Re ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/31 00:22 (jp-t)
- 名前: Wi
- 氏神様にでも祈って来て下さい。
|
Re: 学籍番号 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/31 19:53 (ucom)
- 名前: 匿名を希望
- 大学によって、学籍番号を2番にしてもらう事は可能ですか?
他の学籍番号じゃあ頑張る気にはなれないです。
|
Re: 学籍番号 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/31 20:22 (home)
- 名前: あ
- 学籍番号は
名前の順だと思うが ア行じゃないと無理じゃね?
|
Re: 学籍番号 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/31 22:09 (ucom)
- 名前: 匿名を希望
- 個人的な理由があっても無理ですか?
例えば、もう、その番号じゃなければ、進路を中退するとか、支障に関係してもだめですか? はっきり言って、1、あるいは、3から以降の番号だった段階で、エスケープというか、誰も何も信用できなくなります。誰が、嫌がらせをされて、学業に励まれるかと言いたいです。 個人的な支障をきたさせた場合に、教育委員会に申し出る事は考えられそうですか?
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/31 22:17 (panda-world)
- 名前: あんくん
- > 個人的な理由があっても無理ですか?
> 例えば、もう、その番号じゃなければ、進路を中退するとか、支障に関係してもだめですか? まず学籍番号で支障をきたすことはない。 > はっきり言って、1、あるいは、3から以降の番号だった段階で、エスケープというか、誰も何も信用できなくなります。誰が、嫌がらせをされて、学業に励まれるかと言いたいです。 あなたの精神的な問題なのでは? > 個人的な支障をきたさせた場合に、教育委員会に申し出る事は考えられそうですか? 言ってみるだけ言ってみては?たぶんまずありえないと思いますが。 逆に今までは二番にしてもらうことが可能だったんですか?
|
Re: 学籍番号 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/31 22:19 (dion)
- 名前: あい
- なぜ二番にこだわるのかよくわかりません
理由を書いてくれるとよくわかります
|
Re: 学籍番号 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/31 22:46 (ucom)
- 名前: 匿名を希望
- 私は、一旦は大学を卒業して、働いています。
今、勤めて8年になりますが、今年の新入社員が117名だったのですが、 そのうち、10名くらいが女性だったのですが、その中の一人に気を持ってしまいました。その方の番号が2番だったのです。 だから、私としては、その女性と同じ番号になりたかったのです。できればすべてを共存したいです。
|
Re ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/31 23:01 (jp-t)
- 名前: Wi
- ちょっと怖いぞ…それ。
それに、番号ですべては決まらないよ。
|
Re: 学籍番号 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/05 02:10 (ap)
- 名前: 匿名を希望
- これから、どうすればいいかが分からないです。
欲を言えば、学籍番号または、一つの会社に入社した社員番号が2番の相手と一緒になりたいです。 番号が2番になっている相手というのは、背が高くて、かっこいいあるいは美しい、そして、思いやりがある方みたいなので、なじみたいです
|
No.9に対する返信 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/05 02:19 (spmode)
- 名前: kaz
- > これから、どうすればいいかが分からないです。
あなたの悩みの解決はこの掲示板では難しそうです。 精神科の医師に相談するのがベストな行動でしょう。 お大事に。
|