Re: コミュ障化が深刻です。。。 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/30 11:17 (infoweb)
- 名前: Seiei0830
- 俺もコミュ症だよ
コミュ症のせいで嫌がらせ受けてさ 話すこと自体がトラウマw
コミュ症って面接とかで支障きたすよね
しかも、コミュ症の上、うまく言葉を発音できないから余計キツイ そのコミュ症と、言葉をうまく発音できないのとその他に色々あって、毎日自分のことを死ねと思い続けたり実際に言葉で発して見たり、自殺のことも考えてたりした時期もあった 友人に相談したら勇気付けられて 今も自尊心低いけど前よりは自尊心高くなって、色々話すことができた だからコミュ症のせいでもあるけど、自尊心が低いせいで話せないというのもあるんだと思うよ
|
Re: コミュ障化が深刻です。。。 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/30 13:45 (au-net)
- 名前: ひの
話すってことに一度恐怖心を覚えちゃうと立ち直るまで大変だよね
誰かと会話する前に「あー」とか何か言って考える時間を作ってみたら?
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/30 14:04 (home)
- 名前: 華菜
- > 最近人との会話がうまくいきません
> 何故かと言うと言葉がでてきません。 > 語彙の引き出しが何かにつまって開かないというようなイメージ 言葉の練習をしてみるといいかもしれませんよ? 私も昔(学生時代)は人との接し方が大の苦手でした。自信がなく、超消極的で、周りからは「しゃべらない人」でした。 > 例をあげますと > 相手の質問にたいしても的確に返答できないし 相手の質問の意味を理解できていますか? 意味を理解できていないと、どう返答していいかわからないですよ。
> 相手の小ボケを拾ったりしてあげることもできず、変な空気にさせてしまったり これは、無理にしなくてもいいかと・・・・
> 相手が振ってくれている話を広げられない 私もたまにそうですね。元気がある時は突然振られても、話題を理解してそれに関連するように広めていくことはできますが。 わからなければ、「ごめん、何の話だっけ?」と聞けば教えてくれますよ。
> 相手が求めていることを理解できない。 > などなど最近日常会話での些細なミスが以前より明らかに増えています。 相手と話すときは、常に相手の「顔」か「目」を見るのが会話の「基本」となります。そして、相手の表情を見て「何を求めているのか?」をうまく察知し、どんな言葉が適切かを考え返答する。 難しいですが、観察してみてください。
> > 一見たいしたことではありませんが、これが続くとほんとに自尊心が低下して行ってしまいます。というかしています。
最近は、自尊心が低い人が多いですからね。
> これではいかんと、本を読んだりトーク番組を見たりしてチャットで模擬的に実践してみたりうまくコミュニケーションをとるための小さな努力はしてみてはいるのですが
コミュニケーション力を学ぶセミナーも検索すれば、どこかで開催されているときがあるので、調べてみてはどうですか?
> むしろ以前よりも言葉がでなくなってきてしまい > うまくやらなければと思えば思うほど失敗が増えている気がしてなりません。
「うまくやらないと」という意識をすればするほど、失敗してしまいます。下手でもいいと思いますよ。 「うまくいったらどうするか?」とプラスに考えてみたらどうですか?
> このままでは自信がどんどんなくなり自分が保てなくなってしまいそうです。 > > 同情でもアドバイスでもいいので、お言葉いただきたいです。長文申し訳ありません
私は趣味の活動で、人との接し方や話し方、発表の仕方などを基本を学んでいます。そこで学ぶ物は日常生活や仕事でも非常に役立っています。友人に「どこでそんな丁寧な言葉遣いを身につけたの?お嬢様みたいだよ」と言われたことがありますww
訓練すれば、治ることはあるのでファイトです!!
|