばかりですみません。
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/28 21:37 (dip0)
- 名前: ひよこ
- まずは、調べてみるのが
一番ですね^^
> 一度面接したときは、ネットからの応募でした。 > 送信押すのに何十分もかかり、電話がくるまで食欲がなく痩せるほど… > いざ電話が来ると不思議と出られるもので勢いで行きましたが落ちました。
ネットの応募で面接の申し込みをされたのですね。 面接は緊張してしまいましたか?
まずは、自分なりに面接の準備をするのも良いと思いますよ。 予想される質問にこたえられるようにする事。 準備を十分にしていれば、緊張も和らぎます。
> 他に電話しようと発信ボタンが押せず泣く始末。 > ホント、情けないです。
気持ちばかりがあせってしまうと、 なかなか前に進めませんね。
まずは、自己分析をする(長所、短所、好きな事、ずっと続けている事 苦手な事、苦手をフォローするためにしている事) そして、自分の心を落ち着ける方法を 身につける事からはじめてはいかがでしょうか。 腹式呼吸も落ち着きます。
表情が硬いと、緊張がさらに高まってしまうので 表情筋をうごかす練習、あえいうえおあお、かけきくけこかこ。。。と 発声練習(小さい声でもいいので、筋肉を動かす)をすると、 顔の筋肉が自然に動くようになりますし、 表情が明るくなります^^
鏡を見ながら面接や電話をするシミュレーションなどをすると 自分の表情を確認できて良いです。
|
Re: 9年無職です ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/28 22:32 (spmode)
- 名前: 匿名希望
- ひよこさんへ
面接は緊張しました! ガチガチで何とか答えられたと思ったのですが、仕事に関する質問されたときは「出来ません」と言ってしまい… これが失敗の1つだなぁと。
確かに、表情は無愛想です。 周りに人が居ればいるほど緊張して無愛想になってしまいます。 鏡で表情の練習してみます! 笑顔が一番ですよね!
面接にかんしてもかんがえてみます。 ドキドキしますが、頑張ってみます(..)
|
Re: 9年無職です ( No.9 ) |
- 日時: 2014/08/28 22:51 (aitai)
- 名前: sao
- ハロワ経由の方が楽なのに。就職相談するだけでかなり落ち着くだろうし面接の取次の時に多少フォローも入れてくれるよ。
|
Re: 9年無職です ( No.10 ) |
- 日時: 2014/08/28 23:05 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名希望さん
私も今就職活動中ですよ。一昨年の秋まで3年事務職に勤めていましたが、本社が富山に移転してしまい会社都合で退職しました。それから1年半年仕事探しに没頭しましたが、全て全滅で一時期頑張る事から逃げました苦笑。
このままではヤバイ!と思い、現在はPCスキルなどを高めるためにPC教室に週4通所しています。そこでも就職についてのマナーや知識を教えられるので勉強になっています。来月から来年の2月までには必ず再就職したいですね。
面接では緊張するのは当然なので、笑顔を心がけて自分を売り込む「パンフレット」=「自己アピール」を完璧にしましょう。 これは、私も今作成中ですww
一緒に戦いましょう!
|
Re: 9年無職です ( No.11 ) |
- 日時: 2014/08/29 00:32 (softbank060071236011.bbtec.net)
- 名前: あまちゃん
- ことわざで「案ずるより産むが易し」と言う言葉があります。
辞書で調べてみてください。最初の1歩は誰だって緊張するし不安にもなりますよ。でも、いざやってみたらあなたが思ってるほどたいしたことないかもしれませんよ。もちろん働くのは大変なことですけど、良いこともありますから。何も考えずとりぜずやってみよ〜くらいでいいのでは。考えれば考えるほど行動できなくなりますよ。あなたが悪いとかではなくて、1度きりの人生だしとてももったいないですよ。まだまだ人生これからです!
自分は30半ばでつい最近ストレスの病気で無職になったんですが、早く結婚もしたいしそのためにも早く体治して仕事見つけたいと思ってます!仕事は幸せな家庭を作るための手段なので。仕事が1番で生きがいじゃない人生だってありだと思うし、まずはバイトからでもいいしとりあえずやってみることから始めてみたらどうでしょう?
|
No.9に対する返信 ( No.12 ) |
- 日時: 2014/08/29 07:52 (plala)
- 名前: 匿名希望
- Saoさんへ
返信ありがとうございます。
やはりハローワークがいちばん手っ取り早いんですね。 その場に行くのも恐怖心ありますが、行くだけ行ってみたいと思います。
|
Re: 9年無職です ( No.13 ) |
- 日時: 2014/08/29 07:56 (plala)
- 名前: 匿名希望
- 華菜さんへ
返信ありがとうございます。
資格は武器になりますよね。 私も数年前にパソコンのWordの資格は取りましたが、Excelを取らずにやめてしまいました。 Excelのが需要ありますよね。 資格なくても最低限出来ように調べながらやってました。
パンフレットですね。 自分がアピール出来ること…何かあるかわかりませんが早速今日から考えてみます。
応援ありがとうございます。 心強いです!
