Re ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:42 (jp-t)
- 名前: Wi
- 悩み、あったりするとか?
|
Re: 勉強のやる気が出ません ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:45 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 問題を解いていても楽しくない。。
その問題が簡単すぎるのでしょうか?
または、いま受験勉強のために 沢山問題を解いていて、単純作業のように 感じて疲れているのですか。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:45 (janis)
- 名前: ななこ
- 私はとある病気にかかっており、2ヶ月くらい学校を休んでいました。
そのため、勉強がかなりおくれています。 だからこそ、頑張ろう!と思い、最近まで頑張っていたのですが、テスト二日前にしてこのやる気のなさです。 今までからは考えられないので本当に焦ります。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:47 (janis)
- 名前: ななこ
- むしろ、今までよりかなりレベルが高いです。
かなり難しいのですが、前はその難しさも楽しめていたような気がします。 今は、考えることが面倒で、全然楽しくないんです、、、
|
Re: 勉強のやる気が出ません ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:50 (dip0)
- 名前: ひよこ
- 気持ちが焦ってしまっているのと
後二日ということで、あきらめもあるのでしょうか。
病気で学校を休んでしまうのは致し方ありません。
勉強の遅れを取り戻す事に焦るかもしれませんが、 今回のテストに関しては、あまり自分を追い詰めないようにして <今出来る限りの事をする>。と思ってみてはいかがでしょうか。 出来る以上の事は、できませんから^^
以前の成績よりは少し下がっても、次の学期には 取り戻せるように、<長期的>に考えてみてください。
基礎固めは大切です、あせらずに 遅れがある場所から、教科書や参考書をつかって 勉強をしてください。
|
Re ( No.6 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:50 (jp-t)
- 名前: Wi
- ブランクがありすぎて、何処から手をつけていいか分からない、ってことかな?
|
No.5に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:54 (janis)
- 名前: ななこ
- そうもしれません。大学受験まで後一年しかないのでかなり焦っています。
目先の結果に囚われやすい性格なので、長期的にこつこつと頑張ることにします。
今、高2なのですが、3年生までに取り戻せるよう頑張ります。 ありがとうございました。
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/08/31 15:55 (janis)
- 名前: ななこ
- やることが多すぎて途方に暮れています....。
完璧主義っぽいところがあるので全部やらないと気が済まないのです、
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/08/31 16:41 (dip0)
- 名前: ひよこ
- > そうもしれません。大学受験まで後一年しかないのでかなり焦っています。
> 目先の結果に囚われやすい性格なので、長期的にこつこつと頑張ることにします。 > > 今、高2なのですが、3年生までに取り戻せるよう頑張ります。 > ありがとうございました。
大学受験を来年控えているのですね。
なおさら、二日後のテストより 受験に備える事を第一にしたほうがいいですね^^ とくに推薦入試ではないのですね。
高校二年生ですか。 あと1年半、着実に実力をつけていってください。
|