No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/09/03 20:48 (home)
- 名前: あみ
> あと、最近 町を出ては顔をみられて笑われているような気がします。 わ…私もです!( ゚Д゚) なんか見られて心の中で悪口言われてる気がして…。 本当に人ごみの中って居づらいですよね!分かります。 > いくら不細工だからって笑うわけがない、私の妄想だ、自意識過剰。 > と自分に言い聞かせてますが…。やはり > 事実は事実で、どう考えても顔みられてるし、目が合うと顔がにやけてるんです。 私もいつもそんな感じがします。 だから私は目を合わせ無いようにしてます。 こっちが見なければ相手も自分を見ないですよ。たぶん。。 あと、マスクをして外出すると多少気が楽です^^ > > とにかく何でもかんでも、どんな出来事も > 負の磁石に吸い付かれるように悪い方向にいきます。 > 妹と母は超楽観主義で、悪口言われてもポジティブに考えるのに…。 性格は遺伝しませんからね…(´・ω・`) > > 気にするなとアドバイスをもらったんですが、 > どうすればいいでしょうか? うーん…まぁ、「気にしない」のが一番大事ですけど、 やっぱり気にしちゃいますよね。私だってそうです。
でもマスクをして相手を見なければ誰にも見られませんし、
おどおどして歩いてると周りにもわかってしまうから… 何より、堂々として、「私に変なところなんてない」って自身を持って歩けばいいと思います! 私も今、実践中です。一緒に頑張りましょう^^
|
Re: 気にしすぎる ( No.2 ) |
- 日時: 2014/09/03 20:58 (au-net)
- 名前: 光
- ありがとうございます!
マスク楽ですよね!口の動きみられないし暖かい!
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/09/03 21:04 (home)
- 名前: あみ
- > ありがとうございます!
いえいえ > マスク楽ですよね!口の動きみられないし暖かい! > > ですよね!マスクってすごいです。
ていうか投稿時間が、 20:38 20:48 20:58
って、すごくないですか?w
|
Re: 気にしすぎる ( No.4 ) |
- 日時: 2014/09/03 23:01 (au-net)
- 名前: 匿名
- oh…
This is KISEKI てかよく気づきましたねw
|
No.0に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/09/03 23:11 (home)
- 名前: 華菜
- > 私は物事を大事にする癖があります。
全く気にしないよりかはいいですよ。
> 気にしすぎでもあり、本当に細かい事まで > 気にします。 神経質なんですか? > 電車の中とか、椅子に座りたいのですが > 座る所をみられたくないので座れません。 > あと、最近 町を出ては顔をみられて笑われているような気がします。 > いくら不細工だからって笑うわけがない、私の妄想だ、自意識過剰。 > と自分に言い聞かせてますが…。やはり > 事実は事実で、どう考えても顔みられてるし、目が合うと顔がにやけてるんです。 > > とにかく何でもかんでも、どんな出来事も > 負の磁石に吸い付かれるように悪い方向にいきます。 > 妹と母は超楽観主義で、悪口言われてもポジティブに考えるのに…。 私も両親も兄弟も超楽観主義ですよ。悪口言われても「気にしなければいいんだよ、そんなもん!」と言っていますwww > 気にするなとアドバイスをもらったんですが、 > どうすればいいでしょうか? > 長文読んでくださってありがとうございます
誰も自分の事なんか見てねーつーの!!と自分に言い聞かせれば楽ですよwww 少しはプラス思考に考えたほうが生きるの楽しいですよ。
|
Re: 気にしすぎる ( No.6 ) |
- 日時: 2014/09/03 23:21 (ocn)
- 名前: きょー
なんかアドバイスとかじゃないんですが 共感してしまったので失礼します....
私も周りからしたら小さいことでも、 いちいち考え込んでしまいます。 誰かがひそひそ話していると自分のことかも、 とか(´-ω-`) 自意識過剰なのはわかってるんですけど、 臆病すぎて気持ちが後ろ向きになります笑
一つの行動とるのにも周りから見たら、って 考えすぎて時間がかかるし、やってから あー、やっぱこうだったかもどうしよう..... と一人悶々と考えてしまいます笑
なんか私事ばっかり書いてごめんなさい!
とりあえず外出する際はマスクをしたりとか すればいいかな、と思います。 気にしすぎなのは悪いことではないですが やはり自分にとってストレスになりやすく 辛くなりがちなので、ポジティブにいくのを 普段から意識するようにするしかですね。
|
Re: 気にしすぎる ( No.7 ) |
- 日時: 2014/09/04 02:05 (ppp)
- 名前: ショウ
- 気にしすぎるのと物事を大事にするのは違う。
本当に大事にしてたら、良いことがたくさん目に入るはず。
気にしても何も変わらないことは気にするだけ時間の無駄。 その時間を有効に使う努力をすればいい。
|
Re: 気にしすぎる ( No.8 ) |
- 日時: 2014/09/04 04:26 (mesh)
- 名前: 美琴
- 物事に対して良い意味を与えれば良い結果を得るし、
悪い意味を与えれば悪い結果を得る、なんていいますよ。
ネガティブな人生の先には苦しみが底なし沼で待ってます。 ポジティブ(肯定的)なものの考え方をしたほうがいいと思いますよ。
ポジティブに生きる参考のためにサッカーの本田圭佑さんや経営者の斎藤一人さんの名言集をおすすめします。
|
Re: 気にしすぎる ( No.9 ) |
- 日時: 2014/09/04 06:46 (au-net)
- 名前: 光
- すいません
大事=おおごと でした;
|
Re: 気にしすぎる ( No.10 ) |
- 日時: 2014/09/04 06:51 (au-net)
- 名前: 光
- コメありがとうございます!
今から学校なので返信遅れます;
|
Re: 気にしすぎる ( No.11 ) |
- 日時: 2014/09/04 07:50 (softbank126047096139.bbtec.net)
- 名前: ちきんちゃん
- 気持ちわかります。自分も電車で、我先に空いてる席に座ろうとできないです。お年寄りがいたらすぐ譲ります。それはお年寄りのためもありますが、譲らない自分に対する視線が怖いと言うのもあると思います。そう、割り込みやマナー違反も周りに迷惑かけるから=まわりからの冷たい視線が怖いからだと思います。常に人の視線が気になってしまう。職場でも上司から怒鳴られたりしてると、いつからか上司にどなられないように、上司の機嫌をそこなわないようにするのが目的の仕事してしまってる。
マスクはいい方法だと思います。でもそえではいけないんでしょうね。変えることのできない相手や周りでもなく、自分の考え方やとらえ方を変えないと。
|