|
Re: 9年無職です ( No.14 ) |
- 日時: 2014/08/29 07:59 (plala)
- 名前: 匿名希望
- あまちゃんさんへ
返信ありがとうございます。
そうなんですよね… 最初から悩む癖は昔からで悩んで悩んで結局は大したことじゃなかったってことは何回も経験してます。 結局今もそのような状態なんですよね。
何とかなる!くらいの気持ちに切り替えられたと思えば、やっぱりダメだ…怖い、ってすぐに落ち込んだり…ほんと情けないです。 もっと楽観的なくらいになれれば変われますよね。
|
Re: 9年無職です ( No.15 ) |
- 日時: 2014/09/05 19:53 (plala)
- 名前: 匿名希望
- 今、期日前投票立会人公募があります。
仕事内容を調べると座ってるだけとか簡単らしいので、初めての私にならこれがチャンスかも!と思っています。
しかし、申し込みは電話のみ。 あと2週間くらい期間があります。 面接ってあるのでしょうか・・・>< 本当に座ってるだけなのか、来た人に記入の説明をするのもその人の仕事なのか・・・。 電話すれば早い話ですがドキドキします、今の時点で胸が苦しい感じです。
|
Re: 9年無職です ( No.16 ) |
- 日時: 2014/09/05 20:06 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 匿名希望さん
座って出来る仕事でしたら体力的にも 負担にならずにすみますね。
2週間あるのですね。 電話の練習、面接の練習をできるといいですね。
準備をすると、だいぶおちつけます。 笑顔が自然に出るように 表情がくもらないために、 表情の練習、目線を意識したりするのもいいですね。
心を落ち着けて、腹式呼吸をして うまくするのではなくて、落ち着いて出来る姿をイメージしてみて ください。^^
|
Re: 9年無職です ( No.17 ) |
- 日時: 2014/09/05 21:06 (au-net)
- 名前: アジテイター
- 期日前投票立会人のアルバイトですか、あれって本番前に説明会開いてくれるらしいですから真面目に聞いてりゃ大丈夫ですよ、市町村の職員さんも居てあなた独りだけにはされないはずです、元々若い人にも選挙に関心もってもらおうと公募している訳でもありますから、気にせず応募して下さい。
私なんか23歳の時だったかな? 選挙事務所から派遣されて、国営選挙の本番に開票立会人にされて疑問票を奪い合ったという経験があります、周囲はどこかのボスみたいな奴らばかりじゃねえかよ、誰か偉いさん居なかったのかよっ、恐かったっす (T_T)
スレ主さんは27歳かな? 死んじゃうのは勿体ない、まだ充分間に合うじゃないですか、人見知りとか緊張感を何とか外に出る事を積み上げて慣れて、できりゃお父さんの定年までに何でも良いから正社員として就職しようよ、60歳定年としても30年以上働けるじゃないですか、地道にやれば退職金も年金も夢じゃねえです、最初の給料で御両親にちょっとした物でもプレゼントできます、頑張れ! 勇気を持って行動に移そうZE☆www
|
No.16に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2014/09/05 21:27 (plala)
- 名前: 匿名希望
- ひよこさんへ
返信ありがとうございます。 特別人と接するようなこともないようなので、これなら出来るかなぁと思いまして。
土日は受け付けてないので月曜日に出来ればいいなとは思っているのですが・・・ でも、これを逃したらと思うと後悔もしそうで。
実際仕事は10月からになるので採用されても十分期間あります><
とりあえず土日の間に前向きになるように頑張ります。 笑顔ですね!努力します!
|
No.17に対する返信 ( No.19 ) |
- 日時: 2014/09/05 21:31 (plala)
- 名前: 匿名希望
- アジテイターさんへ
返信ありがとうございます。 そうなんですか!? それなら私にも出来そうな気がします><
そうなんです、まだ親孝行1つも出来ずこの歳になり本当情けないです。 自分の為にも両親の為にもこの機会を逃したくないんです。 けど、不安が大きくて公募見つけた時点でブルーに・・・ でも、逃げてちゃ駄目ってのもわかってます。 こうゆう場面になると死ばかり考えてしまって情けないです。
頑張ってみます><
短期間でもあるので採用されれば条件は最高なので、電話・・・頑張ってみます。
|
Re: 9年無職です ( No.20 ) |
- 日時: 2014/09/05 22:27 (home)
- 名前: 華菜
- 匿名希望さん
目前に仕事があると思うとドキドキですね!! 電話は、私もPC教室の企業実践というプログラムで電話応対の練習を実際にかかってくる電話で5回ほど練習しましたよ。 私は電話が大の苦手なんです・・・・・ でも、5回ほど練習してみたらスタッフの方に褒められて、少しだけ自信を持てるようになりました。でも、しばらくやっていない今となってはまたやるときに緊張しますね・・・・・
【電話で心がける事】
・笑顔で ・姿勢良く ・明るく大きな声でハキハキと
姿勢が悪いと、声がこもってしまうので相手の方にも暗い印象を与えてしまいます。電話は声しか相手のイメージを想像できないので、「明るい声」で自己アピールしましょう!
あとは、しっかりと敬語を使えればバッチグー!!ですよ。 ファイトです!!
|
No.20に対する返信 ( No.21 ) |
- 日時: 2014/09/05 23:01 (plala)
- 名前: 匿名希望
- 華菜さんへ
返信ありがとうございます。
アドバイスありがとうございます>< 練習あるのみですね! 早速練習してみます!! 頑張ります!
|